2012年08月23日発

☆“千歳基地における日米共同訓練”に関して報告すべき事項はありません!
 ・既報の通り9月上旬(9月3日の週)の実施となりますが、感触ながら小規模な訓練になると思います。
 ・市の対応マニュアルに従って順調に作業が進められています。



☆7月23日(月)から9月14日(金)までの平日、猛暑だった一昨年比7%以上の節電期間となってます。 市役所でも従来の取り組みに加え新たな取り組み項目も含めて9.2%の節電効果を目指してますが、市庁舎などでご不便をお掛けすることもあろうかと思います。 ≪2012 ▽7%節電の夏≫にご協力ください!


 昨日、午前中に一昨日開催されたJCの例会ゲストとして来苫された『佐賀県武雄市 池田祐輔氏/表敬訪問』がありました。 約1時間ほどFBを取り巻くいろんな話をしてましたが、今や全国的に注目されている武雄市の事例を直接聞くのは貴重なことです。 今後ともよろしく、とご挨拶しましたが、苫小牧の水道水と厚真町の米で作った「美苫」に大変興味を持たれていたのでお土産に持っていってもらいました。
 日中は内部打合せや庁内を回ってましたが、1階の窓口業務はいつもと比べると来庁者も少なかったようです。 先週のお盆ウィークに休暇をとった職員は今週から通常業務に入ってますが、先週出ていた職員は今週休暇をとっている職員もいます。 また、9月議会が近づいて10階の議会フロアーも議員さんの出入りが多くなってきたようです。


 夕方も内部打合せがありましたが、駒苫の皆さんが来訪されましたぁ〜。

□16:30pm〜 『駒大苫小牧高校インターハイ出場報告/表敬訪問』 第2応接室にて
笹嶋副校長と、8月24日から東京で開催される「JAPAN CUP チアリーディング日本選手権」に出場する選手の皆さん、そして7月28日から開催された「インターハイ/卓球・ゴルフ競技」に出場した選手及び各部の先生が来訪しました。 「JAPAN CUP」に出場する選手たちは今日出発しましたが、残暑厳しい東京で是非がんばって欲しいですね!




 昨夜はお通夜に参列してきましたが、このところ葬儀日程が多くなってます。 帰宅して、ジムに行ってきました。 ウォーキングで汗を流して軽めにマシーンをやりましたが、いつも最後にはウォーミングアップルームで柔軟をしてます。 昨夜、ここでプールの常連さんと話し込んじゃったんです。 気が付いたらクロウズの時間(10:00pm)近くになったので、速攻で風呂に入って帰りましたぁ〜。 まだ腰痛が回復してませんが、普通に歩く分には問題ありません。 そうそう、そのプールの常連さん、私は運動した後でしたが、彼はプールに入る前のウォーミングアップ中だったんです。 そして、そのまま話し込んじゃったわけですが、水泳パンツのままロッカールームに戻り一緒に風呂に入ったんですけど、これっておかしいでしょう! せっかくジムに来たのに〜、水泳パンツをはいてプールに入る直前に話し込んじゃって、気が付いたらクロウズの時間近くになって風呂だけで帰っちゃったというお話ですが、コント的だと思いません! あとでクスッと笑ってましたよぉ〜。


 今日の午前中は何だかんだと慌ただしかったんですが、午後からわりと穏やかな日程でした。 数件の内部打合せ、来客日程1件、そして懇談が1件、来週からいろんな日程が入ってきますが、嵐の前の静けさってなとこです。 8月27日(月)から“音羽町・木場町地区(8町内会)”を皮切りに「まちかどミーティング2012」が始まりますが、今年は10月31日(水)の“豊川町地区(6町内会)”まで計16地区で開催の予定です。 先日来、今年の共通テーマである≪財政健全化/053大作戦〜ステージ3〜/津波避難対策≫について打合せをしてましたが、今年も各部若手職員が説明役を務めます。 パネルも出来上がり、それぞれに最終チェックをしてますが、是非、お近くの会場に来ていただきたいと思います!


 もう1点、今月の30日(木)10:00amに「北海道シェイクアウト」が実施され、苫小牧も参加(市として登録)します! その概要を記しておきますね。
≪北海道シェイクアウト2012に関して≫
○実施日/8月30日(木) 10:00am(所要時間1分)
○設定地震・津波/北海道太平洋沖を震源とする大規模な地震が発生、北海道沿岸に大津波警報が発令!
○シェイクアウトとは?
 ・シェイクアウトは、2008年に米国カリフォルニアで始まった新しい形の防災訓練です。
 ・地震を想定して、同じ日時にそれぞれの場所で、参加者が一斉に約1分間、安全行動を実施します。
 ・参加者は、事前にインターネットなどを通じて防災に関する知識を深めて訓練に参加します。
 ・安全行動 @Drop(ドロップ)〜揺れに倒される前に姿勢を低く!
        ACover(カバー)〜手や腕で頭や首を守って!
        BHold on(ホールドオン)〜揺れが収まるまでじっとして!
 ・「安全行動の@→A→B」を実施後は、それぞれの職場や学校、施設、団体ごとに連続して避難訓練や独自の対応を行うことができます。
 庁内でも取り組みますが、市民の皆さん、そして学校、幼稚園・保育園、町内会、企業、社会福祉施設などに呼び掛けてます。 市が要請する前に参加登録していた団体もあったようですが、主催する「北海道防災会議」では今後毎年取り組む方針のようです。 是非、参加して下さい!


 今日も午後からお天気が回復して蒸し暑かった苫小牧、もうしばらく続きそうですが、今年の冬に向けて温もりを蓄えておきましょうね。 明日は、お昼から久々に伊達市に行ってきます。 苫小牧が呼び掛けてつくった「いぶり次世代鉄道政策研究会(I-next)」の会議と講演会が伊達市で開催されますが、新幹線札幌延伸の決定を受けて「I-next」を設立した意義が高まってきたように感じてます。 オール胆振で考え、オール胆振で行動したいと考えてますが、おもしろくしたいですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)