2012年02月21日発

☆2月7日以来、苫小牧に「インフルエンザ警報」が発令されてます。 どうぞ、ご注意ください!


☆今週、市庁舎1階玄関ロビーで「石巻日日新聞社/壁新聞」が展示されてます。 東日本大震災の際、“手書きの壁新聞が伝えた被災地の7日間”として話題になった壁新聞ですが、一人でも多くの被災した人たちに真の情報を伝えたいという凄まじい記者魂とその気迫にふれて欲しいと思います!


 昨日は朝一番にMM(Monday Meeting)から始まりましたが、やはり議会に向けた話題が多くなります。 いよいよ議会ウィーク、と言っても24日金曜日の開会ですが、議案などを抱えた事務方にとっては最後の追い込みで慌ただしい週に入りましたぁ〜。 今議会に提出する案件は58件(2/21現在)、この内議案が50件になりますが、願わくばすべての議案が全会一致で可決されることを願ってます。 議会に提出する議案の中身について内容を正確に把握してもらうために、この議会前に議員から説明を求められた時など直ちに対応して提出側の趣旨をしっかり説明し理解してもらうことも大事なことです。 こうした議員からの質問に対して明確な説明ができなければ議員としても納得がいかないわけですが、こんな“議会対行政”の現場で事務方の並々ならぬ努力があることも知っておいて下さい。


 昨日の10:00amから『石巻日日新聞社/東日本大震災〜被災地からのメッセージ〜「手書きの壁新聞が伝えた被災地の7日間」/開会式』が市庁舎1階玄関ロビーで行われました。 石巻日日新聞社が東日本大震災により機能不全に陥ったなかで避難所に届けられた手書きの壁新聞、凄まじい取り組みだと思います。 最初にこの話がTVに流れた時の感動を今でも覚えてますが、日本ってすごい国だと思ったんです。 そして、この壁新聞を実際に見てみたいと思いました。 幸い、苫小牧民報のネットワークで石巻日日新聞社のご協力をいただくことができ実現した展示会ですが、是非大勢の皆さんに見て欲しいと、手書きの文字から伝わってくる震災直後の状況を感じていただきたいと思ってます。 セレモニーでは、全国小学校・中学校・PTA新聞コンクールで優秀な成績を収めた市立泉野小学校からのビデオレター、そして市立青翔中学校の生徒たちが受賞報告をしてくれました。 これからも“伝えること”に関心を持っていろんなパターンにチャレンジして欲しいと期待してます。 おめでとう〜!


 午後から内部打合せがありましたが、昨夜は札幌で会食があったため夕方には札幌に向いました。 会食を終えて帰苫、苫小牧に戻っても雪が降ってましたが、今朝起きたら真っ白になってました。 今週は雪マークに注意です!


 そして、今日も何だかんだと来客日程や内部打合せが続いてました。 やはり議会が近づいているせいか、議案に係わる打合せも多いんですが、如何に“準備万端”まで詰めていたかが問われます。 中途半端だとどこかで穴があいてしまう、そんな経験は誰しもあることですが、代表質問、議案審議、そして委員会質疑などに向けた動きが活発になってきましたぁ〜。


 午前中に「国の出先機関存続に向けた要望書提出」がありました。

□10:00am〜 『苫小牧商工会議所・室蘭建設業協会から国の出先機関存続に向けた要望書提出』 第1応接室にて
藤田苫商会頭、山口苫建協副会長はじめご関係の皆さんが来訪されましたが、経済産業省や国土交通省などの地方機関を廃止する検討が政府与党で行われていることに対する全道規模の要望活動です。 今後、市として事あるごとに関係機関に要望していきたいと思ってます。




 お昼から教育委員会で行われた「アートフェスティバル実行委員会」に出席してきました。

□14:00pm〜 『第1回文化公園アートフェスティバル2012実行委員会』 教育委員会にて
3回目を迎える夏(7月)のカルチャーイベントですが、実行委員会が立ち上がり具体的な準備に入りました。 博物館、図書館、サンガーデン、総合体育館、そして今年から美術館建設がスタートしますが、この文化公園ゾーンからいろんなカルチャーを発信できないかと、そして地元で地道に活動している人たちの背中を少しでも押せないかと思ってます。




 この後も来客日程やら内部打合せが続いてましたが、夜の日程がない日は歯科通いが続いてます。 あと5回、がんばります! 今夜もけっこう冷え込んでますが、今朝の雪景色はすっかり融けてしまいました。 もう少しで春の気配がやってきま〜す。 まだちょっと早いかなぁ〜?


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)