2012年04月18日発

 遅れていた北海道による“津波浸水予測図”が20日(金)に公表される見通しとなりました。 昨年来、議会や“まちかどミーティング”などで「平成23年度内に北海道から出される津波浸水予測図を踏まえてハザードマップ作成に取り組み、少しでも早く市民にお届けしたい!」と言ってきましたが、その“津波浸水予測図”が20日に公表されます。 まだ、内容などは不明ですが、4月26日(木)に胆振総合振興局が主催して管内市町村を対象に詳細な説明会も予定されています。
 現在のハザードマップは、苫小牧の場合、4mの津波を想定して作成されてますが、東日本大震災を受けて準備を進めてきた北海道の“津波浸水予測図”は設定された地震規模が「M9.1」と報じられていたこともあり、地震規模が大きくなることで苫小牧地方にどの程度の津波が押し寄せてどの程度の浸水になるのか、苫小牧だけじゃなく沿岸に面した市町村が大変注目してました。 公表され、詳細を把握したらハザードマップ作成と避難計画の作成に取り組むことになりますが、ある程度の時間が必要と考えてます。 苫小牧地方はどの程度になるのでしょうか?


 昨日は内部打合せなどが入ってましたが、日程的には穏やかな一日で昼過ぎに市民会館で開催された「統計協議会/定期総会」でご挨拶してきました。

□13:30pm〜 『平成24年度苫小牧市統計協議会/定期総会』 苫小牧市民会館にて
今年、50周年を迎え秋に記念事業を予定されているとのことですが、これまでの歩みを支えられた皆様に心から敬意を表し感謝を申し上げます。 さまざまな調査を通じて貴重なデータが国の政策や記録に反映されてますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。



 帰庁して庁内をまわってましたが、年度初めということもあり1階の窓口にはいつもより来庁者が多いと感じました。 4月1日の一斉に発令した人事異動の影響もなく窓口もスムーズに対応してましたが、人事異動を終え新採用職員も配属されて各部各課におけるチームワーク構築に励んでもらいたいと思ってます。 夕方からGHNに行ってきました。

□17:00pm〜 『北海道機械工業会苫小牧支部/平成24年度定期総会後の懇親会』 GHNにて
定期総会、講演会が終わって懇親会に入りましたが、私は懇親会のみ出席させていただきました。 講演会では市危機管理室を講師に防災について聞いていただいたようですが、ものづくり産業の第一線でご活躍いただいてる企業市民で構成されている機械工業会、今年の活況を期待したいと思います。



 この後、同じGHNで用務日程に対応してましたが、昨夜は女房もGHNで会合に出席していて病院には帰途に寄ったようです。 義母も調子もまずまずのようで病室でのリハビリーからリハビリー室に出向いてのリハビリーに入ったようです。


 それにしてもお天気が回復しませんねぇ〜。 ここ数年、4月の低温・長雨というパターンが続いてますが、ちょっと昨今の天気には文句を付けたくなります。 今日も肌寒い一日でしたが、午前中にアイビープラザで「長生大学/入学式」が執り行われました。

□10:30am〜 『平成24年度苫小牧市長生大学/入学式』 アイビープラザにて
今年の新入学生は32名、在籍者総数は5大学で327名(研修科を除く)、学生最高齢は男子87歳、女子90歳とのこと、人生経験豊かな皆さんがいろんなコースに取り組まれますが、楽しい大学生活を送られることをお祈りしたいと思います。 いただいた資料のなかに“学習予定表”が入ってました。 ざぁっとみても“安全講話”、“健康教室”、“自主研修”、“見学学習”、“文学講座”、“駒大講座”、“趣味講座”、“教養講座”、世代間交流“、“市民講座”・・・・と盛りだくさんなんです。 こうした講座の他にサークル活動もあり、ほんとうに楽しそうですが、是非がんばっていただきたいと思います。 おめでとうございましたぁ〜!



 午後からは内部打合せと来客日程が入ってましたが、今夜は2件の用務日程が入ってました。 ジムには行けませんでしたが、帰宅したら女房も病院から戻ってました。 義母は間もなくリハビリーの段階となり、他の病院に転院することになりますが、家からの距離も少し近くなりそうです。 女房も連日病院通いが続いてますが、親孝行しなきゃという思いからか、とても張り切ってます。 今、TVで明日の天気予報が流れてますが、またまた苫小牧は終日曇りとのこと、スカッと晴れませんね。 もうちょっとがまんしましょう!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)