☆今年も<ゆるキャラグランプリ2013>に苫小牧市公式キャラクター≪とまチョップ≫が参戦しています。 投票期間は9月17日(火)〜11月8日(金)までとなりますが、昨年の全国14位(865エントリー中)を一つでも上回る結果を残すために皆さんのご支援、ご協力をよろしくお願いします! 今年のエントリー数は既に1,200体を超えてますが、9月29日19:55pm現在で≪とまチョップ≫のランクは全国18位となってます! このコーナー、まだまだ長丁場なので一時休止しますが、ランクに変化があったらダイアリ−に記します。 皆さ〜ん、応援よろしくお願いします!
この週末、いかがお過ごしでしたかぁ〜? 私は今日、予てからお約束していたお客さまとゴルフをしてきましたが、ほんとうに久しぶりのラウンドでしたぁ〜。 肩の痛みは完治してますが、まだ膝と腰が完全じゃなくサポーターをしてラウンドしてきたんです。 今年4ラウンド目、スコアーはひどかったですが、18ホールをカートなしでラウンドしてきたので満足です。 福原産業経済部長と一緒だったので送迎もしてもらいましたが、ご一緒したお客さまには申し訳なかったです。 でも、腰痛持ちの方がけっこう多いんですね、今日も私を含めて3人が腰にサポーターしてラウンドしていたんですよ! HDCP“8.7”を返上して“28.7”にして欲しいものですが、ラウンド後にレストランで食事をしながらしばらく懇談してました。 帰宅したら17:00pm近くになってましたが、着替えをして今夜はお世話になった方のお通夜に参列してきました。
さて、昨日の午前中、市立沼ノ端小学校の周年式典に出席してきました。
□10:00am〜 『苫小牧市立沼ノ端小学校開校110周年記念式典』 同校にて
まずは開校110周年記念式典の流れを記しておきますね。
01.開式のことば 協賛会副会長 三品辰雄
02.国歌斉唱 ※とても元気な声で国家を斉唱していた児童たちの表情が印象的でした!
03.校歌斉唱
04.黙 祷
05.学校長式辞 沼ノ端小学校長 佐野方康
06.協賛会長挨拶 協賛会長 矢内信一
07.祝 辞 苫小牧市長 篠原正行(北海道教育庁胆振教育局長) 上原 毅(苫小牧市教育委員会委員長)
08.祝電祝文披露 協賛会事務局 斎藤日和
09.表彰・感謝状贈呈 ※100周年以降の校長に表彰状、PTA会長に感謝状が贈呈されました。
10.記念品贈呈 開校110周年記念協賛会
11.児童発表
12.閉会のことば 協賛会副会長 三品辰雄
素晴らしいお天気の中で迎えた式典でしたが、110周年という響きに重みを感じます。 明治31年に地域住民の熱い思いを受けて「苫小牧尋常小学校所属沼ノ端簡易教育所」として開所、歴史と伝統を誇る沼ノ端小学校ですが、今や人口急増地区となり恐らく10数年ぶりに苫小牧に来られた方々は沼ノ端地区の変貌に一番驚かされると思います。 そうした地域の歩みを知っておられる皆さんにとっては格別な思いで沼ノ端小110周年を迎えられたことと思います。 式典では児童たちの元気あふれる発表がありましたが、110周年の節から力強い一歩を踏み出していただきたいと願ってます。 誠におめでとうございましたぁ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:10pm〜 『(用務)中心商店街/コラボレーション・イベント』 中心商店街にて |
![]() |
□19:00pm〜 『(用務)第18回全道下の句歌留多苫小牧大会/開会式』 サイクリングターミナルにて |