☆2月7日、苫小牧に「インフルエンザ警報」が発令されました。 どうぞ、ご注意ください!
☆2月20日(月)~24日(金)まで市庁舎に「石巻日日新聞/壁新聞」を展示します。 東日本大震災の際、“手書きの壁新聞が伝えた被災地の7日間”として話題になった壁新聞ですが、一人でも多くの被災した人たちに真の情報を伝えたいという凄まじい記者魂とその気迫にふれて欲しいと思います!
昨日、天皇陛下が2月18日に心臓冠動脈のバイパス手術を受けられるとの発表が宮内庁からありました。 まずは手術の成功と一日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。 年間600件を超えるご公務をこなされている天皇陛下、あまりご無理せず完治した後もご公務を少し減らすべきではないかと思いますが、わが国の象徴として、まだまだお元気でお過ごしいただきますよう心からお祈り致します。
八戸で開催していたアイスホッケー全日本選手権の決勝戦、「王子イーグルス対日本製紙クレインズ」は“3:1”でクレインズが優勝しましたぁ~。 イーグルス、誠に残念でしたが、気持ちを入れ替えてアジアリーグ制覇に向けリーグ終盤をがんばって欲しいと思います。 この全日本選手権に出場していた「苫小牧市役所」も3回戦まで勝ち進みましたが、大学王者中大に「0:6」で敗退、準々決勝に進んだら八戸まで防具を持って行ったのに~! その中大は準々決勝で日光アイスバックスに「0:8」で負けましたが、やはりトップリーグと大学リーグの実力の差はあります。
立大時代に一度だけ全日本選手権に出場したことがありますが、当時は全日本にオール学生(東京都学連)として2チームが出場してました。 明大、慶大、立大でワンセットを組んでましたが、2回戦で当時の岩倉組に完敗してしまいました。 明大の小野、慶大の中村(幹)と大友、そして立大の中村(哲)と私でセットを組んでましたが、小野君は岩倉組の選手となり、大友君はJALのパイロット、中村(哲)君は札幌銀行で活躍、苫小牧埠頭でがんばっていた中村(幹)君だけ50才を待たずに亡くなってしまいました。 彼とは幼なじみで私のHPの「フォトダイアリ-/プライベートコーナー」に子ども二人がアイスホッケーをしている写真がありますが、その片方が彼なんです。 大友君以外はみんな苫小牧出身でしたが、今では良き思い出です。
さて、2月も中旬に差し掛かりました。 昨日は公務も用務もない珍しい日曜日でしたが、若い時からこうした何もない休日に限って“寝てられない症候群”になり早く目が覚めてしまうんです。 それでも昨日は前日にジムで負荷を掛けたせいでしょうか、ゆっくり寝れたし朝起きたら体の節々が少し痛くなってました。 終日、何の予定がないのも厳しいものがありますが、昼前から女房と出掛けてました。 女房が現像を頼んでいた駅前の写真屋さんに寄って写真をピックアップし、それからイオンとステイに行ってきましたが、特に買物があるわけでもなく時間つぶしってな感じでイオンで昼食をして、ステイで買物をして帰ってきました。 帰宅してジムに行ってきましたが、平日はなかなか行けないので土日の空いてる時間にできるだけジムで汗を流すようにしてます。 昨日はダンベルウォーキング40分に筋トレをしてきましたが、無理せず5㎏落とさなきゃならないので少し時間がかかりますねぇ~。
今朝はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、議会に向けて懸案事項などを確認してました。 2月議会は“予算議会”と言われるように、開会後に「予算審査特別委員会」が設置され平成24年度予算案の審議があるので会期が長くなりますが、この議会で予算案が承認されて新年度(平成24年度)のスタートに支障なきよう万全を期さなければなりません。 2月16日(木)に「議案説明会」と「記者会見/議会招集告示」があり、2月24日(金)に「第5回定例市議会」が開会します。
今日の午前中に沼ノ端の“第2はくちょう幼稚園”に行ってきましたぁ~。
![]() |
□10:15am~ 『トヨタ自動車北海道㈱から市内幼稚園にDVDの寄贈』 第2はくちょう幼稚園にて |
![]() |
□15:00pm~ 『特別職・議員報酬審議会から意見書提出』 第1応接室にて |