2012年11月23日発

 今日、egao3階特設会場で「Tomakomai よくばりマルシェ」が開催され、女房が行ってきました。 毎年すっごい人気のイベントですが、今年も早くから大勢の皆さんで賑わっていたとのこと、ここで市の「CAP(まちなか再生総合プロジェクト)」の取り組みの中で企画開発された「東胆振おこわ弁当」が120個限定で販売してました。 女房が行ったら既に大勢の皆さんが列を作っていたようですが、弁当の中に入っていたアンケートはがきのナンバーが90番代だったのでぎりぎりだったようです。
 白老牛、苫小牧のホッキ貝、厚真の桜姫鶏のおこわ、むかわのししゃも、安平のクリームチーズ、お米は地元のおぼろ月とオール東胆振産のお弁当、とても評判がいいんです! 私も食べてみましたが、何と言っても味とボリュームが満点、値段は消費税込みで1,050円、話題性もあり東胆振1市4町のチャレンジを是非大勢の皆さんに味わっていただきたいと思ってます。 単なるお弁当じゃないんですよ!


 9区では鳩山代議士引退の余波が続いてますが、道内各選挙区でも12月4日の公示に向けた動きが活発になっています。 各政党の政権公約も発表されてますが、民主党が政権交代を実現した3年前の総選挙以来、とりわけ「マニフェスト(政権公約)」が脚光を浴びることになりました。 基本的に、政党は政権を担うことを目的又は目標として組織するものですが、前回総選挙ではこの「マニフェスト(政権公約)」が注目され政権そのものへの評価基準としてクローズアップされることになりました。 結果として、民主党政権は最後まで「マニフェスト」に振り回されることになりましたが、恐らくあと数回の総選挙を経て名実ともに「マニフェスト(政権公約)」が根付くことになると思います。
 今回、自民党は「政権公約」という日本語表現で総選挙に臨むようですが、民主党は29日にマニフェストを発表する予定になっており、総選挙時の「政権公約」が有権者の重要な評価軸になることは大変良いことだと思ってます。 まぁ、実際には当たり前のことなんですけど、こうしていくつかのプロセスを経て制度が成熟していく、そんな印象を強くした3年3ヵ月でもありました。 第46回総選挙の公示まで、後10日です!


 昨日は朝から内部打合せが続いてましたが、10:30amから「叙勲伝達式」が執り行われました。

□10:30am〜 『叙勲伝達式/元消防司令補 田中富夫氏』 第1応接室にて
 市消防司令補を務められた田中さんですが、北海道胆振総合振興局の石本副局長から「勲記・勲章/瑞宝単光章」が伝達されました。 長きにわたり市消防の第一線でご苦労いただきましたが、思い出の一端などを石本副局長と共に聞かせていただきました。 昨年は「3.11」のボランティアで縁のある松島や宮古にも行かれたとのこと、とてもお元気な田中さんですが、これからも地域のためにがんばりたいと抱負を述べられてました。 誠におめでとうございます!



 お昼前に「要請書提出」がありました。

□11:30am〜 『連合北海道苫小牧地区連合から2013年度予算に関する要求と提言の要請書提出』 第1応接室にて
 連合苫小牧から来年度予算編成に向けた要望や提言などをいただきましたが、要望・提言項目を含めて懇談をしました。 連合と意見交換をする場などなかなかありませんが、意見の一致不一致は別として考え方のベースにある時代認識などお互いに確認しておくことは大事なことです。 連合の皆さんには、経済都市苫小牧の活力の源として是非がんばって欲しいですね!



 午後からは「看護専門学校/載帽式」に出席してきました。

□13:30pm〜 『苫小牧看護専門学校/平成24年度載帽式』 苫小牧市文化会館にて
 伝統の載帽式が厳かに執り行われましたが、今年は約80名が載帽式を迎え、これからいよいよ実習に入ります。 苫小牧だけじゃありませんが、看護師不足は全国各地で深刻な問題になってます。 「皆さんには、是非苫小牧の病院で地域医療を支えて下さい!」とお願いしました。 おめでとう〜!

 昨日も鳩山先生の引退に係わる取材がありましたが、昨日の朝、鳩山先生からお電話をいただきました。 前夜にお電話をいただいた折り、私の方が出れなくてこちらから掛けたら飛行機の中だったようですが、改めてご挨拶させていただきました。 苫小牧に来られた折りなどご連絡下さいとお願いしましたが、選挙区内の挨拶まわりなど、まだしばらく時間がかかると仰ってました。 お話している限り普段と同じような感じでしたが、しばらくはご挨拶まわりなどでお忙しいこととお察しします。 ご自愛いただきますようお祈り致します。
 昨夜も日程がなくジムで運動してきましたが、このところジムに行けてるので体の調子も良くなってきました。 私にとって運動は薬みたいなものですが、ジム通いしてから20年以上は経ってますからねぇ〜。


 そして、今日は勤労感謝の日、朝は久しぶりにゆっくりしてましたが、昼と夜に公務日程が1件ずつ入ってました。 まず、お昼に「市民文化祭/表彰式」、そして夜には「CCSフィールドトリップ/カクテルパーティー」に出席してきました。

□13:00pm〜 『第64回苫小牧市民文化祭/表彰式・交流会』 苫小牧市民会館(小ホール)にて
 各分野各会の皆さんが集われて恒例の表彰式と交流会、最初に「市長賞」「教育長賞」「実行委員会賞」「感謝状」が渡されましたが、受賞された皆さんに心からお慶び申し上げます。 「64回」ですからねぇ〜、ちょうど市政施行と同時期に始まった市民文化祭、この伝統の文化イベントを次世代のためにこれからも育てていかなければならないと思ってます。 実行委員会の皆さんには今年もありがとうございましたぁ〜!

 この後用務日程がありましたが、夕方からGHNに行ってました。 今週、京都で地球環境産業技術研究機構(RITE)が主催した「第11回温室効果ガス制御技術国際会議(GHGT-11)」が開催されてましたが、この会議に参加していた各国研究者やエンジニアの内43名が“苫小牧フィールドトリップ”に参加、苫小牧沖で計画している実証試験予定地などを視察した後カクテルミーティングが開催されました。


□18:00pm〜 『苫小牧CCSフィールドトリップ/カクテルミーティング』 GHNにて
 初めに主催者として石井日本CCS調査且ミ長が挨拶、来賓として一ノ瀬経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部長が挨拶し、私が乾杯の発声をさせていただきました。 欧米、アジアはじめ多くの国の皆さんをお招きしてのカクテルミーティングでしたが、日本で初めて取り組むCCSの実証試験、各国からも大変注目されています。 実証試験がスムーズに進められるように地元として必要な支援をしなければなりませんが、今年度は設計なので来年度から現地で具体的な作業が始まることになります。
 ウエルカムドリンクの時には「苫小牧創作芸能研究会 樽前ばやし」の演奏が流れ、歓談の時には漁組女性部による「料理パァフォーマンス/ホッキ料理」が披露され、中締めは藤田苫小牧商工会議所会頭が務めましたが、皆さん、太鼓パァフォーマンスとホッキ料理を喜んでましたよぉ〜。 各国研究者の皆さん、またのお越しをお待ちしてます!


 終宴して帰宅しましたが、今日の午後から寒気が入ってきてましたね。 日本海側は降雪のようですが、夕方、TVで札幌の降雪模様が流れてましたが、まだ例年からみれば雪が少ないですね。 さてと、明日は公務日程はなく夕方まで用務日程が入ってます。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)