新年度(4月1日)がスタートして間もなく2週間が経過、私にとっては“第8クール”に入ってますが、実は私自身のシナリオよりいろんな動きが若干早めに流れているように感じてます。 特に問題ということではありませんが、自分でイメージしている総体的なシナリオ、恐らくこれは市長を辞した後でなければ明らかにできませんが、そのシナリオより展開が早めに進んでると感じてるわけです。 そうしたシナリオは2クール毎にイメージしてますが、いろいろとおもしろい展開になってきましたぁ〜。 仕掛けていたことがズバッとはまることもあれば、仕込んでいたことが見事に外れることもありますが、野球の世界では打率3割で好打者、でも政治の世界では打率7割を超えなきゃ評価されることはありません。 仕掛けと仕込み、40代の頃から好んで使ってる言葉ですが、この二つの言葉を後ろ向きに捉えるのじゃなく前向きに受け取ったらなかなか興味深い言葉に響きます。
昨日は「校長会」に出席、ご挨拶させていただきました。
![]() |
□9:30am〜 『平成24年度定例小・中学校校長会議』 市民会館にて |
![]() |
□10:30am〜 『震災ガレキを考える市民ネットから緊急要望書提出』 第1応接室にて |
![]() |
□11:00am〜 『苫小牧市と苫小牧駒澤大学との相互協力協定調印式』 第2応接室にて |
![]() |
□11:30am〜 『苫小牧駒澤大学連絡会議』 第1応接室にて |
![]() |
□13:30pm〜 『ダイナックス鰍フ寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
![]() |
□12:00pm〜 『北海道港湾協会役員会・総会』 KKRホテル札幌にて |
![]() |
□15:00pm〜 『第3回道央圏港湾の広域連携のための協議会』 札幌第1合同庁舎にて |
![]() |
![]() |
□17:45pm〜 『平成24年度新採用職員歓迎会』 市民会館にて |