2013年06月02日発

 昨日は市内の中学校で体育大会が行われましたが、少し肌寒かったですねぇ〜。 昨日、札幌や旭川では晴天高温でお孫さんの運動会で札幌に行かれてた柳谷社協会長に今日お会いしたら顔がずい分日焼けしてました。
 今日の苫小牧は朝から気温も上がって良いお天気になりましたが、わが家の芝桜もようやく満開、例年に比べると遅い春ですが、家の前の道路際フェンスの芝桜が満開になると“春本番”を感じるわが家です。 写真、今日の夕方、ジムから帰って撮った写真でちょっと日影に入ってしまいましたが、朝などすごくきれいですよ。
 そして、今日の春季全道高校野球決勝戦、駒苫が北照を《7対2》で勝って優勝しましたぁ〜。 夏の甲子園とは直接関係ない大会ですが、それでも今季の高校野球は駒苫が軸になりそうな北海道です。 開港50周年イヤーの苫小牧、こりゃ今年の夏を盛り上げて欲しいですね。 今年の苫小牧の夏は“ベースボールサマー”、皆さん、期待しましょう!


 さて、6月に入りました。 「第12クール」も最終月、ほんとうに早いですね! このクールが終わると任期も残すところ1年となりますが、≪財政基盤の確立、そして経済活力を起点とした活気ある苫小牧づくりへの挑戦≫という2期目の目標をより意識する時期となります。 財政健全化計画も【ステップ3】の段階に入り、《053大作戦〜ステージ3〜》のスローガンに“次の世代のための一歩を/One step for next generation!”を掲げているように、都市“経営”の観点から市政運営全体として20年先を見据えた財政構造の見直しに拍車をかけなければなりません。
 財政構造の見直し、その一つは財務会計フレームの見直し、つまり身の丈に合った会計フレームにしておこうという試み、その一つは歳出構造の見直し、つまり財政のパイが今後一定程度収縮してもぐらつかない財政基盤の確立を目指して歳出構造の見直しを進めておこうという試み、さらにその一つは“前提”として、“財政”の見方や捉え方について市の内部、そして議会と一定程度認識の共有を図っておくこと、つまり同じベクトルで“財政健全化”を捉えて考える環境が必要となります。 何故なら財政健全化や財政構造改革の本質を理解した上で“財政”をみた場合と単視眼的に“財政”をみた場合とでは180度違った認識になってしまう惧れがあるからですが、10〜20年ほど前の財政悪化プロセスを知れば知るほど、市の内部や議会における“財政”の見方や捉え方の知識や認識を共有しておくことが持続可能な財政基盤を目指す“前提”ではないかと思わざるを得ません。
 議会制民主主義である以上、我々の方針と取り組みは議会で一定の理解を得る必要がありますが、その“前提”の基本認識がバラバラであれば、そして単視眼的に“財政”を語るだけでは意味なきノーテンキな議論にしかなりません。 2期目の目標に“財政基盤の確立、〜”を掲げた意図を理解して欲しいと考えてます。


 財政構造改革には外にも複数の切り口ポイントがありますが、いずれも時間をかけて手掛ける作業でありステップバイステップで挑む必要があります。 他自治体の例を見ても、財政硬直化がピークに差し掛かってから手を打ったとしても必然的に住民サービスの低下や劣化を招くことになりますが、“財政”を取り巻く現状認識と時代認識を共有しつつ“真の財政健全化”を目指すべきと考えてます。 確実に進行する少子高齢化のトレンドを織り込みながら≪One step for next generation≫にチャレンジしたいと思います!


 さて、昨日の午前中、毎年この季節の恒例となっている「四季の庭」でのパーティーにお邪魔してきました。

□11:30am〜 『(用務)道路建設潟Oループ「四季の庭」懇親会』 四季の庭にて
 今年は春先の天候不順で庭の手入れが遅れ気味だと思いますが、ようやく気温も上がってきてガーデニングに精を出すお宅も多いんじゃないでしょうか。 わが家でも女房が時間を見付けて雑草取りに励んでますが、「四季の庭」も樹木の成長と共に少しずつ景観が変化しています。 懇親会の中で同社の社会貢献活動の一環として市にご寄付をいただきましたが、今年は緑化の取り組みに加えて美術館開設にご寄付をいただきました。 誠にありがとうございましたぁ〜!



