2012年06月28日発

 昨日の朝、《REATTAマガジン》を発行している潟Iーティスの大宮社長が来庁、同 誌で行った“震災廃棄物受入れの是非に係わるアンケート調査”の結果を届けてくれ ました。 地域のさまざまなテーマを“リアッタ世代”に問いかけてますが、今回は 「がれき」がテーマ、大宮君の仕事に取り組む意欲には以前から感心してますが、苫 小牧で新しい分野に挑戦しています。
 “がれき問題”、これも何度か書いてますが、放射能汚染があるなしに係わらず“がれき受入れ”について賛成か反対かと問われたら賛成する人は少ないと思います。 しかし、極めて甚大な津波被害が発生した昨年の東日本大震災、一瞬にして住み慣れた住宅はじめ苦労して積み重ねた資産を失い途方に暮れる被災者、復旧から本格的な復興への動きが未だに伝わってこない被災地、地元に帰れる見通しもなく先も見えないまま避難先での生活を余儀なくされている福島原発近隣の人たち、この国難という事態の中で私自身、岩手県沿岸部の震災廃棄物受入れを放射能汚染を理由に声高に反対している人たちの気持ちを理解しつつも「それでいいのか?」と何度も自問自答しました。 まずは昨年6月25日に示した考え、つまり苫小牧として可能な支援に取り組むこと、放射能汚染には重大な関心を持って対処しつつも被災地に一日も早く本格復興の動きが出ることを祈りながら震災廃棄物すべてを拒否する姿勢は取らないことを表明しましたが、以来一貫してこの考えに変化はありません。
 今回のアンケートも“90”のサンプル数で“29”の若い世代が「賛成」との意思を示したこ とはすごいことだと思います。 《REATTAマガジン》には今後も地域のさまざまな テーマを取り上げた問題提起に期待したいと思いますが、同行した金澤市議と大宮君 とでいろいろと懇談してましたぁ〜。


 議会は10:00amから「常任委員会」が始まりましたが、議会から要請がない限り正 副市長が常任委員会に出席することはないので庁内で待機、昨日外に出たのは一度だ けでした。 各常任員会も午後にはすべて終えましたが、この間数件の来客日程が あったり庁内をまわったりしてました。 そうそう、このダイアリ−に掲載する写真 を撮るために使用していたカメラがついにダウンしてしまって、昨日成田主査とお店 に行って買ってきましたぁ〜。 プライベートPCが「SONY/VAIO」を使っているので カメラも「SONY/Cyber-shot」を使用してましたが、互換性を重視して今回も 「Cyber-shot」にしましたぁ〜。 で、このダイアリ−から新しいカメラで撮った写 真を掲載してます!


≪6月27日(水) 第6回市議会定例会/7日目≫
○4常任委員会〜総務委員会、厚生委員会、文教経済委員会、建設委員会が開催され ました。〜説明は省略します!


 夕方から、今日の「総合開発特別委員会」の打合せがありましたが、約 20分ほどで終了、昨夜はご弔問に1件お伺いしてGHNに向いました。

□18:00pm〜 『北海道自衛隊退職者雇用協議会/定時総会後の懇親会』 GHNにて
昨日の総会で土門支部長から阿部支部長に交代されましたが、土門さんには長きにわたり地域と自衛隊のかけ橋として大変お世話になりました。 体調に気を付けられまた別なお立場から今後ともよろしくお願い致します。 阿部新支部長にはご苦労をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。 藤本札幌地本本部長はじめ現役の皆さんの出席に感謝します!




