2013年05月03日発

 5月に入りましたぁ〜! 1日の朝、前泊していた札幌のホテルで6:50amに起床、もちろんホテルのモーニングコールと携帯電話の目覚ましとダブルでセットしてましたが、ばっちり目を覚ましましたよぉ〜。 いつものように前日にコンビニで買ったパンとコーヒーで朝食、7:30am過ぎにはホテルをチェックアウトして小雨降るなか病院に向いました。 病院に着いたらすぐに診察カードと保険証を受付箱に入れますが、待合室には既に数人の患者さんがいたもののいつもより少なかったです。 取りあえず院内の喫茶店が8:30amにオープンするので新聞を読んで待ってました。
 8:30amになって喫茶店でコーヒーを飲んで外来開始時間を待ちますが、ここは入院していた時から馴染みの店です。 8:50分になったら主治医の診察室、この日は診察室“NO-4”でしたが、この前で待ってました。 待合室には血圧測定器が2ヵ所にあって外来患者は事前に血圧を測って記録紙を持っていなければなりません。 外来の診察開始は9:00amですが、病棟で処置などがあった場合遅れることもあり、この日も少し遅れて主治医が診察室に入りました。


 主治医が病棟から降りてくる前に担当の看護師さんが順番を記したカードと診察カードを渡してくれますが、ここで何番目に呼ばれるか知ることになります。 初めてでしたが、この日は“1番”だったんです! いつもは早くても3番目、ちょっと遅れると5番目以降になりますが、診察カードを入れる時間によって診察コールの時間も大きく変わってきます。 問診は3〜4分で終わりましたが、今回から降圧剤を変えることになりました。 自分に合う血圧の薬と出会うのには時間がかかりますが、こちらは一切主治医に任せています。  診察が終わり会計でコールされるのを待ちますが、待っている間にお二人の方からお声掛けをいただきました。 一人は札幌の方、もう一人は苫小牧の方でしたが、この病院は全道から患者さんが来ていて旧知の方にお会いすることがよくあります。
 会計を終えて近くの調剤薬局で薬を処方してもらいましたが、3ヵ月分の薬なので少し時間がかかります。 それでも今回は病院も薬局もいつもより空いていたので早く終えることができました。 次は7月末、次回は血液検査はじめ簡単な検査をし、そして11月は半日がかりの検査となりますが、こうして年に4回通院しながらいろいろチェックしています。


 この日は日中、女房が不在だったため帰途にハンバーガーを買って車の中で食べましたが、これも若い時からよくやっているパターンです。 米国時代から“ビックマック”が大好物ですが、車で食べる時は“てりやきバーガー”にしているんです。 “ビックマック”は層が厚くて車で食べるには無理があり、もう20年以上前の話ですが、いろいろ試行しながら“てりやきバーガー”のサイズが最適と結論付けました。 まぁ、そんなに大げさなことじゃありませんけど!
 正午前に帰宅しましたが、家で着替えてPCで調べ物をして午後から市役所に行きました。 ちょっと留守すると特に年度初めは決済簿が机に積まれてますが、まずは決済簿に目を通して決裁印を押し、その後内部打合せなどがあって15:30pmから「市政レポーター/委嘱状交付式」が行われました。

□15:30pm〜 『平成25年度市政レポーター/委嘱状交付式』 第1応接室にて
 5名の市政レポーターに委嘱状を交付、ご挨拶して懇談させていただきました。 今年は「053大作戦〜ステージ3〜」と「未来へ! みなと大作戦〜Gateway to the future〜」の取り組みに参加していただきご意見をたくさんいただきたいと思ってますが、年に2〜3度市長との懇談の場も設けさせていただくことになってます。 どうぞよろしくお願い致します。