 一度帰宅して、福祉のイベントに参加してきました。

□14:00pm〜 『T-noma主催/福祉啓蒙イベント』 日新町内会館にて
 たまたまイオンで苫小牧港開港50周年のキャンペーンをしていた折りに主催者である長谷川さんに会ってご案内をもらってましたが、映画「メタセコイヤの木の下で」の再上映イベントで40名ほどの皆さんが出席されてました。 当日配布のプログラムに「福祉をもっと身近に」と記されてましたが、“福祉の心”が伝わる都市でありたいと願ってます。




 イベントから一度帰宅して、自車でこちらもこの時期恒例の『(用務)沖一郎宅ガーデンパーティー』にお邪魔してきました。 三田会(慶大OB会)の皆さんを中心に以前から春と秋に沖宅で行っているガーデンパーティーですが、毎年日程が重ならない限りお邪魔しています。 三田会の会長が昨年、藤田会頭から沖先生に変わられましたが、こうした同窓の会はいいものですね。 経済人が多い三田会ですが、いろいろと懇談しながら美味しくいただいてきましたぁ〜。


 そして、昨夜はGHNで公務日程に出席してきました。

□18:30pm〜 『苫小牧地方青果商業組合/通常総会後の懇親会』 GHNにて
 市町さんが理事長を務める青果商業組合ですが、通常総会も無事終えられて懇親会に出席してきました。 毎朝早くから生鮮食料品の安定供給に努めていただいている皆さんですが、流通経路の変革やライフスタイルの変化などによってご苦労されている業界でもあります。 今年の商売繁盛をお祈り致します!




 この後、用務日程がありましたが、何せ昨日は風もあって苫小牧はじめ太平洋岸では気温が下がりました。 金曜日の夜に帰苫していた佑介は友だちと“白老牛肉まつり”に行ってきたようですが、早い時間から大賑わいだったようです。 白老牛肉まつり、衆議の時は毎年行ってましたが、懐かしいです!


 今日は午前中に2件、午後から1件の公務日程がありましたぁ〜。

□09:15am〜 『苫小牧地区民謡連合会選抜大会兼全道民謡決勝大会予選会』 文化会館にて
 4月に開催したのは幼少年の部、寿年の部などでしたが、今日は熟年の部、一般の部、江差追分の部、全国民謡、北海道民謡の部などの地区連大会第二弾です。全道民謡決勝大会が8月4日に苫小牧で開催される年でもあり皆さん気合の入り方が違いますね。 8月の全道決勝大会も期待してま〜す!




 文化会館から“ふれあい3・3”に行ってきましたぁ〜。

□10:00am〜 『苫小牧風花の会/定期総会』 ふれあい3・3にて
 今年から一般社団法人格を取得して記念すべき第1回定期総会となりましたが、昨年来法人格の移行準備で大変だったと察します。 「苫小牧風花の会」として、この再スタートを機に益々のご発展を期待しますが、皆さん、張り切っておられました。 今年も諸活動に是非がんばっていただきたいと思います!




 帰宅して、次の日程まで時間が空いたので家族で昼食をしてきました。 たまに行くカレーの店ですが、美味しいんです! 帰宅して、間もなく伊藤主査が迎えに来て“ふれあい3・3”に行ってきました。


□14:00pm〜 『苫小牧歯科医師会主催/歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール表彰式』 ふれあい3・3にて
 苫小牧歯科医師会で取り組んでいる「歯っぴいフェスタ2013」、この一環として“図画・ポスターコンクール”の表彰式と“親と子のよい歯コンクール”の表彰式がありましたが、今年の「苫小牧市長賞」は池田ののかさん(北星小2年/低学年の部)と西村心葵(ここあ)さん(ウトナイ小4年/高学年の部)が受賞されました。 全部で267点の応募があった中から審査を経て各賞が決定しましたが、いずれも素晴らしい作品でしたよ。 “親と子のよい歯コンクール”でも受賞された皆さんに杉澤苫小牧保健所長と加藤歯科医師会長から賞状と盾が贈られましたが、親子で虫歯ゼロというのもすごいですね! 受賞された皆さん、おめでとうございました。


 帰宅して、すぐ準備をしてジムに行ってきましたぁ〜。 5月は3回しか行けませんでしたが、6月は少し馬力をかけてジムに通います。 夕方に帰宅して、夕食を食べて佑介は札幌に戻りましたが、明日から東京出張です。 全国市長会があるのと北海道港湾協会の来年度予算編成に向けた要望活動、そして企業訪問などですが、永田町、霞ヶ関にも行ってきます。 暑いでしょうねぇ〜! 水曜日の夜に帰苫します。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)