2012年10月08日発

 この3連休、お天気が心配でしたが、素晴らしい秋晴れが続きましたぁ〜。 盛りだくさんの3連休でしたが、まず土曜日の午前中、3周年を迎えた「道の駅ウトナイ湖/記念セレモニー」に行ってきました。 もう3年という気持ちと、まだ3年という気持ちが混在してますが、いろいろありましたからねぇ〜。 鳥インフル、大震災と人の流れに影響をきたす大きな出来事もありましたが、初年度は予想をはるかに超える入場者数を記録した「道の駅ウトナイ湖」、お陰さまで3周年を迎えました!

□10:00am〜 『ウトナイサンキューフェスティバル』 道の駅ウトナイ湖にて
指定管理者である叶A苗・美沢プロジェクトはじめご関係の皆さんのご努力で3周年を迎えることができましたが、ステーションのHPアクセス数も道内で常に上位と大健闘してます。 立地に恵まれていることも好評の要因ですが、“とまチョップ”も駆け付けて「ゆるキャラグランプリ2012」への投票を頼んでました。 3周年を機にさらなる成長に期待します!



 植苗から駅前通りで開催していた「百縁商店街」に行ってきましたぁ〜。 こちらも既に大賑わい!


□10:40am〜 『第3回とまこまい百縁商店街』 駅前通りにて
 3年目となる取り組みですが、苫信さんとのコラボレーション、ばっちりだったようです。 「市長、この賑わい、百縁商店街を毎日やったらいいんでしょう!」との声もありましたが、ほんとうに大勢の皆さんが楽しみにしておられるようです。 苫信さんの窪田会長ご夫妻もおられましたが、中心市街地を何とかしたいと、苫小牧の顔をもう一度再生したいと、地元を代表する企業市民としていろんな取り組みに励んでいただいてます。 頭が下がります! 写真右は苫小牧ケーブルTVのインタビューを受けているところですが、市商連はじめ実行委員会の皆さんのご尽力に心から感謝したいと思います。


 お昼から用務日程がありましたが、夕方から同時刻に2件のお通夜があり、まず1件にご弔問させていただき、もう1件に参列してきました。 女房もこの日の夜は会合があって義母の病院にはお昼だけでしたが、まずまず順調なので以前からお約束していた会合に出席、たまには自分の時間を優先できるようになりました。


 そして、昨日の朝、素晴らしいお天気のなかで「とまこまいマラソン大会」が開催されましたぁ〜。


□9:00am〜 『第29回とまこまいマラソン大会/開会式』 緑ヶ丘公園陸上競技場にて
 3q車椅子、ペア3q、3q、5q、10q、ハーフとありますが、スタートも陸上競技場、啓明中学校、榊原歯科医院前、苫小牧駒澤大学と各コースで分かれてます。 昨年の開会式で「長きにわたり要望をいただいていた陸上競技場の改修について、来年開催される第29回マラソン大会の開会式で明確な方針を示します!」とお約束してましたが、昨日、開会式の挨拶の中で全天候型トラックを備えた日本陸上競技連盟公認第3種陸上競技場(現在は第4種)として改修する考えを正式に示しました。 さっそくこの12月議会に設計に係わる補正予算を提出しますが、設計・仕様などが明確になった段階で供用開始時期を改めて示したいと考えてます。 いずれにしても来年度の着工となりますが、仮に全工事が完了するのが平成27年に入ったとしても現時点における努力目標として「平成26年/第31回とまこまいマラソン大会」から使用(一部共有開始)できればと考えてます。
 一番最初に全天候型トラックへの改修要望を受けたのが平成5年と記録されてますが、苫小牧陸上競技協会はじめ関係団体の皆さんには長い間お待たせしましたぁ〜。 走る、飛ぶ、投げる、あらゆるスポーツの基本を成す3要素、そのベースにある陸上競技の苫小牧における拠点を全天候型トラックを備えた第3種陸上競技場に改修することになります。 これで一定規模の大会開催や各級陸上部の合宿も受入れ可能となるし、何よりも今まで練習の仕上げなど室蘭や千歳の陸上競技場に頼ってましたが、これからは地元で可能となります。 素晴らしいアスリートを育てたいですね。


 お昼前に大町寿総合福祉会館に行ってきました。


□11:00am〜 『大町寿町長生会/創立50周年記念式典及び懇親会』 大町寿総合福祉会館にて
 半世紀を迎えた長生会のお祝いです。 この式典に向けてご努力いただいた皆さんのお気持ちが伝わってくる記念誌、そして当日のしおりが席にありましたが、ほんとうにおめでとうございましたぁ〜。 開式に先立って全員で写真撮影、昔からみれば住民の数も少なくなってますが、「老人オリンピック」では7回も優勝(今年も優勝)してるし町内会と連携しながらいろんな活動に取り組まれてます。 50年の節からまた大きな芽を出していただきたいと願ってます! 祝賀会で披露された子供たちの踊り(坂東流)、とても可愛かったです。 そして、美咲じゅん子さんのステージの途中でしたが、お約束どおりカラオケを歌ってきましたよぉ〜。


 カラオケ歌って中座して、植苗に向いましたぁ〜。

□13:30pm〜 『第42回緑星まつり』 緑星の里にて
10:00amから開会していた緑星まつりでしたが、「夜桜金魚」のパァフォーマンスの途中でご挨拶し会場内をまわってきました。 お天気も良く大勢の皆さんが楽しんでましたが、各施設にいらっしゃる皆さんにとっても心和む一日だったと思います。 そして、古くから福祉のど真ん中でご尽力いただいてる法人の皆さんに心から敬意を表します!




