☆「Hirofumi フォトダイアリ−」で“プライベート”と“2012年10月〜12月”が更新されています。 ご覧下さい!
☆平成24年12月10日(月)16:00pmから平成25年3月8日(金)21:00pmまで、一昨年比7%以上の節電期間となります。 土日祭日は除外となりますが、この冬の節電(8:00am〜21:00pm)にご協力下さい!
早くも1月最後の週末となりましたが、アイスホッケーのインターハイ決勝戦、駒大苫小牧が白樺学園に敗れちゃいましたぁ〜。 どうも今季は小・中・高と苫小牧勢が優勝を逃してますが、駒苫はシュート数で白樺を上回っていたし、反則時間も白樺より少なかったし、データを見る限りは勝ちパターンだったようです。 でも、結果は負け、ここがスポーツの難しいところですが、一番悔しい思いをしているのは選手たち、その悔しさを次に繋げて欲しいです!
さて、昨日はお昼から「子ども会議」が開催されました。
□13:00pm〜 『第26回苫小牧市子ども会議』 9階会議室にて
今年のテーマは「苫小牧市子ども地震・津波防災プロジェクト」、東日本大震災が発生した2011年に生きているすべての人に大きなショックを与えた津波災害でしたが、この時に“釜石の軌跡”と呼ばれる事実がありました。 今を生きている我々の責任として、次世代に教訓を残すという観点から子供たちの視点で“防災”を考えてみようという試みでした。
「にげる」、「助け合う」、「備える」、「伝える」という4つを柱に事前研修を経て4班でまとめたものを発表してくれました。 みんな一生懸命に取り組んでましたが、こうした取り組みの積み重ねによって地震や津波から自分の命を守るという大事な意識を高めて欲しいと願ってます。 子供たちの素直な視点の提案から考えさせられることもありましたが、今後の防災・減災に役立てたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧市ボランティア連絡協議会/新年交礼会』 WPSにて |
![]() |
□10:00am〜 『第41回高崎流観昇民謡連合会発表大会及び第45回新年初謡い大会/開会式』 WPSにて |
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『宮前町内会/新年会』 錦岡総合福祉会館にて |
![]() |
![]() |
□12:00pm〜 『小原流苫小牧支部/新年懇親会』 GHNにて |
![]() |
□13:00pm〜 『茶道裏千家淡交会苫小牧支部/初点茶会』 GHNにて |