今日は誕生日、1950年1月15日生まれの52才、いやいや「62才」になりましたぁ
~。 20代には早く30代になりたいと思い、30代では早く40代になりたいと思ってまし
たが、さすがに40代になったら50代になりたいとは思わなくなり、そして、60代に
なったら50代に戻りたいと、人間の意識も勝手なものです!
還暦を過ぎて、少し人生観が変わったように思いますが、苫小牧の木場町で生れ、高校3年間、大学4年間、米
国2年間、そして社会に出て仙台で2年間ほど過ごした以外はふるさと苫小牧を拠点と
してここまできました。 50才で政治の世界に飛び込んで衆議を1期、そして今、生れ
故郷で2期目の市長を務めているわが身ですが、こうした誕生日に改めて遠くから自
分の歩んできた道を眺め、ここから歩もうとしている道をイメージしてみたいと思っ
てます。
今日は、夕方まで「樽前山神社/どんど焼き」に向かう車の列がわが家から見えま
した。 それにしても良いお天気が続いてます! 日本海側と岩見沢周辺では連日雪が
降ってるようですが、どうも雪雲の通り道が一定のまま推移しているようです。 昨日
もTVで岩見沢の様子が報じられてましたが、確かにすごいです。 一部流通にも支障が
出ているようですが、早く落ち着いて欲しいと祈ってます。 昨日、公務日程は1件で
したが、後は用務と私的な日程が夜まで入ってましたぁ~。
![]() |
□14:00pm~ 『北海道樽前岳風会苫小牧支部/新年交礼会』 市民会館にて |
![]() |
□10:00am~ 『第40回高崎流観昇民謡連合会/発表大会』 WPSにて |
![]() |
□10:45pm~ 『(用務)茶道表千家同門会道南支部/初釜』 GHNにて |
![]() |
![]() |
新春のカムイノミ及びイチャルパも滞りなく終えて新年交礼会が開会しました。 ご挨拶で例年通り“ムックリの音”を聴いていただこうと思って始めた直後に、かなり古い私のムックリが壊れちゃったんです。 まだ馴染んだムックリを持っているので次の機会にリベンジしたいと思ってますが、おめでとうございましたぁ~! |
![]() |
□13:00pm~ 『苫小牧身体障害者福祉連合会/新年交礼会』 GHNにて |
帰宅して、左足の親指にバンドエイドを貼りましたが、すぐに食事となり家族で
“誕生パーティー”をしましたぁ~。 佑介が大学、カナダと家を離れていたし、誕生
日と日曜が重なるのも珍しいことですが、今年は家族全員が揃いました。 テーブルに
バースディケーキ(写真)がセットされてましたが、何故か義母が佑介にお小遣いを
渡して誰の誕生日か分からなくなっちゃいましたよ! 食事をして、バースディケーキ
を食べて、ひと段落して佑介は札幌に戻りましたが、今日は各日程のご挨拶でも誕生
日であることを話したら拍手をいただきましたぁ~。 感謝しま~す!
それじゃ、この辺で失礼します!