2013年10月27日発

 中2日になりましたが、10月25日(金)のダイアリ−から記します。 金曜日の朝は08:15amから内部打合せがありましたが、東京出張が続いて打合せの時間が取れなかったこともあるし金曜日の午前中は庁外日程が続いたので少し早い時間から打合せをして09:00am少し前には市民会館に向いました。

□09:00am〜 『第46回老人演芸大会』 市民会館にて
 先日、創立50周年記念式典を挙行した苫小牧市老人クラブ連合会ですが、その苫老連が主催する第46回演芸大会が開催されました。 この日のために練習を積み重ねた単位クラブの皆さんによる演芸大会ですが、雨降るなか市民会館大ホールには大勢の皆さんが来られてました。 舞台上の皆さんは会長表彰を受賞された皆さんですが、私は次の日程が控えていたので神野会長のご挨拶のすぐ後に挨拶させていただいて中座し、その後に表彰式が行われました。 ご盛会を心からお慶び申し上げます!

 市民会館からegao7階に向いましたぁ〜。
□09:45am〜 『第30回東胆振物産まつりオープニングセレモニー』 egao7階にて
 第30回という節目を迎えた“東胆振物産まつり”ですが、東胆振1市4町のご関係の皆さんが集われてセレモニーが行われました。 東胆振各町から30ブースが出店してましたが、セレモニーが終わってご来場の皆さんにお餅が配られました。 強い風雨のなか会場には大勢の皆さんが列をつくられていましたが、あの天候のなか例年より出足は若干少なかったようです。 山口むかわ町長、戸田白老町長も来られてハスカップレディと一緒にご来場の皆さんにお餅を配りましたが、それぞれに一日店長もしたんですよ。ご来場の皆さん、そして出店いただいた皆さんに心から御礼申し上げます!

 帰庁して記者会見が行われました。
□10:00am〜 『定例記者会見/4案件』 第2応接室にて
1.平成25年度苫小牧市市政功労者・自治貢献者の表彰について
《市政功労者:1名》
・窪田 護さん
《自治貢献者:15名》
・星野邦夫さん(航空機騒音対策協議会委員32年) ・丹治敏男さん(航空機騒音対策協議会委員22年) ・入倉久美子さん(統計調査員20年) ・出口義勝さん(消防団員31年) ・縣 賢さん(学校医42年) ・川村 勝さん(学校医34年) ・佐々木久幸さん(学校歯科医37年) ・関 俊夫さん(学校歯科医41年) ・岡本綾子さん(スポーツ推進委員21年) ・芹川輝義さん(スポーツ推進委員21年) ・君成田和子さん(民生委員児童委員20年) ・乾 與造さん(民生委員児童委員20年) ・中小田鈴子さん(民生委員児童委員20年) ・木村裕子さん(民生委員児童委員20年) ・平野美和子さん(民生委員児童委員20年)
2.平成25年度苫小牧市技能功労者の表彰について
《技能功労者:8名》
・青木俊憲さん(造園師) ・大上達也さん(配管工) ・推名政勝さん(自動車整備工) ・芹野良弘さん(板金工) ・棚澤勝人さん(塗装工) ・中村拓美さん(理容師) ・古川 智さん(調理人) ・丸山昭英さん(電気工事作業者)
3.平成25年度苫小牧市文化賞・文化奨励賞の表彰について
《文化賞:1団体》
・苫小牧美術協会
《文化奨励賞:1名》
・田中忠勝さん
4.統合型リゾート(IR)の誘致について
・市がIR候補地として名乗りを上げた背景などについて説明。

 各賞を受賞された皆さんに心からお慶びを申し上げます。 記者会見後は“IRプロジェクト”について質問が集中しましたが、これは国の立法措置が大前提であり基本法並びに実施法の推移を見守る必要があります。 “IR=カジノ=博打”と受け取っている古い感覚の記者さんもいるので困惑しますが、苫小牧としてどんな提案ができるか、ダブルポートシティとしての優位性をしっかりアピールしていきたいと思ってます。

