☆日本時間で11日未明、ストックホルムのコンサートホールでノーベル医学生理学賞に輝いた山中伸弥京都大学教授の授賞式が執り行われました。 改めて、心からお祝い申し上げます。 一夜明けた記者会見で「初心」と書いた色紙を披露されたようですが、山中教授の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
☆公示日から投票日までの間、選挙に係わるネットへの書き込みは公職選挙法に抵触する恐れがあるため差し控えます!
☆昨日、12月10日(月)16:00pmから平成25年3月8日(金)21:00pmまで、一昨年比7%以上の節電期間となります。 土日祭日、そして12月31日(月)から1月4日(金)までは除外となりますが、この冬の節電にご協力下さい!
新しい週が始まりましたが、昨日は朝に「感謝状贈呈」日程が入ってました。
![]() |
□09:00am〜 『JT日本たばこ産業鞄マ小牧営業所の寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
引き続き来客日程がありましたが、9:50amに議会コールがあり11階の議場に上がりました。
≪12月10日(月) 第8回市議会定例会/5日目≫
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜北岸由利子議員、矢農誠議員、後藤節男議員、神山哲太郎議員、矢嶋翼議員、小山征三議員
○散 会(17:45pm)
議会を終えて、昨夜はすぐに帰宅、女房は会合で不在でしたが、着替えて用意してくれた食事をしてたらお客さん2組と宅急便が数件続いてバタバタしてましたぁ〜。 いきなり玄関に出たら皆さん、びっくりされて「あれ、どうしたの?」と言われちゃいますが、「女房が会合で留守番なんです!」と言うと「あ〜、びっくりした!」と言われるんです。 そうですよねぇ〜、この時間なら女房しかいないと思うでしょうね。 失礼しましたぁ〜!
落ち着いてからジムに行ってきましたが、日曜日のアイスホッケーで足腰が痛いんですけど、大好きな心地よい疲労感に浸りながらビシッと負荷をかけてきましたよ。 昨日は終日議会で疲れていたんでしょうか、ジムから帰宅して、いつものようにバッグを開けて汗をかいたウエアーなど洗濯物を出して気が付いたんですが、お風呂で使うものを入れたビニールポーチを忘れてきちゃっんたです。 女房がまだGHNにいると思って電話したら会合を終えて16階にいましたが、4階のオージアムで忘れ物をピックアップしてもらいました。 若い時からこうした忘れ物がたまにあるんですが、だいたいO型はけっこうアバウトなんですよねぇ〜!
そして、今日も終日議会、“一般質問”は21番目の林光仁議員ですべて終了し、さっそく議案審議に入りました。
≪12月11日(火) 第8回市議会定例会/6日目≫
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜櫻井忠議員、冨岡隆議員、金澤俊議員、林光仁議員
○その他の議事2 (説明略)
○陳情付託
・第5号 「室蘭児童相談所の分室の設置を求める要望意見書提出に関する陳情」⇒厚生委員会に付託
・第6号 「室蘭児童相談所の分室設置を求める要望意見書提出に関する陳情」⇒厚生委員会に付託
○選挙1
・苫小牧市選挙管理委員及び補充員の選挙について⇒議長の指名により決定
○議案審議(審議順)
・第01号 「苫小牧市固定資産評価員の選任について」⇒原案通り承認(全会一致)
・第02号 「平成24年度苫小牧市一般会計補正予算(第7回)」⇒可決(全会一致)
※質問者
*労働費〜板谷良久議員、池田謙次議員、矢農誠議員、渡辺満議員
*教育費〜竹田秀泰議員、渡邊敏明議員
*債務負担行為〜小野寺幸恵議員
・第13号 「指定管理者の指定について/市民会館」⇒可決(全会一致)
・第15号 「指定管理者の指定について/ふるさと公園」⇒可決(全会一致)
・第16号 「指定管理者の指定について/ときわスケートセンター」⇒可決(全会一致)
・第17号 「指定管理者の指定について/屋内ゲートボール場」⇒可決(全会一致)
・第14号 「指定管理者の指定について/ウトナイ交流センター」⇒可決(全会一致)
・第03号 「平成24年度苫小牧市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2回)」⇒可決(全会一致)
※質問者〜北岸由利子議員
・第04号 「平成24年度苫小牧市水道事業会計補正予算(第2回)」⇒可決(全会一致)
※質問者〜池田謙次議員
・第05号 「平成24年度苫小牧市下水道会計補正予算(第1回)」⇒可決(全会一致)
※質問者〜渡辺満議員、谷川芳一議員
・第06号 「平成24年度苫小牧市立病院事業会計(第1回)」⇒可決(全会一致)
※質問者〜矢農誠議員
○散 会(18:10pm)
議会を終えて、女房に迎えに来てもらいましたが、小雪が少しぱらついてました。 今夜は、これから東京と電話でやり取りしなきゃならないのでジムには行かずに家にいます。 明日、議会は各常任委員会(4委員会)がありますが、正副市長は出席義務ではなく待機となり、午前中から来客日程がけっこう入っているようです。 昼と夜には庁外日程も入ってますが、議会もいよいよ中盤から終盤に差し掛かります!
それじゃ、この辺で失礼します!