2013年01月25日発

☆平成24年12月10日(月)16:00pmから平成25年3月8日(金)21:00pmまで、一昨年比7%以上の節電期間となります。 土日祭日は除外となりますが、この冬の節電(8:00am〜21:00pm)にご協力下さい!


 昨日、夕方から札幌に行き、今朝から3ヵ月に一度の診察で病院に行ってきました。 それが、昨日の朝、いつもより1時間ほど早く起きて「朝食会」に出席したためでしょうか、昨夜は眠気が早く来て10:00pm過ぎに寝ちゃったんです。 そしたら今朝早く目が覚めちゃって、いつもより早く病院に着きましたが、主治医の診察カードが2番目でした。 診察開始が9:00am頃になるのでTVを見たり院内の喫茶店でコーヒーを飲んだりしてましたが、診察も特に問題なく終えて、調剤薬局で薬を処方してもらって、珍しくずい分早く終わりましたぁ〜。 札幌は朝から寒気が緩んで湿った雪が降ってましたが、高速道路は平常通りで帰途につくことができました。 病院は、いつもより出足が遅かったようですが、私の診察が終わった頃にはけっこう混んできてましたよぉ〜!


 さて、昨日の朝、7:00amから昔のホテルニュー王子、その後のプラザホテルで開催していた「朝食会」をGHNで再開するので、その第一弾に出席して欲しいとの依頼があり行ってきました。 若い時に1〜2度ゲストで出席したこともあり懐かしかったですが、朝食をしてから懇談会に入りました。

□07:00am〜 『モーニングプラザ朝食懇談会』 GHNにて
 今後も不定期で続けるようですが、いろんな業種の皆さんが集われてました。 私から“苫小牧港の話”をさせてもらい、その後いくつか質問をいただきましたが、8:40am過ぎまでいろいろ懇談させていただきましたぁ〜。



 そして、10:00pmから「定例記者会見」が行われました。
□10:00am〜 『定例記者会見/1案件』 第2応接室にて
1.沼ノ端北交番の開所について
・同交番、要請活動から開所に至るまでの経過など説明しました。


 案件にはなかったのですが、私から1月22日に大成町の市営住宅で親子2人が亡くなられた件についてふれさせてもらいました。 誠に残念なことですが、これまで滅多に起きなかったことが目立つようになってきたこの数年、民児協や町内会はじめ関係機関とも連携しながら可能な限り未然に防げる策を考えていかなければならないと思ってます。


 そして、お昼前に予てから建設中だった沼ノ端北交番の「開所式」に出席してきました。 平成18年に苫小牧警察並びに北海道警察本部に要望活動を開始してから6年、待望の開所式を迎えましたが、この間お世話になった皆さんに心から御礼申し上げます。


□11:30am〜 『沼ノ端北交番/開所式』 沼ノ端北交番にて
 交番新設には高いハードルがありますが、新たな設置は大変珍しいんです。 老朽化した駐在所や交番の数が半端じゃない北海道、余程のケースじゃない限り交番新設は認められてきませんでした。 こうした中、臨港交番との統廃合により実現した沼ノ端北交番、用地は市で準備し道議の皆さんにも支援してもらって実現したものですが、地域の皆さんがとても喜んでおられました。 人口急増地域で若い世代の増加により子供たちの数も急増している沼ノ端地域ですが、安心・安全のために交番設置の声が次第に強くなっていました。 配属される9名の警察官にはご苦労お掛けしますが、何卒よろしくお願い致します! 遠藤道議は上京のため式典後に空港に向かったのでテープカットには写っていませんが、安藤道議、沖田道議、岩田市議会副議長、市議の皆さん、そして地域の町内会長さんはじめご関係の皆さんには最後までお付き合いいただきましたぁ〜。 谷口苫小牧警察署長、今後ともよろしくお願い致します!


 帰庁して、昼から来客日程が続いてましたが、ひと段落して帰宅し、夕方に自分の車で札幌に向いましたぁ〜。 札幌は夕方から降雪予報となってましたが、雪は降っていなかったものの高速道路を降りたら市内に入る道路が大変混んでましたねぇ〜。 ほんとうに、冬季間の車による札幌往来は降雪による高速閉鎖に気を付けなければなりません。 政治の世界に入る前の12年間、苫小牧から札幌まで車で通勤していたので高速閉鎖は何度も経験してますが、降雪時に下の道路を走ると疲れちゃうんですよねぇ〜!


 さて、今日は病院で帰苫時間が読めないため昼間の日程は入れてませんでしたが、午後から在庁し今夜は2件の新年会日程に出席してきました。

□17:45pm〜 『苫小牧市農業委員会/新年交礼会』 熊谷にて
 農業委員の皆さんに新春のご挨拶をさせていただきましたが、今年も、どうぞよろしくお願い致します。 農業政策が目まぐるしく変わるこの数年、農業委員会を取り巻く状況にも変化がありますが、北海道を代表する産業でもあり、委員の皆さんのお取り組みに期待したいと思います。



 中座してGHNに向いましたぁ〜。

□18:00pm〜 『苫小牧建設協会/新年交礼会』 GHNにて
 堀井代議士、遠藤道議、安藤道議、沖田道議、そして田村議長も来賓として出席してましたが、今年も市における社会資本整備、老朽化対策はじめ各分野でお世話になります。 今年の活況をお祈り致します! 堀井代議士も東京からのフライトが若干遅れたようですが、開会直後に何とか間に合いましたぁ〜。




 大型補正とか景気刺激など昨年暮れからマスコミを賑わしてますが、一方でリストラを繰り返してきた建設業界であり、仕事の“受発注バランス”がとれるかどうか心配する声も出てきてます。 確かに技術職はじめ社員数を減らすだけ減らしてきた業界であり、人だけじゃなく重機はじめ建設機械等も手持ちを減らしてきたのは事実ですが、ただ、“即効性ある景気刺激効果”という意味では裾野が広い建設分野以外に、特に地方では見当たらないのも事実です。 “成長分野に予算配分を!”とよく言いますが、中長期的には的を得たポイントには違いないけれど即効性は期待できません。 言葉だけひとり歩きという意味では「成長分野に!」と聞こえはいいんでしょうが、“即効性”という観点からいつも疑問に思ってます。


 また、大都市圏(人口集積地)で“景気刺激効果”という言葉を使う場合、また地方都市圏で“景気刺激効果”という言葉を使う場合、言いかえれば大都市経済圏で公共事業の景気刺激効果を問う場合と地方都市経済圏で公共事業の景気刺激効果を問う場合、景気のアップダウンが伝わる産業構造の土台に違いがあることを踏まておかなければなりません。 建設関連業界のシェアも大きく違っているわけだし、経済構造的にも産業構造的にも相違があることを踏まえて“景気刺激”を考えるべきだと思います。 ご挨拶で、そんな話の一端を話しましたが、いずれにしても資金を循環させることによって景気が刺激されるのであって、予算と税制と金融政策によって刺激効果を高めようとする安倍政権の狙いは、ここ数年の経済情勢を踏まえれば間違っていないと考えてます。


 さてさて、用務日程が2件あったため、各テーブルをまわって中座しましたが、その2件にお邪魔して全日程を終えました。 今夜は最初の「熊谷」でちょっと箸を付けただけで、後はビールで腹ごしらえという感じでしたが、帰宅してインスタントラーメンとご飯を食べましたぁ〜。 昔から好きなんですよね、こうした場合のラーメンご飯、チャーハンがベストですが、最高です!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)