2013年11月11日発
さてさて、昨日も朝から日程が入ってましたが、北海道ママさんバレーボール親善大会の開会式に出席、かなりの雨の中全道各地からママさんバレーボーラーが参加されていました。
![]() |
□09:00am〜 『創立40周年記念2013北海道ママさんバレーボール親善大会/開会式』 総合体育館にて |
総合体育館から「8020表彰式」が開催されるふれあい3・3に向いましたぁ〜。
□10:00am〜 『歯の健康まつり/8020表彰』 ふれあい3・3にて
今年は278名が表彰されましたが、80歳になっても自分の歯を20本以上持っている方々の表彰です。 今年から市でも健康相談コーナーを設置していろいろな相談に対応してましたが、健康はまず歯の健康からと平素から市民の歯の健康のためにさまざまな事業に取り組まれている歯科医師会、歯科衛生士会の皆さんに心から感謝したいと思います。 受賞された皆さん、おめでとうございます!(100名近い方々が表彰式に出席されていたので写真は着席列ごとに撮りました)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふれあい3・3からegao7階に向いましたが、土曜日の開会式には出席できなかったので昨日見学してきましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□10:50am〜 『第40回みんなの消費生活展』 egao7階にて |
そして、egaoから市民会館で開催されたNHKのど自慢公開放送に行ってきましたぁ〜。
□11:45am〜 『NHKのど自慢公開放送前セレモニー』 市民会館にて
苫小牧では8年ぶりの「NHKのど自慢」ですが、苫小牧港開港50周年記念の冠を付けた「のど自慢」開催のご配慮をいただいたNHK室蘭放送局はじめご関係の皆さんに心から御礼申し上げます。 生放送の番組で本番前にご挨拶させていただき12:40pmまで見てきましたが、出演申し込みが500組以上、抽選で250組まで絞り前日のリハーサルで20組に絞られましたが、皆さん、お上手でしたねぇ〜! 客席も2400組(約5000人)の申し込みがありましたが、こちらも抽選で1400人が楽しまれてました。 前川清さんと岩崎宏美さんという豪華なゲストでしたが、出演される方々と会場が一つになって楽しい雰囲気の中で本番が始まりました。
昭和21年にラジオ番組としてスタートした「NHKのど自慢」、その後TVの普及を受けて昭和28年からTVでも始まった長寿番組ですが、単に長寿というだけじゃなく戦後の日本の歩みと共に今日まで脈々と続いている番組です。 苫小牧港開港50周年という節目の年にご配慮いただいたNHK室蘭放送局に重ねて御礼を申し上げます。 尚、本番中の写真撮影は出来ないんです! この写真、歌ってんじゃないですよ、ご挨拶ですよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、市民会館からGHNに向い周年行事に出席してきました。
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『苫小牧聴力障害者協会・苫小牧手話の会創立40周年記念祝賀会』 GHNにて |
この後用務日程に対応してましたが、帰宅してインドネシア出張の疲れが何となく残っていたので昨夜は早く寝ましたぁ〜。
そして、今朝はMM(Monday Meeting)の前に内部打合せがあり、MMが終わってまた別の内部打合せが続いてましたが、出張で地元を空けると打合せが溜まります。 途中、WPSで開催された年金受給者協会の開会式に出席してきましたが、何とも慌ただしい午前中でしたぁ〜。
![]() |
□10:00am〜 『(用務)年金受給者協会苫小牧西支部/第1回演芸発表会』 WPSにて |
帰庁してからも内部打合せがありましたが、お昼前からGHNで「技能功労者表彰式」が執り行われました。
□11:30am〜 『平成25年度苫小牧市技能功労者表彰式』 GHNにて
今年の受賞者は青木俊憲さん(造園師)、大上達也さん(配管工)、推名政勝さん(自動車整備工)、芹野良弘さん(板金工)、棚澤勝人さん(塗装工)、中村拓美さん(理容師)、古川智さん(調理人)、丸山昭英さん(電気工事作業者)の8人ですが、受賞された皆さん、ご家族、そしてご関係の皆さんに心からお祝いを申し上げます。 受賞された皆さんにはこの受賞を機に後進の指導も含めて更なるご活躍を心からお祈り致しますが、表彰式後に経済都市苫小牧の発展を支えていただいている受賞者の皆さんと奥様を囲んでお祝いの昼食会が行われ、西野議長、福森苫小牧技能士協会長、そして福原産業経済部長と一緒に懇談させていただきました。 誠におめでとうございます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式を終えて帰庁し、間もなくして札幌で2件のアポ日程があったため札幌に発ちました。 そして、用件を終えて帰途に付いたら夕方の札幌は本格的な雪になってました。 高速道路の新川ICに着いた頃には道路が真っ白になってましたが、季節って正直ですねぇ〜! 高速道路で輪厚付近に来たら雪は降っていませんでしたが、実はまだ冬タイヤに取り替えていないんですよぉ〜。 今日は室蘭でも降雪だったというし早く取り替えなきゃいけませんね。
それじゃ、この辺で失礼します!