この週末もいろんな日程が入ってましたよ。 まず、昨日の午前中は『且O五北海道/第1回植樹祭』に出席、東日本大震災による津波被害から“がれき”を活用した「森の防潮堤構想」を提唱されて活動している宮脇横浜国立大学名誉教授(写真・中/私の左隣り)の指導の下、大勢の皆さんが参加され工場周辺に防潮林を造成する事業がスタートしました。 84歳という年齢を感じさせない宮脇先生のオーラに私も包まれましたが、いゃ〜いろんな意味で勉強になりました。 開会式の中で参加された皆さんと一緒に宮脇先生のお話を聞かせていただきましたが、なかなかおもしろかったですよぉ〜!
参加した子供たちにとっても素晴らしい体験となりましたが、三五グループで展開している“いのちの森づくり事業”、三五北海道としては初めて取り組む植樹祭でした。 “いのちの森づくり”の第一人者である宮脇先生、前日にもGHNで講演会が開催され大勢の皆さんが出席されましたが、三五北海道の防潮林造成の今後が楽しみです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『(用務)花菖蒲会/総会』 NSHにて |
![]() |
□18:00pm〜 『隊友会苫小牧支部/通常総会後の懇親会』 WPSにて |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『(用務)強健流空手道/定時総会後の懇親会』 GHNにて |
![]() |
□15:00pm〜 『苫小牧心身障害者職親会/激励会』 GHNにて |