NZネーピア市訪問団も火曜日の朝、無事に新千歳空港を発たれ中国に向かいましたが、改めてこの度のご来苫に心から感謝致します。 この度の懇談で今後の交流について話し合いましたが、両市の職員派遣について提案し、今後、両市の担当窓口で検討していくことになりました。 苫小牧とネーピアの交流第1世代が第一線を退かれる時代を迎えてますが、今後の交流を考えて両市役所及び両市に新たなヒューマンネットワークを築いておきたいと考えています。 出来れば交流35周年(2015)に派遣することになるであろう市民訪問団の日程が職員の派遣期間中に設定できればさまざまな意味で効果的だと考えてますが、今後具体的な検討に入りたいと思います。 派遣期間も最低6ヵ月くらいは必要と考えてますが、相互理解は「知る」ことが第一歩であり、今後の交流を踏まえて両市の職員派遣が実現できればと思っています。
国際姉妹都市を締結する以前から長きに渡って交流が続いてきた背景には王子製紙、苫小牧青年会議所、苫小牧港管理組合、苫小牧NZ協会、そして各教育機関や団体など交流の核となってこられた方々のご努力があったればこそですが、お互いに両市の交流第2世代の基盤を強化すると共に第3世代の担い手発掘と育成もイメージしていきたいと考えてます。
さて、昨日のお昼前に「自衛官募集相談員/委嘱式」が行われました。
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『平成25年度自衛官募集相談員/委嘱式』 第1応接室にて |
![]() |
□09:30am〜 『元市議会議員故本波博氏ご遺族からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
![]() |
□12:00pm〜 『北海道港湾協会/役員会並びに総会』 KKRホテル札幌にて |