2012年10月21日発

 金曜日の朝、家から総合体育館に向い「北海道卓球選手権大会/開会式」に出席してきました。 苫小牧でも毎年各種大会が行われている卓球競技ですが、この「北海道選手権大会」は滅多にくる大会ではないようです。

□9:00am〜 『平成24年度北海道卓球選手権大会「一般・ジュニアの部」兼全日本予選会/開会式』 苫小牧市総合体育館にて
一般の部、そしてジュニアの部、それぞれに北海道の精鋭たちが集う大会、明日の卓球界を担う選手が育って欲しいと期待してますが、苫小牧っ子の丹羽孝希選手に続くスーパープレーヤーが北海道にもいそうですよ! やはり全道規模の卓球大会となれば卓球台の数も多く、開会式でも参加選手たちは観客席にいましたが、3日間の大会、どうだったでしょう! 写真で舞台の前にいる4人の選手は前年度優勝チーム、特別表彰者、そして選手宣誓を務める選手ですが、主管された苫小牧卓球連盟の皆さん、お疲れさまでした。

 総合体育館から新千歳空港に向いましたぁ〜。
≪東京出張/10月19日(金)≫
○10:30am 新千歳空港発 ANA56便
○14:00pm 企業訪問(福原産業経済部長、成田主査同行)
○17:00pm JAPEX梶@石井専務取締役と面談/ルポール麹町にて
○18:00pm 「東京とまこまい会」/ルポール麹町にて


 4年間、お世話になった鈴木会長に代わって、今年から篠田会長(王子ホールディングス渇長)になりましたが、今回は日程が重なってご欠席され坂本副会長が開会のご挨拶をされました。 鳩山先生、加賀谷先生はじめ約180名にご出席いただきましたが、心から感謝致します。 私の挨拶で苫小牧の近況を報告させていただきましたが、最後に“とまチョップ”がエントリーしている「ゆるキャラグランプリ2012」への投票をお願いしてきましたよぉ〜。 私にとっても懐かしい皆さんが大勢出席されてましたが、とても楽しいひと時でした。 ご出席いただいた皆様に心から御礼申し上げますと共にご協賛いただいた企業の皆様にも厚く御礼申し上げます。

 会を終え最後のお見送りをして、同じ会場で恒例の反省会、というかお手伝いいただいた皆さんは食事をとってないので食事をしながら会を振り返り懇談してましたぁ〜。


○19:45pm 反省会(ルポール麹町にて)
 東京で活動している苫小牧に縁のある3人の音楽家も残ってくれましたが、Atsushiさん(歌手)、石原可奈子さん(エレクトーン奏者)、SACHIさん(歌手)の3人、「東京とまこまい会」でミニライブを披露してくれましたよ。 みんなで応援しましょう! 私もお腹がペコペコだったのでたっぷり食べてましたが、お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
 翌朝が早かったのでこの“ルポール麹町”から徒歩2分のホテルに戻って早く寝ましたぁ〜。


≪東京出張/10月20日(土)≫
○7:00am 羽田空港発 ANA51便


 いやはやちょっとした事件が発生、昨日の朝5:50amにホテルのロビーに集合と成田主査から言われてましたが、5:00amに起きようと前夜、女房に電話を頼んでおいたんです。 もちろん携帯電話で目覚ましをセットし、ホテルの目覚ましもセットしてました。 そしたら5:10am頃にホテルの電話が鳴ったんです。 すっかり寝てましたが、気が付いて電話を取ったら成田主査の声で「奥さんから電話で、携帯電話に出ないと!」、そこで成田主査がホテルの電話を使って電話をしてくれたものですが、すぐ充電していた携帯電話をチェックしたら女房からの着信記録が5〜6回付いてました。 ベッドサイドにコンセントがないので少し離れた所で充電してましたが、アラームが鳴ったのに気が付かなかったのか、消音にしたままだったのか、未だにはっきりしてませんが、事無きを得ました。
 通常の起床時間なら女房に頼むことはないのですが、6:00am前に起きる場合だけ念のため女房にも目覚まし電話をかけてもらうようにしてます。 何度も携帯にかけても出ないので女房も不安に思ったようですが、もう一つびっくりしたのが成田主査が同行しているのを知らなかった女房、成田主査が苫小牧の自宅で寝ていると思って電話したら3回ほどの電話コールで彼が出たので驚いたようです。 朝早くに起きる時は、想定外のことが起きますねぇ〜! 結果、余裕で飛行機にちゃんと乗れましたぁ〜。

□9:30am〜 『苫小牧高等商業学校/学園創立60周年記念式典』 苫小牧高等商業学校にて
新千歳空港から、一度帰宅して着替えをして記念式典に出席してきました。 60年の歩みを刻まれた前嶋フク先生のお気持ちを察すると何とも言えませんが、どうかこれからもお元気で生涯現役を貫いていただきたいと思います。 前嶋先生とは祖父の代からのお付き合いとなりますが、この節目を記念する式典で市長として祝辞を述べさせていただきました。 誠におめでとうございます!