 お昼から内部打合せや来客日程がありましたが、夕方に教育委員との懇談会がありました。

□17:00pm〜 『教育委員との懇談』 第2応接室にて
 年に1〜2度、教育委員の皆さんと懇談してますが、上原教育委員長はじめ皆さんとフリーテーマで懇談させていただきました。 来年に向けた機構改革の背景にある私の考え方や教育委員会に望むことなど幅広いテーマで懇談しましたが、苫小牧として最重要課題の一つである「教育行政」を担っていただいている教育委員の皆さんには今後ともどうぞよろしくお願いします。

 そして、“まちかどミーティング”がありましたぁ〜。
□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2013/音羽町・木場町地区』 住吉コミュニティセンターにて
・対象町内会(◎当番町内会):『音羽町・木場町地区』(◎第八区町内会、音羽町町内会、双葉町町内会、住吉泉町内会、高丘泉町内会、スプリングタウン高丘町内会、春日清水町内会)
・説明担当⇒@財政健全化〜材木谷明史主事(財政課)、A健康増進〜桜田智恵美課長補佐(健康支援課/保健師)、B津波対策〜佐藤敦史主査(危機管理室)、C救急〜田中一夫主査(消防本部 総務課/救急救命士)
 8月27日、今年の“まちかどミーティング”の最初がこの地区でしたが、大雨の日で延期となってました。 それがこの日も午前中から暴風警報が出て“また延期!”と心配してましたが、午後には警報が解除され予定通り開催されました。 市立病院の問題はじめ“その他”でいろんな質問をいただき時間ぎりぎりで終了、最後までお付き合いいただいた皆さんに御礼申し上げます。 あと3地区です!

 昨日は午前中に用務日程がありましたが、お昼に“苫小牧青年会議所創立60周年記念事業”として取り組まれた『北海道ご当地サミット in とまこまい』の会場に行ってきましたぁ〜。 ≪とまチョップ≫はじめ道内各地のキャラクター50体と各地のうで自慢ご当地グルメ30ブースが並んでましたが、子供たちにとってはたまらないイベントだったと思います。 ご当地キャラのブースにはキャラクターグッズや特産品が販売され反対側のテントにはご当地グルメブースが並んでましたが、この規模で全道各地のキャラクターが揃うのも珍しいことです。 会場をひと回りしてきましたが、ちょうど≪とまチョップ≫は休憩中、それにしてもいろんなキャラクターがいるもんです!
 昔からソフトの話題に縁がなかった苫小牧ですが、市立緑陵中の模擬市長選で勝利した政党のマニフェスト提案を受けて“苫小牧市子ども会議”でデザインとネーミングを発案、最後は市民の投票で誕生した≪とまチョップ≫、そんな経過で生まれた≪とまチョップ≫を縁にこんなイベントが苫小牧で開催できたわけですからねぇ〜! このビッグイベントを実現してくれた苫小牧JCの皆さんに感謝したいと思いますが、若さあふれる行動力には脱帽です! 会場を後にしてGHNで開催された苫小牧青年会議所創立60周年記念式典と祝賀会に出席してきました。

□14:00pm〜 『苫小牧青年会議所創立60周年記念式典』 GHNにて
 ご来賓、北海道地区協議会役員、スポンサーの札幌JC、姉妹関係にある八戸JCと八王子JC、そして道内各地からJCメンバーが大勢出席されてましたが、こうしたセレモニーもJCの伝統の一つです。 伊部理事長はじめLOMのメンバーが昨年の予定者段階から構想し具体的な準備に取り掛かって迎えた式典並びに祝賀会でしたが、そんな経過が手に取るように分かる身にとって感慨無量でした。 節目の一大行事を終えたみんなに“お疲れさま!”と言いたいです。 JCの日程に出席する度に現役だった当時を思い出しますが、今の苫小牧は市長も商工会議所会頭もJCOBなので現役の皆さんにとっては逆にやりずらいかも知れませんね。 写真左から2枚目は苫小牧JCの伊部理事長ですが、この節目を機に苫小牧JCの皆さんにはこれからもがんばって〜!

