☆平成24年12月10日(月)16:00pmから平成25年3月8日(金)21:00pmまで、一昨年比7%以上の節電期間となります。 土日祭日は除外となりますが、この冬の節電(8:00am〜21:00pm)にご協力下さい!
先週の金曜日に開会した「第9回市議会定例会」は25日(月)、26日(火)、27日(水)と休会に入ってますが、22日(金)の開会日に行った「市政方針」と「教育行政執行方針」に対して5会派による「代表質問」が2月28日(木)と3月1日(金)に行われます。
この休会期間は「代表質問」に向けた準備と「代表質問」終了後に行われる予算審査特別委員会に向けた準備期間となりますが、「市政方針」並びに「教育行政執行方針」、そして“平成25年度予算案”をひと通りチェックして「代表質問」の骨子を決める議員さんも大変だし、予算審査に向けて分厚い予算書をチェックする各議員さんの作業も大変なんです。 一方で、通告された「代表質問」の質問趣旨を確認する作業や予算審査に向けて聞き取り作業を担当する事務方にとっても汗をかく作業となり、外からは見えない部分ながら10階の議会フロアーは休会中のほうがバタバタしているんです。
開会した直後に“休会”が続くので「あれ?」と思われる方もいると思いますが、議員さんにしてみれば予算の事前チェックにもう少し時間があればと思っているかも知れないし、会派によっては事務方を呼んで予算概要についてレクチャーを受ける貴重な時間となってます。 予算書を見ただけではつかめない部分もありますが、昨日、今日、明日の休会日、10階の議会フロアーでは事務方の出入りが激しくなってます。
昨日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、午前中に苫小牧駒澤大学と福祉避難所協定締結式が執り行われました。
![]() |
□10:00am〜 『苫小牧駒澤大学と福祉避難所協定締結式』 第2応接室にて |
![]() |
□18:45pm〜 『苫小牧鐵鋼連絡協議会/総会後の懇親会』 TNSHにて |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧重機土木協同組合/総会後の新年懇親会』 GHNにて |