2013年11月25日発
☆昨日、<ゆるキャラグランプリ2013>の結果が発表されましたが、わが≪とまチョップ≫は総合ランク(全国1,580エントリー中)第20位となりましたぁ〜。 投票期間中、ご熱心に応援していただいたすべての皆さんに心から御礼申し上げます。 昨年のランクは全国865エントリー中第14位(103,936pt)でしたが、今年の第20位(189,903pt)は大健闘だったと思ってます。 総合ランク第1位は栃木県佐野市の「さのまる/1,204,255pt」となりましたが、9月17日から11月8日まで皆さんの長きにわたる心のこもった応援に心から感謝申し上げます。 誠にありがとうございましたぁ〜!
≪ゆるキャラグランプリ2013/ベスト5/エントリー数=1,580≫
第01位 さのまる(佐野市/1,204,255pt)
第02位 出世大名家康くん(浜松市/1,148,585pt)
第03位 ぐんまちゃん(群馬県/752,789pt)
第04位 ふっかちゃん(深谷市/425,604pt)
第05位 与一くん(大田原市観光協会/406,694pt)
U
第20位 ≪とまチョップ≫(苫小牧市/189,903pt)
≪北海道のベスト5/エントリー数=66≫
@コアックマ&アックマ(コアックマプロジェクト/266,994pt/全国15位)
A≪とまチョップ≫(苫小牧市/189,903pt/全国20位)
Bあさっぴー(旭川市/80,780pt/全国37位)
Cニポネ(網走市/61,714pt/全国42位)
Dぷっちーな(定山渓温泉/30,654pt/全国81位)
それにしても<ゆるキャラグランプリ2013>でランク非公開となった時点でだんとつトップだった「出世大名家康くん(静岡県浜松市)」が結果として「さのまる(栃木県佐野市)」に抜かれていたのには驚きましたねぇ〜。 すごい差だったんですよ! 北海道からは66体がエントリーしてましたが、昨年が865エントリー中14位、今年が1,580エントリー中20位、得票を約85,000票伸ばした≪とまチョップ≫は大健闘でした。 特に北海道から66体もエントリーしているため道庁や他都市の支援は当てにできず苫小牧関係者と≪とまチョップ・ファン≫で進めてきましたが、皆さ〜ん、≪とまチョップ≫に会ったら褒めて上げて下さ〜い。 ほんとうにありがとうございましたぁ〜!
さて、昨日の日曜日、午前中にスポチャン大会の開会式に出席してきました。
![]() |
![]() |
□09:30am〜 『スポーツチャンバラ第13回胆振選手権大会兼第13回苫小牧市選手権大会/開会式』 川沿体育館にて |
一度帰宅しましたが、お昼から“ふれあい3・3”に行ってきました。
![]() |
□13:00pm〜 『精神障がい者家族会「すぎな会」結成20周年記念総会』 ふれあい3・3にて |
ご挨拶して失礼しましたが、ちょうど同じ時間にGHNで結婚式が行われていました。 遅れてしまいましたが、『(用務)志方家・島崎家結婚祝賀会』に出席してご挨拶させていただきました。 仲間の息子さんの結婚式でしたが、この日程の前後に公務と用務の先約が入っていたので途中から出席して途中で失礼することになってしまいました。 ご挨拶でご無礼をお詫びしましたが、改めて心からお祝いを申し上げます!
それから同じGHNで用務日程に対応して一度帰宅、そして100歳のお祝いに参上してきましたぁ〜。
![]() |
□15:30pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/寺林繁子さん』 ご自宅にて |
そして、文化会館で開催された市民吹奏楽団、節目の第40回演奏会でご挨拶してきました。
![]() |
□16:00pm〜 『苫小牧市民吹奏楽団/第40回定期演奏会』 文化会館にて |
そして、昨夜は「よど川」店主藤田恵二さんの祝賀会に出席してきました。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『北海道知事賞・北海道社会貢献賞受賞記念祝賀会/藤田恵二さん』 GHNにて |
GHNで用務日程が1件あり中座しましたが、昨日のGHNは日中からいろんな会合が入ってましたねぇ〜。
そして、今朝はMM(Monday Meeting)からスタート、12月議会に向けた話題が多くなりますが、教育長、監査委員も含めて情報交換をしてました。 MMを終えて正副議長に報告があり10階正副議長室にお邪魔してましたが、いよいよ明後日には「議案説明会」が開催されます。 10:00amには国際友好都市である中国秦皇島市から秦皇島市友好訪問団(一行6人)と秦皇島市医学訪問団(一行4人)が来訪されました。
□10:00am〜 『秦皇島市友好訪問団/表敬訪問』 第2応接室にて
先週は秦皇島の港湾を管理している河北港口集団有限公司の訪問団、そして今週は秦皇島市訪問団と秦皇島市医学訪問団を歓迎することができました。 議会と共に歓迎させていただきましたが、短い滞在ながら新しい関係構築に向けて友好親善が深まればと考えてます。 張国強団長(秦皇島市人民政府副秘書長)から商黎光秦皇島市長の親書をいただきましたが、この数年以内に両市長の相互訪問が実現できればと思ってます。 心から歓迎申し上げましたぁ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼から委嘱状交付式が行われました。
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市公営企業調査審議会委員/委嘱状交付式』 9階会議室にて |
引き続いて苫小牧地区連合から来年度予算編成に向けた要望と提言をいただきました。
![]() |
□14:30pm〜 『連合北海道苫小牧地区連合から来年度予算に関する要求と提言の要請書提出』 第1応接室にて |
そして、今夜は秦皇島市訪問団並びに医学訪問団の歓迎夕食会がGHNで開催されました。
□18:00pm〜 『秦皇島市友好訪問団/歓迎夕食会』 GHNにて
張国強団長(秦皇島市訪問団)と朱立春団長(秦皇島市医学訪問団)はじめ秦皇島市の皆さんを囲んで歓迎夕食会が開催されました。 秦皇島市との交流にご縁のある皆さんにご出席いただき議会からも大勢出席いただいて開催させていただきましたが、秦皇島市の皆さんにも喜んでいただけたと思います。 こうした草の根交流の積み重ねが二国間関係には大切だと感じてますが、隣国である日中関係の正常化に向けて両国政府がもっと知恵を出して欲しいと心から願ってます。 皆さん、誠にありがとうございましたぁ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝から“暴風警報”が出されてましたが、教育委員会では市内の小中学校の給食後下校を早い段階で決めていました。 しばらく穏やかな天気が続いていた苫小牧ですが、今週は低気圧の通過が続きそうですね!
それじゃ、この辺で失礼します!