2012年04月24日発

 アイスホッケーコミック「スピナマラダ 3/著者:野田サトル/鰹W英社」が出版されてます。 苫小牧の地名が随所に出てくるアイスホッケーコミックですが、物語を通じてアイスホッケーの魅力、見方、プレーポイントなども伝わってきます。 ほんとうによく取材してるんですよ。 たとえば、「“ぼんやり見る”ってのは、パックをはしっこ、間接視で見るってことだ」とか「“スティックで感じろ”は、スティックの先までが手の延長になるくらい感覚を研ぎ澄ましてパックをコントロールしろってことだ」なんていう表現がいろいろと出てくるんです。 こんなアイスホッケーの“中身”が自然とストーリーに融け込んでいる、そんな印象を持ちながら一気に読みました。 “氷都/苫小牧”を舞台にしたコミックを是非読んでみて下さ〜い!


 さぁ、また新しいweekがスタートしました。 昨日はいつものようにMM(Monday Meeting)から始まりましたが、終了後に先週から取り組んでいる『課題レクチャー/市民生活部、環境衛生部』がありました。 岩倉市政の船団を構成する各船のキャプテン(船長)や幹部から抱えている課題の説明を受けますが、あれもこれもじゃなく、今この時期にここ数年のオペレーション(市政運営)を見据えた上で正副市長にインプットしておくべき課題を確認しておく作業です。
 いつも「課題レクチャー」の時期がくると1期目の市長選の後、8月の盆休みを返上して行った「課題レクチャー」のことを思い出します。 行政経験はゼロ、市議会議員の経験もなく役所に入ったので“言葉の意味”からレクチャーを受けるってな感じで、まさに「課題以前レクチャー」でしたが、今では各部の課題を自分で整理しながら聞くことができるようになりました。 最初は何にも知らなくて周りが焦ったでしょうね。


 「課題レクチャー」を一先ず終えて『苫小牧市社会福祉協議会/柳谷昭次郎新会長就任挨拶』がありました。 萩原会長の後を受けてご就任されましたが、何卒よろしくお願い致します。 地域の福祉力向上を目指す上で、過去の延長で捉えるのではなく目標に向って何をすべきか、そんな“姿勢”が必要と考えてますが、社協の存在と機能も大変重要な意味を持つと思ってます。 社協スタッフの“意識改革”と“スキルアップ”も含めて柳谷会長にはご苦労をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。


 昨日、アイシン北海道さんが5周年を迎えられ、社内で行われた記念セレモニーに出席させていただきました。

□11:30am〜 『アイシン北海道椛業5周年記念式典』 アイシン北海道にて
5年前の昨日、操業がスタートしたアイシン北海道(AIH)さん、前日に社員の家族を招待されてお祝いをされたとのことですが、昨日は社員全員でセレモニーをして正面玄関ロビーで記念サイン、そして全員で写真を撮りましたぁ〜。 5周年を機にAIH益々のご発展をお祈り致します。 おめでとうございましたぁ〜!



 帰庁して、午後から『各部課題レクチャー/上下水道部、都市建設部、消防本部』が再開、予定通りのペースで進んでますが、昨日から各部30分の時間枠が45分になりました。 30分じゃ、ちょっと短過ぎたようです。


 夕方まで「課題レクチャー」が続きましたが、昨夜はGHNで公務と用務がありましたぁ〜。

□18:00pm〜 『苫小牧自衛隊協力会連合会/第42回定期総会後の懇親会』 GHNにて
磯部第7師団長、徳田副師団長、金古第2航空団司令はじめ現役幹部も出席、総会も無事終えて懇親会に出席してきました。 地域と自衛隊の懸け橋としていろんな活動に取り組まれている連合会の皆さんですが、今年もよろしくお願い致します。



 さて、今日で「課題レクチャー」は終了、午前中は『課題レクチャー/財政部、産業経済部、市立病院』、午後から『課題レクチャー/学校教育部、スポーツ生涯学習部』と続いてました。 各部とも重要課題を抱えてますが、大きな課題であればあるほどやる気が湧いてくるもの、課題解決に向けて、その問題どう捉え、どう考え、如何に解決策を見出すか、いろんなプロセスを想定しながらシナリオをイメージするっていうことも楽しいものだと、そのくらいの気持ちを持って事に当たって欲しいと思ってます。 この時代の転換期、これまでのモノサシは通用しないことに早く気が付いて、みんなで知恵を絞り解決策を見出していく工程を作り上げて欲しいと願ってます。


 そして、通常日程に戻りましたぁ〜。

□15:00pm〜 『公共施設のあり方PT会議』 第1委員会室にて
昨年から取り組んでいる庁内PT会議、“ステップT”を終えて“ステップU”に入ることになりますが、PTメンバーも大幅に入れ替わりました。 冒頭に挨拶しましたが、中長期的にも極めて重要な課題である「公共施設のあり方」について具体的な検討を加え指針としてまとめてもらいます。 課長職、課長補佐職で構成してますが、忌憚のない意見をぶつけ合って欲しいと期待してます!

□15:30pm〜 『創意工夫功労者表彰伝達式』 第1応接室にて
受賞した糠信賢一さん(トヨタ自動車北海道叶カ産保全支援室)、「廃水処理の加圧浮上にマイクロバブル導入の考察」というテーマが認められての受賞でした。 トヨタ自動車北海道さんとして初受賞とのことですが、文部科学大臣表彰を受賞した糠信さんには「今度は世界に挑戦して下さい!」とお祝いを申し上げました。 おめでとう〜!

□17:00pm〜 『北海道中小企業家同友会苫小牧支部/第35回定時総会』 GHNにて
中小企業振興基本条例制定に向けていろいろとご協力いただいてる同友会の皆さんですが、企業のなかで圧倒的なシェアーを占める日本の中小企業、日本経済を底辺を支える太い軸として“元気”を出してもらわなければこの国の基盤が壊れます。 同友会の皆さんの今年の活況をお祈り致します!



 帰庁して来客日程がありましたが、今夜はGHNで用務日程があり会食をしながら懇談してました。 懇談を終えて帰宅、ダッシュでダイアリ−を書きましたが、ここ数日、非常にショッキングな事件や事故が続きましたね。 気が付かない内に何かが少しずつ壊れつつある、そんな思いさえ抱かせる出来事ですが、いずれも考えさせられる問題でした。 何が欠けているのか、日本社会全体の問題として早く手を打つ必要があると感じました。 今はただ犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)