《Merry Christmas!》、この3連休、如何お過ごしでしたかぁ〜? 師走に入って議会やら出張やらで慌ただしかったこともあって、何となく“静かな森”に入っちゃったような3日間でしたぁ〜。 金曜日には国の来年度予算の関係で東京とやり取りしてましたが、この時期なので公務はなく用務日程が入っていただけでした。 それよりもこの3連休の天気予報が大荒れの予報だったので心配していたんです。 結果として木曜、金曜と若干の積雪はありましたが、思ったほどじゃなく金曜には暖気も入ってきてましたぁ〜。 この時期、大荒れの予報になると15年ほど前のクリスマスにドカッときた時のことを思い出します。 記憶されてる方も多いと思いますが、あの時の暴風雪はすごかったんです。 幸い、予報が外れてくれましたが、大荒れと覚悟していたこともあって誠に穏やかな3連休と感じました。 日本海側はかなりの積雪のようですが、ほんとうに雪が少ない苫小牧、もう来週の話ですが、正月三が日のお天気はどうなりますかぁ〜?
金曜日の夜、大変珍しいことがあったんです。 この夜、女房は忘年会、私も仲間たちと外に出てました。 で、11:00pmを過ぎたので帰ろうと思って3人でタクシーに乗ったんです。 仲間の家をまわって「泉町にお願いします!」と言ったら「いゃ〜、さっき錦町から奥さんを送ったんですよ!」と。 同じ日の夜に、ちょっと前に女房が錦町から乗ったタクシーに、同じ錦町から乗るなんて驚きましたよぉ〜! こんなこともあるんですね。 別な日なら分かるし同じタクシー会社というなら珍しくもありませんが、1時間程の間に夫婦が同じ運転手さんの車に偶然乗ったわけですからねぇ〜!
昨日も午前中は用務がありましたが、昼過ぎに帰宅、夕方から“ふくまる”で開催の『(用務)少林寺拳法苫小牧協会/忘年会』に出席してきました。 衆議の時から年末の恒例日程の一つですが、今年は日程が重なっていなかったので最後までお邪魔してきました。 少林寺拳法の指導をされている先生、そして段位を取得されている皆さんや初心者の皆さんが出席されてましたが、苫小牧協会の会長には木村司市議が就かれてます。 木村市議にとって2代にわたる少林寺拳法とのご縁ですが、出席されていた皆さんといろいろ懇談させていただきましたぁ〜。 来年もがんばって下さい。 ありがとうございましたぁ〜!
今日も用務日程が1件だけでしたが、日中は女房と出掛けてました。 夕方から毎年恒例の日程ですが、苫信さん幹部と市幹部との意見交換会が苫信本店でありました。 先立って、苫信本店の一角に完成した“まちなか交流館”で足湯に入ってきましたぁ〜!
□16:00pm〜 『(用務)苫小牧信用金庫と意見交換会』 苫信本店にて
「まちなか交流館プロジェクト」は苫信さんの社会貢献活動の一環として取り組まれている事業ですが、中心市街地活性化に向けて展開している市の「CAP(まちなか再生総合プロジェクト)」にとっても歓迎すべき取り組みです。 こうした取り組みは時間をかけて“口コミによる広がり”がポイントですが、やがて春夏秋冬折々に話題になる施設になって欲しいと期待してます。 12月27日に正式にオープンしますが、極寒の真冬日に足湯で体を芯から温めるなんておしゃれな健康法、最高に気持ち良かったです! 足湯に入ってから本店4階で懇談してましたが、苫信さんには来年もよろしくお願い致します。 下の写真は足湯ゾーンです!
![]() |
![]() |
![]() |