 式典が終わって15分ほどして隣接会場で祝賀会が開会しました。
□15:30pm〜 『苫小牧青年会議所創立60周年記念祝賀会』 GHNにて
 祝賀会では西野議長がご挨拶されましたが、こうした祝賀会の流れも伝統的な流れです。 ただ、今のJCメンバーはPCを100%使いこなしているので映像や音響などすべて自分たちでやってしまうようです。 我々の時代とはここが大きく違うんですが、昔は“映像と音”を作るのに大変苦労したものです。 堀井代議士、遠藤・沖田・安藤道議も出席されてましたが、苫小牧JCの行事では議員の挨拶はなしというのが昔からの伝統で紹介だけなんですよ。 その会その会でいろいろ伝統がありますが、とても和やかな祝賀会になりましたぁ〜。 そうそう、写真は撮れませんでしたが、祝賀会の終盤で≪とまチョップ≫はじめ数体のキャラが登場したんですよぉ〜!

 祝賀会が終わって秋田県人会主催の「きりたんぽ会」に出席してきました。

□18:00pm〜 『苫小牧秋田県人会第10回郷土の鍋料理「きりたんぽ会」』 HWT(ホテルウィング苫小牧)にて
 以前の“ステーションホテル”が10月から“ホテルウィング”に変わりましたが、今年も秋田県人会による「きりたんぽ会」が開催されました。 美味しかったですよぉ〜! この“きりたんぽ会”があるのでJCの祝賀会では食べないようにしようと思ってましたが、“大王のカレーラーメン”が会場内にブースを出していたのでつい食べちゃったんです。 それでもきりたんぽ2杯をペロッと食べてきましたが、さすがに満腹モードになってしまいました。 秋田県人会の皆さん、ごっつぁんでしたぁ〜!

 この後、用務日程1件に出席して帰宅しましたが、間もなくして女房も別の会合から帰ってきました。 昨日の午後、私は行けなかったんですが、市民会館で『コール・ヴォイジャーズ苫小牧男声合唱団第15回定期演奏会/ヴォイジャーズ「海」を歌う』があり女房が知人と聴きに行ってました。 施設訪問などの活動は今後も継続されるようですが、定期演奏会は今年で区切りをつけるとのこと、市内唯一の男声合唱団として活躍してこられたヴォイジャーズに心から拍手を送りたいと思います。 素晴らしいステージだったと女房が話してましたぁ〜!

 今日の午前中は市職員の告別式に参列してきましたが、若くして亡くなった故人のご冥福を心からお祈り致します。 帰宅して着替えをして“市民文化祭”会場に行ってきましたぁ〜。

□12:15pm〜 『苫小牧市民文化祭展示発表観覧』 総合体育館にて
 今年も総合体育館に各分野の作品が展示されてましたが、苫小牧では秋の一大文化イベントです。 数週間前から公民館まつりや各地コミセンまつりが毎週のように続いてきましたが、こうした秋の文化イベントを目指して作品づくりに励んでこられた皆さんにとって集大成の場となります。 とても素晴らしい作品が並んでましたが、今年は初めてスタンプラリーという新しい試みが実施されました。 最後に茶道表千家同門会が担当している茶席で一服いただいてきましたが、こうした文化祭での茶席も人気があるんですよ!

 総合体育館からWPSに向いましたぁ〜。

□13:00pm〜 『高崎流観昇民謡連合会 賀集昇菊師並びに渡辺峰昇師/北海道民謡連盟最高師範拝受記念祝賀会』 WPSにて
 名誉ある北海道民謡連盟最高師範を拝受された賀集先生と渡辺先生、賀集先生が84歳、渡辺先生が85歳ですが、祝賀会の最初に披露されたお二人の民謡を聴いて声の張りに驚かされました。 北海道民謡連盟最高の称号を拝受され、ご一門にとって、そして苫小牧にとっても大変名誉なことですが、後進の指導はじめ今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。 誠におめでとうございましたぁ〜!

 用務日程が控えていたので中座しましたが、今日も市内各地でさまざまな行事やイベント行われてました。 晴天ながら風が少し強かった一日でしたが、さまざまな所で大勢の皆さんが楽しまれてましたぁ〜。 今は日曜日の夕方、間もなく佑介が冬タイヤを取りに帰ってくるとのことですが、札幌はそろそろタイヤ交換の季節ですねぇ〜!

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)