HPトップの写真、元旦から今日までは暮れの31日にGHN16階から撮った樽前山の写真を掲載してましたが、今日の午前中に苫高専の近くから撮った樽前山の写真に切り替わってます。 昨
年は苫小牧港(西港)の写真を三が日のHPトップに掲載してましたが、今年は樽前
山、今年こそ数十年ぶりに樽前山の山頂から苫小牧を眺めてみたいと思ってます。 曇
り空で登っても意味がないので、晴天の予報と私の日程が噛み合うかどうかが問題で
すが、けっこうハードな条件かも知れませんね! どうなりますかぁ〜?
さて、元旦は曇り空でしたが、風もなく穏やかな天気で年始のご挨拶まわりも順調
に進めることができました。 朝6:00amに起きて、7:00amからうちの教会の「元旦
祭」、お節を食べて“元旦ダイアリ−”を送信してから樽前山神社に「初詣」、大勢
の皆さんが境内に列を作られてましたが、チラチラ降ってきた雪もすぐに止みまし
た。 参拝後、社務所で永井宮司に新年のご挨拶をしてきましたが、社務所を出た頃には境内に並んだ列も倍になっていたんです。 車列もかなりなものでしたが、わが家は神社
に近いのでいつも徒歩にて参拝してます。 帰宅後、間もなくして各宗教団体に御年始
に伺ってきました。
すべての日程を終えて帰宅したのが14:30pm頃でしたが、屋根に
溜まった雪が駐車場に落ちていたので除雪、運動不足気味にはほど良い作業でしたぁ
〜。 除雪が終わって少し落ち着いたら睡魔が襲ってきて居間で寝てましたよ。 何せ6:
00amに起きてるので女房も佑介もダウンしてましたが、それでも夜には家族揃って夕
食、夕方寝ちゃったので夜がなかなか眠れませんでしたよぉ〜。
そして、昨日は札幌に年始のご挨拶まわりをしてきました。 正月休み中の移動はす
べて佑介の車なので楽ですが、札幌の積雪量は例年と比べてさほどでもありませんで
した。 苫小牧でも東西の雪の量がはっきり違うように、札幌でも清田区、豊平区、中
央区と西区、北区ではかなりの差がありますが、特に今年はそんな傾向が強いようで
す。 昨日、御年始でお邪魔したのはすべて中央区だったので車の移動もスムーズでし
たが、ご挨拶を終えて食事をし、帰途に街なかと三井アウトレットモールで買物をし
て19:00pm少し前に帰苫、こちらはすっごい混雑でしたよ!
そして、今日は2012年初の公務日程が入ってました。 100歳のお祝いです! とても
お元気なお婆ちゃんでびっくりしましたが、お子さん7人、お孫さん20人全員が健在
とのこと、ひ孫の数は多過ぎて数えてないと仰ってましたが、お子さんが全員健在と
いうのも珍しいことです。 100歳を迎えた方に共通した健康の秘訣は“好き嫌いなく
何でも食べる”ということですが、宮崎さんも「食べるものをきちんと食べ、大食い
せず、運動するなどよく身体を動かすこと!」とのことでした。 見習いましょうね!
![]() |
□10:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/宮崎フサさん』 ご自宅(明徳町)にて |