 引き続き、雪かきボランティアの取り組みにご協力いただいた皆さんと「懇談会」を行いました。

□16:00pm〜 『雪かきボランティア懇談会』 第1応接室にて
 苫東高硬式野球部、苫東高ボランティア部、建設協会、設計協会、管工事協同組合、造園協会、マルハン苫小牧店、同東店から12名の方々にご出席いただきましたが、実践を通じたさまざまなご意見を伺うことができました。 前例もなく制度設計そのものを段階的に整備する手法で取り組んでますが、事務局を担ってもらっている社協とも連携して定着化を目指したいと思ってます。 初年度の利用登録者数122名、実施件数603件、実施人数585人となりましたが、上記の法人の外にトヨタ北海道も社員の個人登録でご協力いただいてる外、法人とは関係なく個人で登録しご協力いただいてる方もいらっしゃいます。 少しずつ輪を広げたいと思ってますが、第一歩を記していただいた皆さんに心から感謝致します。 そして、苫東高の生徒の体験で感じた短いコメントに感動しましたぁ〜!

 夕方、ご弔問に伺ってから今年も「苫小牧地区メーデー」に出席してきました。

□18:00pm〜 『第84回苫小牧地区メーデー』 苫小牧市民会館(大ホールにて)
 昨年に引き続きご案内をいただきましたが、この日は記念植樹をしたり、この集会の最後には抽選会もありました。 市内各単組から大勢の組合員が参加してましたが、ご挨拶で時代認識に係わる話と「未来へ! みなと大作戦」の話を聞いていただきました。 苫小牧地区メーデーの開催を心からお慶び申し上げます!




 そして、昨日は午前中に『議会/代表者会議』が開催されました。 定例会の場合は「議案説明会」を開催して提出議案等を説明してますが、臨時会の場合は「代表者会議」で説明することになってます。 議案等は総務部長から、補正予算は財政部長、そして昨日はその外3件ばかり報告事項があり、それぞれ担当部長から説明しました。


 「代表者会議」を終えて、11:00amから「記者会見/議会招集告示」が行われました。

□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて
1.第10回市議会臨時会の招集告示について
 ・市長提出案件となる報告4件、議案1件(第3回補正予算)について説明しましたが、議会側人事案件となる推薦1件(農業委員会委員の推薦)、その他の議事2件はじめ数件が予定されてます。



 説明を終えて記者さんから補正予算に係わる質問がありましたが、比較的短時間で終了、補正予算では首都圏で流行っている風疹の対策としてワクチン接種に係る費用の一部を助成する件や“ふるさと海岸”にトイレを設置する件などを説明しましたが、風疹対策は道内で初めての試みとなります。 苫小牧管内ではまだその傾向はみられませんが、札幌圏では増加傾向にあるので、しばらくは注意深く見ておく必要があると思ってます。 “ふるさと海岸”のトイレはここ数年議会でも指摘があった件ですが、今年の秋に東北・北海道の大規模な消防合同訓練が苫小牧で開催され、これに参加する東北の各地消防の皆さんは出光タンク火災の時にご支援をいただいた皆さんです。 “ふるさと海岸”では津波災害を想定した訓練が予定されていますが、訓練の成功を期して地元としてしっかり対応したいと考えてます。


 午後から来客日程があり、14:00pmからは「要望書提出」日程がありました。

□14:00pm〜 『苫小牧カーリング協会からの要望書提出』 第1応接室にて
 カーリング競技の普及を目指して4項目に渡るご要望をいただきました。 “Ice Hockey Town”としてリンクを4面持っていた苫小牧ですが、王子リンクの閉鎖により3面になった現在、ときわSCの老朽化に伴って隣接地に新しいリンクを建設することが決まってます。 あれもこれもの時代からあれかこれかの時代に入っている今、氷都苫小牧として競技人口はまだ少ないものの同じシーズンの競技をどう考えていくか、なかなか悩ましい問題と言えます。



 そして、平成25年度文部科学大臣表彰(創意工夫功労者表彰)の伝達式が行われました。

□15:00pm〜 『創意工夫功労者表彰/伝達式』 第1応接室にて
 出光興産竃k海道製油所の菅藤勝雄(かんとうかつお)さんが「スチームトラップの排気による汚れ防止装置の考案」で文部科学大臣表彰を受賞され、表彰状とメダルを伝達させていただきました。 菅籐さんは平成15年にも受賞されていて今回が2度目となりますが、後輩たちにも大きな刺激になったことと思います。 この受賞を機に益々のご活躍をお祈り致します。 おめでとうございましたぁ〜。

 昨夜は日程もなかったのでジムに行ってきましたが、どこに行っても「寒いねぇ〜」という言葉が聞こえてきますね。 昨日、道東の斜里町では日中でもマイナス気温の真冬日だったそうですが、異常なほどの低温と風が強いのが気になります。 GW後半も北海道だけ寒気が抜けないようですが、何とかして欲しいですねぇ〜!


