昨日の14:46pm、ちょうど予算審査特別委員会質疑の最中でしたが、渡邊敏明委員長が質疑を中断、全員で「黙祷」を捧げました。 市内にはサイレンが響いてましたが、一昨年の3月11日から丸2年を迎えたことになります。 被災地の皆さんにとって、さまざまな思いの中で迎えた一日だったと思いますが、先週から新聞やTVで東日本大震災のこと、特に津波の映像にふれながらあの日、3月11日を思い出してました。 津波で破壊された小学校、2年経過しても被災した状態のままの校舎、そしてそのグラウンドで野球をして遊んでいる子供たち、この子供たちの中には津波で家族を失った子もいるとのTVの声にしばらく頭がまわりませんでしたが、今はただ被災地の本格復興を願い、被災地の皆さんの未来に明るい光が灯るよう心から祈りたいと思います。
「第9回市議会定例会」は、昨日今日と予算審査特別委員会で平成25年度予算案の審査が続いてましたが、今日で“一般会計”、“企業会計”ともに予算審査を終えました。
≪3月11日(月) 第9回市議会定例会/18日目/予算審査特別委員会(一般会計)≫
○再 開(10:00am)
○歳出審査(各款毎)
・教育費〜西野茂樹議員、神山哲太郎議員、越川慶一議員、渡辺満議員、宇多春美議員、松尾省勝議員、林光仁議員、松井雅宏議員、小野寺幸恵議員、矢嶋翼議員、板谷良久議員、金澤俊議員
○散 会(21:07pm)
昨夜は、帰宅して食事、すぐ風呂に入ってダウンしましたぁ〜。 腰が痛いところに終日座っているので何とも心地良い痛さが襲ってましたが、日曜のアイスホッケーだけじゃなく、皆さんもそうでしょうが、日曜朝の雪かき、かなり湿った重〜い雪でしたからねぇ〜!
今朝も起きてしばらくは腰痛で大変でしたが、動いている内に少し落ち着きましたぁ〜。 女房に車で送ってもらいましたが、ここんとこ風邪も引いていたし女房に送ってもらう日が続いてます。 風邪も治ったし、そろそろバス通勤に戻さなきゃ〜。
今日も10:00amから予算審査特別委員会が始まりました。
≪3月12日(火) 第9回市議会定例会/19日目/予算審査特別委員会(一般会計)≫
○再 開(10:00am)
○歳出審査(各款毎)
・公債費〜なし
・諸支出費〜なし
・職員費〜神山哲太郎議員
・予備費〜なし
・予算条文〜なし
・歳 入(一括)〜金澤俊議員
・総括質疑〜松井雅宏議員、渡辺満議員、金澤俊議員
○採 決
・議案第14号:平成25年度苫小牧市一般会計予算について」⇒可決(全会一致/付帯決議)
※付帯決議〜「さらなる漁業振興を図る上で、漁協にかかわるたび重なる不適切な諸問題を早急に解決し、市民の信頼回復を得ることを強く求める。」
・議案第27号、34号、35号、48号⇒可決(全会一致) ※説明は省略しますが、これらの議案は予算関連議案です。
・議案第36号:「苫小牧市幼稚園条例の廃止について」⇒可決(賛成多数/反対〜民主、共産)
○散 会(16:06pm)
予算審査特別委員会“一般会計”が終わって待機してましたが、“企業会計”の審査も終わって本会議が招集されました。
≪3月12日(火) 第9回市議会定例会/19日目≫
○再 開(18:44pm)
○報 告
・第7号:「一般会計予算審査特別委員会審査結果報告について」⇒可決(上記参照)
・第8号:「企業会計予算審査特別委員会審査結果報告について」⇒可決(要望意見2件)
○散 会(18:51pm)
議会が終わって即WPSに向いましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『平成25年 苫小牧出身者自衛隊入隊者/激励会』 WPSにて |