 この後の「記念講演会」では民謡の伊藤多喜雄さんがすばらしい講演をされたとのこと、私は次の日程があり式典を終えてアイビープラザに向かいました。

□11:00am〜 『第64回苫小牧文化祭協賛俳句大会』 アイビープラザにて
毎年、日程が重なって、この俳句大会には初めて出席しましたが、表彰式で子供たちの作品が表彰されたのでびっくりしました。 「苫小牧市長賞」もあってプレゼンターを務めてきましたが、5-7-5の17音で奥深い響きを伝える日本独自の俳句文化、下に「市長賞」に輝いた作品を記しておきます。



≪第64回苫小牧市民文化祭協賛俳句大会/苫小牧市長賞≫
☆小学生の部(1・2年生)
・「みんなはね プールでおよぐ おさかなだ」 東小学校2年 たちばなみずきさん
☆小学生の部(3・4年)
・「雨上がり 渡ってみたい 虹の橋」 泉野小学校4年 田中結子さん
☆小学生の部(5・6年生)
・「リスが来る 夏の黒岳 7合目」 若草小学校5年 高橋 楓さん
☆中学生の部
・「客船の だんだん遠く 夏終わる」 東中学校2年 高橋 蓮君
☆一般の部
・「まい瑰や 無人番屋の 潮見表」 川内谷弘美さん
 すっごいでしょう! そして、アイビープラザからGHNに向いましたぁ〜。

□12:30pm〜 『苫小牧高等商業学校/学園創立60周年記念祝賀会』 GHNにて
学校での記念式典、記念講演会を終えて記念祝賀会はGHNで開催されましたが、ご来賓、PTA、同窓会、後援会の皆さんはじめご関係の皆さんが ご出席されてました。 改めて祝辞を申し上げましたが、右の写真、祝宴に先立って祝言謡「鶴亀/観世流 北の謳潮会」が披露されました。 前列真ん中が前嶋先生ですが、私は祝宴が始まって間もなくして中座、この後伊藤多喜雄さんのミニライブもありました。 60周年を祝う会を終えて、前嶋先生もホッとされたこととお察し致します。 誠におめでとうございましたぁ〜!



 GHNから見山町に向い、「みやまの里/竣工祝賀会」に出席してきました。

□14:00pm〜 『苫小牧高齢者複合施設「みやまの里」竣工祝賀会』 みやまの里にて
予てから準備を進めてきた施設が竣工し、11月1日のオープンを控えて竣工祝賀会が開催されました。 この施設の運営母体である一般社団法人日胆勤医協在宅が新たなコンセプトで取り組もうとしている複合施設ですが、既に入居者は100%決まっているそうです。 祝賀会は勤医協友の会の皆さんで構成している“うたごえサークル赤い実”の爽やかなコーラスで始まりましたが、法人の益々のご発展をお祈り致します。 写真が少し逆光になってるかも知れません!



 この後、WPSで用務日程があり中座しましたが、用務を終えて帰宅、昨夜はお通夜に参列してきました。


 さて、今日は「苫小牧市/秋のゼロごみの日」、私は朝から「ホッキまつり/開会式」があったので女房が参加してきましたが、この10月は秋の大掃除月間となってます。 私の町内会でも皆さんが沿道や公園の清掃に参加されていたようですが、今年は比較的きれいだったと女房が言ってました。 郵便番号が「053/ゼロごみ」の苫小牧、郵便番号にあやかってきれいな街をつくりたいですね!


□9:00am〜 『第2回苫小牧漁港ホッキまつり/開会式』 苫小牧西港漁港区にて
 「ホッキフェスタ」からリニューアルして2年目となりましたが、ちょっと肌寒かったものの心配していたお天気も回復して大勢の皆さんで賑わいましたぁ〜。 ホッキにまつわる話題も多いこの数年、札幌ナンバーや旭川ナンバーなど市外からも大勢の皆さんが来られてました。 まずは市民に愛される地元ホッキにならなければなりませんが、ホッキの付加価値を高めるためにいろんな取り組みが始まってます。 ホッキ7個で1,000円の売り出しには、朝6:00amから並んでいただいた方々がいるんですよ!