 植苗から“ときわスケートリンク”に向いましたぁ〜。 高速道路で行ったので何とか間に合いましたが、その途中で「駒苫対北照」の試合を車内で聞いてました。 大町から植苗に向う途中に「0対3」からホームランで「2対3」になりましたが、植苗からときわSCに向う時は「4対4」になっていたんです。 この大会で優勝したら“春のセンバツ”にぐっと近づくので力が入りましたが、残念ながら負けちゃいましたねぇ〜。 駒苫には2013夏の甲子園に向けて頭を切り換えて欲しいと、来季に期待しましょう!


□14:30pm〜 『ブルームボール世界大会/DVD撮影』 ときわSCにて
 再来年、苫小牧での世界大会開催が決定してますが、今年のオタワ(カナダ)大会でプレゼンテーションに使用するDVDを制作、そのエンディングの撮影をしてました。 隔年開催の世界大会、アジアで開催されるのは初めてとのことですが、何とか成功させたいと思ってます! 撮影は苫小牧ケーブルTVさんにお世話になったようですが、世界大会とか世界会議ではこうした次期開催地のプレゼンテーションが一つの文化になってます。
 撮影が終わって、ブルームボールの専用シューズを履いていたので初めてGK相手にシュートをしてきました。 まず、思っていた以上にシューズが滑らないのに驚きましたが、なかなかおもしろそうですね。 苫小牧でもチームができて世界大会に備えてますが、日本では北見市が先進地なんです。 北見で世界大会を開催する環境が整ってないとのことで要請があったものですが、何しろ経験者が一人もいなかった苫小牧、市でもオタワ大会に職員を派遣して視察することにしています。 各国選手団の受入れ、大会運営など未知数だらけの現状ですが、まぁ、こうした状況から事を成すというのも苫小牧らしいかも知れませんね!


 昨日は帰宅してから栄町の事務所に行ってきましたが、夜は何もなく女房が病院から戻る直前に佑介も札幌から帰ってきて久々に家族3人家で食事をしました。 仕事が忙しくて2週間ほどゆっくり帰ってませんでしたが、少し落ち着いたようです。


 そして、今日は「ウォーキングイベント」に参加してきましたぁ〜。 10qですよ!


□9:00am〜 『市民ウォーキングフェスティバル〜みんなで歩こう体育の日〜』 苫小牧駒澤大学にて
 “歩こう!イキイキ健康大作戦”をキッカケに取り組みがスタートした市の健康ウォーキング事業、今日は「体育の日」に因んだ市民ウォーキングフェスティバルを開催、そして6月から毎月1回実施してきたウォーキングラリーの最終回となりました。 6月の初回ウォーキングラリーにも参加しましたが、最終回の今日も参加してきましたぁ〜!
 駒澤大学〜アルテン〜駒澤大学の長距離10qコースとお楽しみ4qコースで開催されましたが、その10qコースに参加、大勢の皆さんと汗を流してきましたぁ〜。 今日も開会式の挨拶の途中で“とまチョップ”を呼んで「ゆるキャラグランプリ2012」の投票を依頼、そしてウォーキングラリー完全制覇者の最高齢である鎌田チヨさん(88歳/ツーショット写真)に完全制覇証と記念品を贈呈しました。 10qを約14,100歩、途中錦大沼公園でトイレタイムが1回、後は休憩なしで約2時間10分、けっこう早足でしたが、ウォーキング日和だったので最高に気持ち良かったです!


 帰宅したら女房は病院に行ってましたが、着替えをして佑介と病院に行き義母の様子を見て二人で昼食をして帰宅しました。 いろんな日程があった3連休でしたが、全日程を予定通り消化することができましたぁ〜。 それにしてもお天気に恵まれた連休でしたねぇ〜。 この季節は一雨毎に寒くなってきますが、今週は半ばに天気が崩れそうです。
 明日と明後日は「決算審査特別委員会/企業会計」が再開されますが、明日の夜、18:30pmから苫小牧市民会館大ホールに於いて世界的に有名な建築家安藤忠雄先生の講演会が開催されます。 テーマは「自然を取り戻す〜地方都市の生き残りをかけて〜」、是非大勢の皆さんに安藤忠雄Worldにふれていただきたいと思いますが、私も楽しみにしています。 今はまだ夕方の16:30pmですが、今夜はジムでサウナに入ってくるつもりで〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)