 今朝は早くから「少年野球大会/開会式」に出席してきました。


□07:40am〜 『第39回苫小牧市長旗兼第3回大東開発杯争奪少年野球大会/開会式及び始球式』 市営少年野球場にて
 いよいよ少年野球の公式戦が開幕しました。 道内でも高いレベルにある苫小牧の少年野球ですが、選手たちに開港50周年の夏を“Baseball Summer”で引っ張って欲しいと期待してます! 各チーム、そして役員で記念撮影の後、いつも感心してますが、元気印の入場行進がありましたぁ〜。 こっちが元気をもらう選手たちの行進ですが、指導されている皆さんにも心から敬意を表します。 選手宣誓も力強いものでしたが、今日から3日間、市内4球場で熱戦が展開される大会、それぞれにベストを尽くして欲しいと願ってます。
 開会式が終わって第1試合で始球式がありましたが、今年は私がピッチャー、矢農市議(苫小牧市スポーツ少年団野球部会副会長)がキャッチャー、そして守屋市議(同顧問)がバッターでしたが、肩が痛くてベースの所でワンバウンドの投球でした。 腰が痛いとか肩が痛いとか、どうも今年は老化現象が顕著です。


 始球式を終えて、『平成25年春の叙勲・褒章受章者宅/お祝い』に伺ってきました。 先日は東部地区にお住まいの受章者宅、そして今日は西部地区と中心部にお住まいの受章者宅に伺ってきました。 それぞれに各分野で長きにわたりご活躍されご功績を残された皆様ですが、6月10日に開催する合同祝賀会のご案内もさせていただきました。


 ご挨拶まわりを終えて帰宅し、間もなく女房も帰ってきたので厚真町に行ってきました。 途中、“道の駅ウトナイ湖”に寄って東胆振よくばり弁当を食べてきましたよぉ〜。 CAP展開の一環として位置付けられている東胆振地域ブランド戦略事業で誕生したお弁当、その名も《白老牛と苫小牧のホッキと厚真の桜姫鶏のおこわにむかわのししゃもと安平のクリームチーズも入ってお米も地元のおぼろ月だよ まるごと東胆振のよくばり弁当》という恐らく世界で一番長い名前のお弁当ですが、美味しかったですよぉ〜。 もしかしたら“ギネス”ものの名前ですが、もし対象にならないんなら“ギブス”でどうでしょう〜?!


 衆議時代に夫婦共々大変お世話になった厚真の方が昨年亡くなられましたが、その折ご弔問には伺ったもののご葬儀には参列できず、この12日の1周忌にも参列できないためお参りに伺ってきました。 奥様は元気だったし息子さんもがんばっている様子で安心しましたが、市長になってからも朝早く農作業の区切りに電話をもらって何だかんだと私や女房と話をしていたんです。 突然の訃報でしたが、ほんとうに義理堅く何事にも一生懸命なオヤジさんでした。 1時間ほどお邪魔して失礼しましたが、思い出話をしながら元気な時のオヤジさんを思い出してました。


 帰途にスポーツショップで“ショルダーラップ”という肩のサポーターを買ってきたんです。 今朝も野球の始球式の前にキャッチボールしていたら肩と腕に痛みがあったんですが、明日のゴルフ初ラウンドに備えて少しでも痛みを和らげようと買ってきました。 さて、どうなりますかぁ〜?


 中2日なのでちょっと長くなってしまいましたが、これから送信しま〜す。  それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)