2013年06月27日発

☆6月17日、中榮苫小牧警察署長と連名で「交通死亡事故防止緊急メッセージ」を発信しました。 5月31日から6月13日までの14日間で3件の交通死亡事故が発生し、3人の尊い命が失われています。 皆さん、交通事故防止に努めて下さい!


☆≪千歳基地における日米共同訓練≫に関して報告すべき事項はありません!

 第11回市議会定例会は昨日と今日で常任委員会並びに特別委員会を終え、いよいよ明日最終日を迎えます。 昨日の常任委員会、議会から求めがない限り正副市長が常任委員会に出席することはなく所管事項を担当する部長以下で対応しますが、正副市長は一応“庁内待機”となります。 それに対し、今日の特別委員会には私(総合開発特別委員会)と菊地副市長(安全・安心のまちづくりに関する特別委員会)が出席してますが、いずれも所管事項について担当から詳細を説明、そして質疑が展開されました。


 昨日、私は朝から3件の来客日程が続いてましたが、4常任委員会は予定通り10:00amから開会しました。
≪6月26日(水) 第11回市議会定例会/7日目≫
○4常任委員会〜総務委員会、厚生委員会、文教経済委員会、建設委員会が開催されました。(説明略)
 4常任委員会も14:30pm頃までにはすべて終了してましたが、15:30pmから今日行われた総合開発特別委員会に係わる内部打合せを行ってました。 所管事項が幅広く複数の部にまたがる総合開発特別委員会ですが、正副市長、担当部長はじめ所管事項の担当者による打合せが第1応接室で行われました。 約30分ほどで終了しましたが、間もなくして2件のご弔問があり会場が離れていたため錦岡と駅北口の斎場に伺ってお参りをし、その足でGHNで開催された「定期総会後の懇親会」に出席してきました。

□18:10pm〜 『苫小牧工業高等専門学校協力会/定期総会後の懇親会』 GHNにて
 平成5年に設立されて以来ずっと苫高専を支える活動に取り組まれている協力会ですが、定期総会も無事終え恒例の講演会も終えて開催された懇親会に出席してきました。 苫高専は来年に50周年を迎えるとのことですが、開校以来多くの優秀な卒業生を輩出されてきました。 これからも次の時代を担う人材の育成機関として益々発展されますようお祈り致します。




 この後、同じホテルで行われていた用務日程に出席してきましたが、“定期総会後の懇親会”関係の日程もだいぶ落ち着いてGHNの宴会ボードも金曜日以外はピークの半分程になってます。 おもしろいもので宴会ボードがぎっしり埋まった日と空きがある日とでは正面玄関に入った瞬間に伝わってくる雰囲気がまったく違いますが、ホテルに入った時の空気が季節とか曜日によって微妙に違ってくるというのもなかなか興味深いものです!


 そして、今日も朝一番に来客日程、NHK室蘭放送局の中川局長が着任挨拶のため来訪されました。 朝早くに室蘭を発たれたと思いますが、議会中は連日10:00amから議会が始まり、終わる時間は100%議会マターとなるため通常日程は議会の開始前が一番確実となります。 この議会も朝一番の来客日程が毎日のように入ってましたが、 こうして会期中の議会日程は行政側が一切立ち入ることができないため伊藤主査が日程調整に苦労しているようです。 たまに「市長、議会中と聞いているけど、明後日の夜何とかならないか?」的なお声掛けをいただくこともありますが、その度に「会期中の平日日程だけは100%議会側で決めているので何とも言えないんです!」と説明すると、けっこう皆さん驚かれます。 議会と行政の関係、外から見てるとなかなか分かりずらいかも知れませんが、まぁ、これは苫小牧だけのことじゃないんですけど!


 10:00amから特別委員会が開会しましたぁ〜。
≪6月27日(木) 第11回市議会定例会/8日目≫
○総合開発特別委員会(10:00am〜14:50pm)⇒市長出席
・所管事項
@米軍再編に伴う米軍機訓練移転について
A航空機事故関連について
※質問者(@〜A)〜冨岡隆議員
B新千歳空港の24時間運用に関する苫小牧市地域協議会について
※質問者〜松尾省勝議員、矢農誠議員、谷川芳一議員
C苫小牧地区工業団地内企業立地動向について
※質問者〜池田謙次議員
D苫小牧港東港区のガントリークレーン2号機及び3号機の全面復旧について
※質問者〜竹田秀泰議員、松井雅宏議員、板谷良久議員
E鞄マ東の経営概要について
※質問者〜田村雄二議員、北岸由利子議員
Fその他
※田村雄二議員(北電株主総会の件)
○安全・安心のまちづくりに関する特別委員会(10:00am〜14:00pm)⇒菊地副市長出席 (説明略)
・所管事項〜@災害時協定締結等について A地区別津波避難計画策定作業について B要援護者支援・自主防災組織結成説明会の開催について C「北海道地域防災マスター認定研修会」について D防災ハンドブック全戸配布について E東日本大震災被災地への職員派遣について


 総合開発特別委員会を終えて内部打合せがありましたが、夕方に苫小牧港開港50周年について『日本海事新聞/取材』が市長応接室で行われました。 港湾、海運、造船、航空貨物、物流などに関する専門紙として定評がある日本海事新聞の取材でしたが、苫小牧港の起点や歩み、そして港湾戦略の視点からいろいろと話をさせていただきました。 この後、ご弔問に1件伺ってお参りしてきましたが、明日の告別式には女房がお参りさせていただきます。


 今議会の“一般質問”に関するデータを記しておきますが、質問大分類と中分類はベスト5、小分類はベスト8で記します。
≪第11回市議会定例会/一般質問に関するデ−タ≫
□質問者数 21人(H24.12月議会 21人) ※前2月議会は代表質問なので昨年12月議会の数字を入れました。
□質問総件数 351件(328件)
□一人当たり質問件数 16.7件(15.8件)
□質問大分類(質問件数と%/ベスト5)
@92件(26.2%):医療・福祉・保健 A35件(8.8%):まちづくり B30件(8.5%):教育 B30件(8.5%):経済 D25件(7.1%):政治姿勢
□質問中分類(質問件数/ベスト5)
@62件:福祉関係 A20件:行政改革 B16件:保健関係 C14件:医療関係 D11件:小中学校関係/雇用対策/選挙
□質問小分類(ベスト8)
@18件:生活保護 A16件:苫小牧市保健センター B10件:障がい者福祉 C9件:待機児童対策 D7件:空き地・空き家等の対策 E6件:市職員給与 F5件:職員採用/道立病院廃止問題/無料定額診療制度/介護保険事業について/震災等緊急雇用対策事業/雇用の現状と対策/御前水の活用 G4件:「053のまち」推進について/介護相談員派遣事業


 今議会は“医療・福祉・介護”に関する質問件数がダントツでしたが、棒手保健福祉部長の答弁機会が飛び抜けてましたね。 やはりその議会によって質問が集中する部と逆な部がありますが、何と言っても職員数が300人を超す大所帯となっている保健福祉部ですからねぇ〜。 お疲れでしたぁ〜!


 さて、いよいよ明日は最終日、今議会で一番注目されている議案、図書館に指定管理者制度を導入するための条例改正に係わる議案審議が行われます。 少し時間がかかりそうですが、最後までしっかり努めたいと思います。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)