☆≪千歳基地における日米共同訓練≫に関する記述があります!
・9月5日(水)から9月7日(金)まで「米軍再編に伴う日米共同訓練」が実施され、訓練規模は「タイプT」となります!
・9月7日(金) 午前の訓練が実施されました!/米軍機(FA-18)4機、自衛隊機(F-15)6機/ 8:13am離陸〜 9:25am着陸
午後の訓練が実施されました!/米軍機(FA-18)4機、自衛隊機(F-15)6機/12:11pm離陸〜13:23pm着陸
・9月7日(金) 15:50pmに米軍機4機が帰還しました! (※地上人員は撤収作業を終えて本日午前中に離道)
・訓練が終了したので、本日でこのコーナーを閉めます!
第7回市議会定例会は“一般質問”が行われてますが、昨日で10人の議員の質問が終わりました。 今議会は19人が質問に立たれるので来週の火曜日まで“一般質問”が続きますが、順調に進んでます。
≪9月7日(金) 第7回市議会定例会/2日目≫
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜矢農誠議員、松尾省勝議員、竹田秀泰議員、板谷良久議員、小野寺幸恵議員、櫻井忠議員
○散 会(18:00pm)
議会が散会して、すぐに「記者会見/日米共同訓練」が行われました。
≪9月7日(金) 臨時記者会見≫
1.「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転」の訓練終了について
・今回の訓練が終了したことを報告
記者さんから訓練期間中の苦情・問い合わせ等の有無について質問があり、今回、苫小牧市に対する苦情は0件、問い合わせは1件(音が聞こえないけれども訓練は行われているのか?)あったことが担当から報告されましたが、配布された資料によると千歳市には苦情が3件、問い合わせが4件、また現地対策本部には苦情が3件、問い合わせが7件あったと記されてました。 騒音についても質問がありましたが、速報値段階ながら今回は風向きの関係で千歳市側から着陸するケースが多く、これまでの訓練と比較すると苫小牧側への騒音の影響は少なかったと思います。 今後、今回の訓練の検証作業を行って次回に繋げたいと思ってますが、特に航路下の皆さんのご協力に感謝したいと思います。
先日、道新観光さんの企画による「苫小牧港発着/日本一周クルーズ」で寄港した飛鳥Uの歓迎訪船の様子をダイアリ−に書きましたが、その飛鳥Uがクルーズを終えて金曜日に帰港しましたぁ〜。 ちょうど市庁舎から見えたらしく成田主査が写真を撮ったようですが、「お帰りなさ〜い!」ですね。 楽しいクルーズだったと思いますが、苫小牧から知人も乗船していたので、今度聞いてみようと思ってます。 来年は金沢クルーズと聞いてますが、一昨年の新潟クルーズ、昨年の富山クルーズ、今年の日本一周クルーズと3年続けて企画していただいてる道新観光さん、来年もまたお待ちしてます!
昨日は「記者会見」を終えて帰宅、まだ風邪が完治してないので早く寝ましたぁ〜。
今日は、午前中に「緑陽園祭」に行ってきましたが、お天気に恵まれて、皆さん楽しまれてましたよぉ〜!
![]() |
![]() |
□11:20am〜 『特別養護老人ホーム緑陽園祭』 同園にて |
![]() |
![]() |
![]() |