昨日の朝、いつものようにMM(Monday Meeting)をして午前中札幌に向けて発ちました。 「苫小牧地方総合開発期成会」の要望活動ですが、1市4町の首長、議長が揃って民主党北海道支部連合会、北海道、北海道開発局に来年度予算編成に向けた要望を行ってきました。 先日の室蘭要望、そして今回の札幌要望、今月末に中央要望(東京)をして一区切りとなりますが、以前からみれば要望活動のパターンもずい分変わりました。
この10数年で陳情活動の風景も様変わりしてますが、特に政権交代してからは毎年のように形式も変わってます。 昔のように大陳情団が霞が関(各省庁など)や永田町(議員会館など)をまわる光景は自民党政権時代から見られなくなりましたが、ただねぇ〜、今のような国と地方の仕組みが続く限り地域の要望を直接霞が関や永田町に“声を届ける”ことは継続されると思います。 一方、これも市長になって感じることの一つですが、1市4町が一つになって要望書づくりから要望活動まで共にすることで地域の連帯・連携にとっては一定の効果があると感じてます。
≪苫小牧地方総合開発期成会/札幌要望≫
□11:30am〜 『民主党北海道総支部連合会に要望/岡田幹事長、松井企画局長』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□9:00am〜 『第33回老人オリンピック/開会式』 苫小牧市総合体育館にて |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『陸上自衛隊第7師団磯部師団長/表敬訪問』 第1応接室にて |