2012年05月13日発

 さてさてこの週末、まず昨日の午前中は【白老町/いわさき】で開催された『(用務)自民党胆振地方議員連絡協議会/研修会』で講演をしてきました。 以前から依頼されていた日程でしたが、2000年、2003年、そして2005年の総選挙で大変お世話になった胆振管内各市町村議会議員の会です。 「都市経営雑感」という演題で“財政健全化の視点”に係わる話と旬の話題となった“震災廃棄物の話”を聞いてもらいましたが、研修会後の懇親会には公務日程が控えていたため出席できませんでした。 6年ぶりに会う議員さんもいて大変懐かしかったです。 お土産の白老牛、ありがとうございましたぁ〜!


 自分の車で白老に行ってたので、一度帰宅し市民会館大ホールで開催された「ふれあいコンサート」に出席、ご挨拶させていただきましたぁ〜。

□13:30pm〜 『第12回ふれあいコンサート』 苫小牧市民会館にて
「民生委員児童委員の日(5月12日)」のPR事業として取り組まれている「ふれあいコンサート」、日頃から市内各地域においてきめ細かな福祉活動に取り組んでいただいてる民児協の皆さんですが、今日もパワーをいただいてきましたよぉ〜。 写真で私の後ろにいる方々は“苫民児協合唱団”の皆さんですが、加えて“スマイル4Beat”、“苫駒吹奏楽部”のパァフォーマンス、そして民児協の皆さんによる認知症をテーマとした寸劇もあったんです。



 ご挨拶を終えてGHNに向い、14:00pmから『(用務)結婚祝賀会』に出席、3階グランドホールに500名を超える皆さんがご出席でした。 盛大な結婚式でしたが、事前にご了解をいただき祝宴の途中で失礼し、一度帰宅し着替えをしてNHP(ノーザンホースパーク)に向いましたぁ〜。

□17:00pm〜 『ノーザンホースパークマラソン2012/前夜祭』 NHPにて
昨年からスタートしたNHPマラソン大会、今年は3,000名近いランナーが全国から参加しました。 NHP吉田オーナーの肝いりでスタートしたマラソン大会ですが、大会長の橋本聖子参議の挨拶で前夜祭が開会、マラソンランナーの谷川真理さんも出席してました。 全国各地の大会に出場している方々も多いと聞いてましたが、ほんとうにびっくりしますね。 今日の大会、お天気もまずまずで良かったです!



 前夜祭を中座して、またGHNに戻りましたぁ〜。

□18:00pm〜 『むかわ町「苫小牧穂別会」懇親会』 GHNにて
若干遅れてしまいましたが、会場に到着したらちょうど山口むかわ町長がご挨拶しているところでした。 町長の後でご挨拶させていただき、田村議長のご挨拶の後で乾杯となり懇親会に入りましたぁ〜。 岩倉家にとってもご縁が深い穂別、祖父である初代巻次が苫小牧に拠点を移す前に住んでいた町です。 鵡川町と合併して6年目を迎えますが、穂別地区ますますのご発展をお祈り致します。



 この後用務日程がありましたが、帰宅したら直後に病院に行ってた女房と佑介が帰ってきました。 義母の様子もあまり変わりませんが、延期されていたリハビリーのための転院が21日になったようです。 一歩一歩です!


 そして、今日は「緑ヶ丘公園まつり」のオープニングセレモニーから日程が始まりました。

□10:00am〜 『第39回緑ヶ丘公園まつり/オープニングセレモニー』 金太郎の池にて
少し風があったもののまずまずのお天気に恵まれて苫小牧の春本番を告げる公園まつりが開催されましたぁ〜。 苫小牧市の公式キャラクター“とまチョップ”も参加してましたが、その“とまチョップ”のグッズ販売が始まったんです! 多くの皆さんに親しんで欲しいと願ってますが、39回目を迎えた公園まつりを支えていただいてる実行委員会の皆さんに心から感謝致します。 お昼には賑わってましたよぉ〜。

□11:00am〜 『苫小牧東ロータリークラブ/留学生との国際交流』 金太郎の池にて
苫小牧東RCの国際交流事業ですが、ちょうど日程が繋がり今年も参加してきましたぁ〜。 同クラブが市内6ヵ所に設置した“053看板”、この金太郎池公園にも設置されてますが、その看板と周辺の清掃事業を苫駒大学、苫高専の留学生と一緒に取り組まれてました。 清掃活動を終えて留学生を囲むパーティーがありましたが、美味しくいただいてきましたぁ〜!



