2013年11月29日発
昨日の朝、起きたらわが家の庭が雪景色、昨年は11月18日だったので10日ほど遅い雪景色ですが、早いもんで11月も最後のダイアリ-となりましたぁ~。 苫小牧のことですから雪はすぐ融けちゃいましたが、間もなく師走、私にとっては“第14クール”の最終月となります。 2期目の仕上げをイメージしながら市政運営に励まなければならない時期となりますが、任期を“16クール(1クール3ヵ月)”に分けて自己管理するのは1期目と同じ手法で若い時からのクセみたいな管理手法です。 この師走、どんな師走になりますかねぇ~!
昨日の午前中は数件の要望書提出日程が入ってました。
![]() |
□10:00am~ 『北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部から要望書提出』 第1応接室にて |
この後、内部打合せがありましたが、引き続き要望書提出日程が入ってました。
![]() |
□11:00am~ 『苫小牧腎友会から要望書提出』 第1応接室にて |
そして、技能五輪で銅メダルに輝いた鎌田君が報告に来てくれました。
![]() |
□11:30am~ 『第51回技能五輪全国大会第3位(配管職種)鎌田良輔さん/表敬訪問』 第1応接室にて |
お昼は下記シンポジウムのパネリストの皆さんと打合せを兼ねて昼食をしてました。 寒地港湾技術研究センターの水野雄三理事長が委員長となり実行委員会が主催するシンポジウムで開港50周年を迎えている苫小牧にとっては大変あり難い企画によるシンポジウムとなりましたが、昼食後、私は一度帰庁して要望書提出日程に対応してました。
![]() |
□13:00pm~ 『苫小牧市商店街連合会から要望書提出』 第1応接室にて |
そして、14:00pmからGHNでシンポジウムが開会されました。 冒頭の挨拶の時に≪とまチョップ≫も登場したんですよ!
□14:00pm~ 『ザ・シンポジウムみなと in 苫小牧』 GHNにて
シンポジウムの概要は以下の通りです。
○テーマ 「開港50年~未来を拓く苫小牧港~」
○基調講演 井上聰史氏(政策研究大学院大学客員教授) 「世界の港湾の戦略変化と日本」
○パネルディスカッション
・コーデネーター 小磯修二氏(北海道大学公共政策大学院特任教授)
・パネリスト(6名) 辻 泰弘氏(北海道経済部長) 黒田勝彦氏(神戸大学名誉教授) 藤田博章氏(苫小牧商工会議所会頭) 大西育子氏(女性みなと街づくり苫小牧代表) 岩倉博文(苫小牧市長)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンポジウムが終わってGHN16階でご関係の皆さんと懇親会が行われましたが、苫小牧港開港50周年の節目にこうしたテーマでシンポジウムを開催していただいた実行委員会の皆さんに改めて御礼申し上げました。 特に基調講演をしていただいた井上先生、コーディネーターの小磯先生、パネリストとしてご来苫いただいた黒田先生、そして道の辻経済部長にはご多忙のなか心から感謝致します。 苫小牧港にとって大変意義深いシンポジウムでしたぁ~!
そして、今朝はTVHの取材が入ってました。
![]() |
□09:00am~ 『テレビ北海道「経済ナビ」インタビュー/IRについて』 市長応接室にて |
引き続き新日本婦人の会苫小牧支部との懇談会がありました。
![]() |
□10:30am~ 『新日本婦人の会苫小牧支部との懇談会』 第2応接室にて |
午後から寄付に対する感謝状贈呈日程が入ってました。
![]() |
□13:00pm~ 『たいせつ総合サービス㈱の寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
苫小牧では珍しい競技で世界に挑戦する選手が来訪されました。
![]() |
□14:14pm~ 『2013世界ナインボール選手権ジュニア&ガールズ出場の平口結貴選手/表敬訪問』 第1応接室にて |
毎年恒例の『苫小牧信用金庫幹部との懇談会』が15:45pmから苫小牧信用金庫本店で開催されましたが、苫信さんには市の指定金融機関として平素から大変お世話になってます。 正副市長と関係部長で出席しましたが、こうした場で地場経済の現況などについて把握させてもらうことが多いんです。 経済のさまざまな分野の動きが最初に敏感に伝わってくるのが金融機関ですが、地方都市ではまだ前向きな動きと後ろ向きな動きが混在している状況かも知れません。 地元経済活性化のために今後ともよろしくお願い致します。
女房に苫信さんで待っててもらっていたので車中で喪服に着替えて亡き矢部幸一さんのお通夜に女房と参列してきました。 札幌の病院で治療されてましたが、ご家族も覚悟されていたとはいえまだ早いご逝去、誠に残念な思いです。 心からご冥福をお祈り致します。
お陰さまで風邪の具合もだいぶ回復しましたが、昨日のシンポジウムと一昨日の祝賀会がけっこう大変だったんです。 自分の身体じゃないような感じでしたが、昨日から熱は下がっているものの何となくしゃきっとしません。 この土日もいろいろ日程が入ってますが、完治させて12月5日から始まる議会に万全で臨みたいと思いま~す!
それじゃ、この辺で失礼します!