2013年04月13日発

 アイスホッケー女子世界選手権(Div1-A)で“Smile Japan”は対スロバキア戦を《5対3》で逆転勝利、3勝1敗で依然トップを維持しています。 苫小牧勢も調子が良いようで活躍してますが、後は対オーストリア戦を残すのみ、このディビジョンで首位になったらトップディビジョンに昇格しますが、ソチ五輪に向けて大きな自信になると思います。 女子アイスホッケーは世界のトップ10の差があまりないんですが、ちょっと前までカナダとアメリカを除いて横一線という感じでした。 紙一重の実力差、その日の調子で勝敗が決まるという印象が強かったんです。 ここ数年はあまりチェックしていませんが、大きく変わったということはないと思ってます。 それだけに楽観もできないし非観もできない、やってみなければ分からないという試合が続くんです。 選手たちのプレッシャーはかなりのものですが、最終予選の時に負けていた試合でもロッカールームで笑顔だった選手たちの気持ちの持ち方に感心しました。 正しく“Smile Japan”、最後まで内に秘めた闘志を絶やさずがんばって欲しいと祈ってます!


 今朝の道新朝刊、そして今夜の苫民に“苫小牧港/ロシア航路復活”の記事が載ってました。 開港50周年を迎える苫小牧港にとっては大変喜ばしいロシア航路の復活ですが、商船三井さんの新たな戦略を注目しながら苫小牧港としても対応していきたいと思ってます。 来週の月曜日に記者会見(10:00am)をして報告しますが、以前から検討されていた商船三井さん、すべてが整って4月11日にプレスリリースされました。 さすがに日本海事新聞の反応は早かったですが、地元でも道新と苫民が今日報じましたね。 これまでも新航路開設及び航路改編など港湾にとって最も重要な案件は港湾管理者が記者会見で報告することになっており、今回は土日が入るため金曜日に記者クラブに投げ込みをして月曜日に記者会見で報告することになります。


 さて、昨日は『部長会議』から始まりましたが、「危機管理指針」に示されている重大事件や事案が発生した場合の初動対応について、「指針」で示されているにも拘わらず連携に係わる判断ミスにより結果として「指針」が機能しなかったことを議会で指摘されましたが、この事を重く受け止め「指針」の確認作業をしてました。 「指針」や「マニュアル」が整っていても実際に機能しなかったら“絵に描いた餅”なわけで、せっかく苦労して作成した「指針」の意味がありません。 “役所しごと”にありがちな意識の軽薄さからくる初歩的なエアポケット現象ですが、この問題はエアポケットで済まされる問題ではありません。 条例、指針、マニュアルなどは組織の基本ルールであることを再認識すべきと思ってますが、「部長会議」段階ではそれぞれに認識を新たにしたことと思います。 「部長会議」の協議事項では平成25年度における国や道に対する「重点要望」に関する確認作業もしてました。


 そして、年に一度出席している「校長会」でご挨拶してきました。

□10:00am〜 『平成25年度定例小・中学校長会議』 苫小牧市民会館(小ホール)にて
 新たに9名の校長先生を迎えましたが、教育を取り巻く大変難しい時代のなか積極果敢な姿勢で学校経営に取り組んでいただきますようお願い致します。 ご挨拶で「未来へ! みなと大作戦」に関することに加えて昨今感じていることを聞いていただきましたが、平成25年度もよろしくお願い致します。




 一度、帰庁して11:00amから「太陽光発電学習拠点施設/セレモニー」に出席してきました。


□11:00am〜 『「ミール展示館」太陽光発電学習拠点施設/オープニングセレモニー』 ミール展示館にて
 シャープ鰍ウんからご寄贈いただいた太陽光パネルですが、ミール館の壁面を利用して太陽光発電学習拠点施設を整備してました。 そのオープニングセレモニーでシャープ鰍ウんに感謝状を贈呈(写真)させていただきましたが、お忙しいなかシャープ鰍ウんからソーラーシステム事業本部の森本光昭推進室長、そして学習施設などの整備を担当していただいた北海道富士電機鰍フ大貝新一社長にご出席いただきました。
 セレモニーには≪とまチョップ≫と子供たちにも来てもらいましたが、壁面に張ったパネル(HPトップ写真参照)は宇宙ステーション「ミール」が宇宙で太陽光パネルを広げている姿をイメージしているとのこと、セレモニーが終了して「ミール館」の中で子供たちが学習第1号を受けてましたよぉ〜。(写真右端) 太陽光発電を身近に体験学習できるキットなどもあって大変有意義な施設になりましたが、是非、多くの皆さんにお越しいただきたいと思ってます。