 一度帰宅して、着替えをしてGHNに向いました。 来苫されていた鳩山先生と懇談、先日岩手県と宮古市を視察されたそうで、その時の話を聞かせていただきました。 私からも苫小牧市が考えている取り組みについて説明しましたが、鳩山先生が宮古市における震災廃棄物の現状について同じ思いを抱かれていることに大変心強く思いました。 ややもすると認識不足と不見識によって“風評被害の種”ばかり撒き散らしている人たちも少なくありませんが、被災地で毎日“がれき”と向き合いながら生活している方々の気持ちを察して欲しいと願ってます。


 つい先日も“がれき”の件で話をしていて意外に思ったことがありました。 放射能で汚染された津波が押し寄せて、その津波によって“汚染されたがれき”が大量に発生していると思われている方がいましたが、“がれきと放射能汚染の関係”を正確に捉える必要があります。


○“がれき問題”で最初に踏まえて欲しいことの一つ、それは福島県における“がれき”のすべては県内で処理する方針になっているということです。 従って、広域処理(県外で処理すること)に取り組もうとしているのは宮城県と岩手県の“がれき”となります。 二つ目は地震と津波によって福島第1原発で恐るべき事故が発生したことは事実ですが、地震と津波の発生以前から原発がメルトダウンしていたわけではなく、従って岩手県などを襲った津波そのものが放射能に汚染されていたと考える必要はありません。


○問題はホットスポットです。 飛散した放射性物質が“どこに、どれだけ”堆積しているか分からない、地震や津波で被災したすべての地域が放射能に汚染されているわけではないけれど“見えないこと”が多くの人に不安を与えているのも事実です。 ゆえに放射能汚染に対するチェックは慎重に取り組む必要がありますが、大地を襲った津波そのものに放射能汚染があったと考える場合とホットスポットによる汚染を懸念する場合と、その受け止め方には違いが生じてきます。


○因みに東京都は昨年11月3日から宮古地区の“がれき受入れ”を実施し焼却処分或いは埋め立て処分をしてますが、これまで東京都が設定している基準値を超える放射線量は検出されていません。


○苫小牧市が今まで安全基準について検討を重ねてきた理由は、ホットスポットが福島県内だけじゃなく他都県の一部でも確認され報じられてきたからです。 間もなく「市の安全基準に対する考え方」を示しますが、“何が、どこから、どのくらい”来るかという基本的なことや“市の安全基準に対する具体的な考え方”を広く示し、説明していく必要があると考えてます。


○大震災から1年2ヵ月が経過して被災地に積まれた“がれき”の12%しか処理できていない現状を考えれば、“風評被害の種”を撒き散らす場合に被災地の皆さんのお気持ちを察して冷静に言葉を選んで欲しいと祈るばかりです。


○宮古市に限らず、岩手や宮城沿岸の“がれき仮置き場”の近くでは現実に多くの皆さんが生活しているんです!


 鳩山先生との懇談を終えて、同じGHNで開催された「久保田一竹/辻が花染め展」のレセプションに出席してきました。

□16:00pm〜 『一竹辻が花 in 北海道/レセプション』 GHNにて
染色の達人久保田一竹の世界、私も初めて作品にふれましたが、素晴らしかったです。 染色技術そのものとデザインが見事に融合していることが素人にも伝わってくる気がしましたが、このような機会を作っていただいた鳩山先生に感謝したいと思います。



 こちらも中座して帰宅、すぐに佑介の車でご弔問に厚真町まで行ってきました。 大変お世話になった方が昨夜急逝されましたが、ご葬儀に参列できないためお参りに行ってきたものです。 農家なので、いつも早朝に電話がきていろんな話をしてきたことを思い出しますが、誠に残念です。 心からご冥福をお祈り申し上げます。 厚真町からの帰途に病院に寄ってきましたが、佑介は夕食後に札幌に戻りましたぁ〜。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)