☆「ゆるキャラグランプリ2012」に参戦している≪とまチョップ≫、今朝は21位(全国から約800のキャラクターがエントリーしてます!)まで躍進してましたが、11月16日までの投票期間、皆さんの清き一票を≪とまチョップ≫にお願いします! 苫小牧市立緑陵中学校の1年生(現3年生)による模擬市長選で勝利した政党《ポケッ党》のマニフェスト公約《とま☆キャラ プロジェクト》、この公約を「苫小牧市子ども会議」においてデザインとネーミングを発案、そして誕生した≪とまチョップ≫ですが、市の鳥「ハクチョウ」、市の貝「ホッキ」、木の花「ハスカップ」、草の花「ハナショウブ」という苫小牧のシンボルを表現した公式キャラクターとなりした。 アドレス毎に1日1回投票することができますが、携帯電話やPCからの投票となり「ゆるキャラグランプリ2012」で検索して下さい。 どうぞよろしくお願いしま〜す!
昨日の朝の便で上京、そして、今日の夕方に帰苫しましたが、予定された日程のすべてを順調に消化することができました。 やはり気温がぜんぜん違いましたねぇ〜。 国土交通省内をまわっていてじわっと汗かきましたよ!
≪10月24日(水) 東京出張≫
○08:30am〜 新千歳空港発 ANA052便
○11:15am〜 小川勝也先生/議員会館事務所にて
![]() |
苫小牧海事官庁強化促進期成会及び港湾整備促進中央要望でしたが、民主党の北海道選出議員会長をしている小川勝也参議に要望してきました。 |
![]() |
鳩山先生にも平成25年度港湾予算に向けた苫小牧港の要望について聞いてもらいました。 |
![]() |
![]() |
高松北海道局長室で苫小牧港に関する要望をして、本館で林田技術審議官(前港湾局長)が在室されていたので苫小牧港の状況について説明。 |
![]() |
海上保安庁で苫小牧港の要望を改めて説明。 |
![]() |
羽田大臣に来年開港50周年を迎える苫小牧港の現況を説明してきました。 |
![]() |
![]() |
ご就任直後の川村政務官のお部屋にはお祝いの胡蝶蘭が並んでましたが、ご熱心に聞いていただき感謝致します。 |
![]() |
鳩山先生、逢坂先生、小川先生、山縣港湾局長はじめ多くのゲストに来ていただきました。 心から御礼申し上げます! |
![]() |
佐々木先生、逢坂先生、小川先生に来ていただいた他、欠席の先生の秘書さんに出席いただきました。 約1時間半、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
全国の港湾管理者はじめ関係者が集う大会ですが、民主党、自民党の議員さんも大勢出席してました。 港湾大会に同期の竹下先生、金子先生、吉野先生、後藤田先生も来てましたが、元気でしたよ! |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『第6回東胆振地産地食フェア・イン・とまこまい』 GHNにて |
![]() |
□18:30pm〜 『映画「のぼうの城」試写会』 ディノスシネマズ苫小牧にて |
![]() |
![]() |
![]() |