 午後から来客日程だけだったので庁内を回ってましたが、昨日で教育委員会を含めて本庁舎内はすべて回ったことになります。 人事異動後に庁内を回って実際に確認しなければ人事異動リストだけじゃまだピンときませんが、実際に回っているとやはり頭に入るんです。 とはいえ所で所で話し込んじゃうこともあるので時間がかかってしまいますが、昨日で一区切りとなりました。 夕方に来客日程がありましたが、昨夜は新採用職員の「歓迎会」に出席してきましたぁ〜。

□18:00am〜 『新採用職員/歓迎会』 苫小牧市民会館(小ホール)にて
 福利厚生会が主催する恒例の歓迎会、昨年7月以降に採用となった職員が対象でしたが、採用後9ヵ月になる職員からまだ2週間足らずの職員まで集いました。 この4月1日に辞令を交付された職員が多かったのですが、1週間の初期研修を終え、配属先で1週間が経過したことになります。 あっという間の2週間だったと思いますが、市民のために汗をかくことを惜しまず、公僕としての意識を高め、笑顔を忘れず、常に強い気持ちを持って、まずは個々のスキルを高める努力をして欲しいと願ってます。

 用務日程のため中座したので全てのテーブルを回ることはできませんでしたが、みんないい顔してましたよ! そうそう、その中に「≪とまチョップ≫が大好きで試験を受けました!」という女性がいたんです。 「≪とまチョップ≫には会ったの?」と聞いたら「はい、一緒に写真も撮りました!」と言ってましたが、嬉しいですねぇ〜。


 今日は公務が1件、午前中に「Bb(Broomball/ブルームボール)大会/開会式」に出席してきましたぁ〜。


□09:00am〜 『第1回苫小牧ブルームボール協会会長杯/開会式』 ときわSCにて
 アジアで初めて開催されるBb世界大会(隔年開催)、昨年のカナダ大会で2014年のBb世界大会が苫小牧で開催されることが決定しましたが、昨年来、にわかにBbに関する話題が苫小牧でも多くなってきました。 カナダはじめ各国チームの皆さんが来苫しますが、まずは市民にBbを知ってもらうことが先決です。 今日と明日、「第1回苫小牧Bb協会長杯」が開催されますが、北見、網走、旭川、札幌、そして地元苫小牧から各チームが参加、北見のチームには東京から参加された選手もいたんですよ。 日本Bb協会の久保会長も来られてましたが、世界大会に向けて関係者の皆さんがほんとうに一生懸命なんです。
 カナダが本場のBb競技、本来は国内最大のBb拠点である北見で開催されるところですが、地域の中にアイスホッケーリンクが3施設必要という開催条件があり、そんな事情で苫小牧に要請があったものです。 せっかくお引き受けして、地元チームもできてBb関係者の数も多くなってきましたが、何とか世界大会を成功させたいと思ってます。 さてさて、今日の結果はどうだったでしょう? 開会式には≪とまチョップ≫も登場して選手の皆さんにも喜んでいただきましたが、今年の“ゆるキャラグランプリ2013”への協力をしっかり要請してましたよぉ〜!


 日中は用務で動いてましたが、午後から義母の様子を見に行ってきました。 このところ落ち着いてますが、声は出ないもののニコッとして、まずまず調子も良さそうです。 女房は病院に残りましたが、私は帰宅してスーツ類の衣替えをしてました。 夕方、女房が帰ってきて夕食を食べて、今夜はこれからジムで汗を流してきま〜す。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)