☆平成24年12月10日(月)16:00pmから平成25年3月8日(金)21:00pmまで、一昨年比7%以上の節電期間となります。 土日祭日は除外となりますが、この冬の節電(8:00am〜21:00pm)にご協力下さい!
昨日、66年の歴史に幕を閉じる「市立弥生中学校/閉校式典」が執り行われました。
□10:00am〜 『苫小牧市立弥生中学校/閉校式典』 市立弥生中学校にて
昭和22年6月、錦岡分校と樽前分校を併設した苫小牧町立西中学校が開校され、翌年、市政施行により苫小牧市立弥生中学校に改称、その後錦岡分校は昭和24年に、樽前分校は昭和26年に独立しましたが、苫小牧の発展と共に生徒数が増加し、過密解消のため啓北中学校と光洋中学校が新設される経過がありました。 この度の閉校に伴って東中学校と光洋中学校に統合されますが、生徒たちには弥生の伝統を胸に新しい仲間たちとより良い学校づくりに励まれるよう期待しています。 閉校式典の次第を記しておきます。
≪苫小牧市立弥生中学校閉校式典≫
1.開式の辞 苫小牧市教育委員会教育長 和野幸夫
2.黙祷(物故者追悼)
3.国歌斉唱
4.校歌斉唱
5.式 辞 苫小牧市長 (写真・左)
6.教育委員会挨拶 苫小牧市教育委員会委員長 上原 毅
7.来賓挨拶 北海道教育庁胆振教育局長 寺脇文夫 様
8.電報披露
9.お別れの言葉 苫小牧市立弥生中学校長 萬宮人見
10.校旗返納 (萬宮校長から市長に/写真・中)
11.感謝状贈呈
12.受賞者代表謝辞 苫小牧市立弥生中学校第10代校長 大澤 晃 様
13.生徒会代表挨拶 生徒会長 西村優杜
14.全校合唱 (大地讃頌/写真・右)
15.閉式の辞 苫小牧市教育委員会教育長 和野幸夫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧市立弥生中学校/惜別の会』 GHNにて |
![]() |
□15:00pm〜 『苫小牧 石あかり展』 ふれあい3・3にて |
![]() |
□11:00am〜 『樽前町内会/第18回立春交流会』 樽前交流センターにて |
![]() |
![]() |
![]() |