 一度帰宅してましたが、11:30am頃「ホッキまつり」のピークを見たいと思って会場に行ってみました。 すっごい人でしたよぉ〜! 「ホッキフェスタ」の時代から朝の開会式には必ず行ってますが、ピークって見たことがなかったんです。 今日もお昼から日程が入ってましたが、会場で昼食とろうと成田主査と昼前に行ってみましたぁ〜。 そしたら売り切れの店が続出、苦情もたくさんいただいたようです! 昨年は天気が悪くて売れ残りもあってお店に迷惑をかけてましたが、再スタートを切って2年目、なかなか“読み”がむずかしいんですね! 今年の反省を来年に活かさなければなりませんが、会場をまわっていたら遠藤道議と堀井道議にバッタリ、それにしても賑わってましたぁ〜。


 会場で昼食をとれなかったので移動の途中に食事をして「豊川コミセンまつり」に行ってきましたぁ〜。

□12:45pm〜 『第31回豊川コミセンまつり/観覧』 豊川コミュニティーセンターにて
20日(土)、21日(日)と開催されていた「コミセンまつり」、今年もたくさんのサークル展示、そしてステージ発表やゲームなど盛りだくさんのプログラムでしたが、地域の大勢の皆さんが楽しまれてましたぁ〜。 いつも手づくり感が伝わってくる「コミセンまつり」、こうした活動を通じて“コミュニティーの絆”が芽生えてくれればいいなと願ってます。




 そして、恒例の「MOA児童作品展/表彰式」に出席してきました。


□13:30pm〜 『第24回MOA美術館苫小牧・白老児童作品展/表彰式』 ふれあい3・3にて
 表彰式に先立って今年の作品を見てきましたが、素晴らしい作品が並んでましたよ。 ご挨拶で言ったことですが、情報化社会から超情報化社会に移行している今、子供の頃から感性を磨くことは極めて大切なこと、こうして“絵”や“書”を通じて自分で見たこと、感じたことを表現するってとても貴重な学習だと思います。 今年の「苫小牧市長賞」は泉野小学校4年生の内城智紀君でしたが、各賞に輝いた皆さ〜ん、おめでとう! MOAの皆さんに心から敬意を表します。


 夕方、まずご弔問に伺ってお参りをしてWPSに行ってきました。

□17:00pm〜 『孝信民謡連合会設立20周年・斎藤昇華師民謡歴35周年/最高師範拝受記念祝賀会』 WPSにて
最高師範を拝受された斎藤昇華先生、そしてご一門の20周年と昇華先生の民謡歴35周年の節目を祝う会に出席してきました。 長生大学はじめ各所で民謡の指導に取り組まれている昇華先生ですが、今は亡き初代高崎桂昇先生に師事され、独立されてから20年、今後益々のご活躍をお祈り致します。 誠におめでとうございましたぁ〜!



 次の日程のため中座しWPSからTNSHに向いましたぁ〜。 「きりたんぽの会」です!

□18:00pm〜 『苫小牧秋田県人会/第9回きりたんぽの会』 TNSHにて
遅れてしまいましたが、たらふくいただいてきましたよ! お腹が空いていたこともあり、“きりたんぽ”と大好きな“いぶりがっこ”、ご挨拶の前にまず2杯、ご挨拶を終えて2杯、後藤市議夫妻のダンスのバックでカラオケを歌ってきましたが、帰る時には満腹になってました。 最高に美味かったですが、明日からダイエットです!




 この後、用務日程に顔を出して全日程を終えましたぁ〜。 帰宅したら、ちょうど女房も帰宅直後、佑介は夕食して義母のところに行って帰札したようです。 いろんな日程が詰まった3日間でしたが、ダイアリ−ボリュームが少し多くなってしまいました。 2000年、政治の世界に入った時から20代、30代の有権者に政治家の日々の動きを知って欲しい、政治家の仕事を知って欲しいと始めたダイアリ−ですが、日程の100%を明らかにすることはできないもののダイアリ−的な動きは理解していただけると思います。 たまには政策的視点や世の中の出来事に関する私見なども入れてますが、一番気を使っているのがボリュームなんです。 適当なボリューム、これが一番難しい作業なんですが、今日は少しオーバーボリュームになってしまいました。 悪しからず!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)