 この後、昨夜は2件の用務日程がありましたが、それにしても昨日今日と風もなく 素晴らしいお天気が続きました。 夜になっても20度近くあったと思いますが、つい 数日前まで気温が低かったのに、まぁ、苫小牧らしいと言えばそれまでですが、例年 よりこのパターンが早いように感じてます。


さて、今日は10:00amから「議会/総合開発特別委員会」がありましたぁ〜。
≪6月28日(木) 第6回市議会定例会/8日目≫
○総合開発特別委員会(10:00am〜12:05pm)⇒市長出席
・所管事項〜
(1)米軍再編に伴う米軍機訓練移転について
(2)航空機事故関連について
※質問者〜冨岡隆議員〔(1)、(2)合わせて〕
(3)空港運営に関する有識者懇談会報告書について
※熊谷克己議員、松井雅宏議員
(4)植苗・美沢地区コミュニティバスの運行状況について
※林光仁議員、越川慶一議員
(5)苫東の経営概況について
※質問者〜谷川芳一議員
(6)苫小牧地区工業団地内企業立地動向について
(7)その他
※質問者〜竹田秀泰議員(深夜・早朝便の状況について)
○安全・安心のまちづくりに関する特別委員会(10:00am〜15:20pm)⇒菊地副市長出席 (説明略)
・所管事項〜(1)防災会議の開催について (2)自主防災組織及び災害時要援護者の説明会の開催について (3)被災市町村に対する職員の長期派遣について


 さて、恒例ですが、今議会の一般質問に関するデータを記しておきます。
≪第6回定例市議会/「一般質問」に関するデ−タ≫
□質問者数 17人(前12月議会 18人 ※2月議会は代表質問)
□質問総件数 285件(322件)
□一人当たり質問件数 16.8件(18.0件)
□質問大分類(質問件数と%/ベスト10)
@49件(17.2%):防災・防犯・交通安全 A44件(15.4%):医療・福祉・保健 B30件(10.5%):まちづくり C29件(10.2%):政治姿勢 D28件(9.8%):教育関連 E18件(6.3%):行財政改革 F17件(3.5%):消防行政 G8件(2.8%):経済関連 H6件(2.1%):スポーツ関連/公共交通 I3件:環境関連(1.1%)  ≪その他 54件≫
□質問中分類(質問件数/ベスト10)
@49件:防災関連(災害廃棄物関係を含む) A28件:福祉関連 B25件:小中学校関連 C10件:公共施設のあり方プロジェクト D9件:保健関連/公園整備/インターネット関連/樽前地区の農業振興 E8件:原発問題とエネルギー政策 F7件:医療関連/港湾エリアの活性化 G6件:スポーツ施設のあり方/苫小牧川整備状況/防災減災ニューディール H5件:苫小牧駒澤大学/指定対象物の防火対策/公共施設再配置計画/総合計画の見直し/ I4件:市長公約/準防火地域指定の見直し/市民文化公園の指定管理/電力需給の対応
□質問小分類(ベスト5)
@22件:災害廃棄物関連 A14件:生活保護行政 B7件:市立病院関連/がん対策 C6件:J-ALERT関連/スケートリンク関連 D5件:学校事務補、公務補関連/行政改革プラン/学校給食


 いろんな質問項目があるでしょう! その時その時の市政の動きや流れがこのデータをみて読み取れますが、ご参考まで!


 「6月市議会定例会」もいよいよ明日で最終日、最後まで緊張感を持って臨みたい と思います。 今日の夕方、遅れていた北海道による浸水予測図が公表されました。  今夜のTVニュースや明日の朝刊から一斉に報じられると思いますが、市としてもこの浸水予測図を重く受け止めて、直ちに“津波ハザードマップ作成”の作業に入り、年度内には「防災ハンドブック(改訂版)」を全戸配布したいと考えてます。
 さらに、昨年の「3.11」直後から“キーワードは避難!”として取り組んできた作 業も含めて、特に沿岸部地域の避難計画について各町内会の協力もいただきながら危 機管理室での作業を本格化させます。 今回の浸水予測図は、「発生頻度は極めて低いものの、発生すれば甚大な被害をも たらす最大クラスの津波」が前提となってますが、大変な作業になるものの、大地震に より発生した大津波発生に備えた“命を守る計画”であり、後世にも有効な計画とし てしっかり取り組みたいと考えてます。


 帰宅して、食事をしてからすぐにダイアリ−を書き始めましたが、女房は病院に行 きました。 これを送信したらジムに行ってきますが、今日は朝から暑かったです ねぇ〜。 しっかり、たっぷり汗を流してきますね。 明日も暑そうですが、皆さ ん、がんばりましょうね! まだ6月末でしたが!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)