昨夜、「まちかどミーティング」を終えて帰宅したらNHKで<鶴瓶の家族に乾杯>が入ってましたぁ〜。 先週と今週、鶴瓶さんと元プロ野球選手の川藤さんが苫小牧で撮影した番組が流れましたが、この番組は視聴率が高いんです。 そして、事前に何も知らされず、ほんとうにふらっとやってくるそうで、以前にNHKの人に聞いたことがあります。 先週も「まちかどミーティング」から帰宅したら、女房から「NHKでやってるよ!」と聞いて初めて知りましたが、昨夜も「まちかどミーティング」が少し早く終わったので家で20分ほど見ることができました。 おもしろかったですねぇ〜! 鶴瓶さん、川藤さん、そしてNHKさん、ありがとうございましたぁ〜。
さて、昨日はMM(Monday Meeting)からスタートしましたが、MMを終えて久しぶりの『移動部長会議』で第1学校給食共同調理場に行ってきました。 市の施設で行う「移動部長会議」、1期目から試みていることですが、まずは施設の運営状況などみんなで確認してきました。
□10:00am〜 『移動部長会議』 第1学校給食共同調理場にて
最初に新施設の稼働状況など場長から説明を受け、質疑をしてましたが、私からは“当面の課題など”について質問、場長から明確な説明がありました。 始動して7ヵ月、まずまず順調に運営されてます。 そして、「部長会議」に入りましたが、昨日は、これも1期目から試みている“シリーズ行政課題”、テーマは≪広報シンキングタイム≫で現状における広報活動の課題や今後の取り組みについて担当からプレゼンがありました。 日々、実際に広報と向き合っているスタッフからの問題提起、市政運営に係わる情報受発信のあり方については市のオペレーションで今後さらに重要なポイントになると感じてますが、この案件も過去の延長じゃなく、前例主義とかアリバイづくりの感覚をきれいに排除して“真の広報”が如何にあるべきか考えなければなりません。 広報、なかなかおもしろいテーマです! 「部長会議」を終えて中学校の給食を食べてきましたぁ〜。 美味しかったですよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『第50回技能五輪全国大会出場技能士/表敬訪問』 第1応接室にて |
![]() |
□10:30am〜 『苫小牧測量設計業協会から要望書の提出』 第1応接室にて |
![]() |
![]() |
![]() |