2013年12月20日発
東京出張で一日12,000歩以上、特に衆議院第1、第2、そして参議院議員会館の階段でアップダウンが続いたので足に筋肉痛がきてますが、議員会館で各フロアーに寄る事務所があったりするとエレベーターも面倒だし結局歩くんですよね。 それでも腰の痛みは治っているので腰痛ベルトをしていた時期からみれば楽ですけど情けない話、運動不足ですねぇ~!
昨日の午前中は来客日程や内部打合せが入ってましたが、年末挨拶の時期になってます。 そして、猪瀬東京都知事の辞表提出の速報が入ってきましたぁ~。 東京出張でも必ず出てきた話題の一件でしたが、詳細な事実関係は分からないもののオリンピック招致が決定した直後でもあり大変ショッキングな出来事となりました。 “政治の世界、一寸先は闇!”の言葉どおりですが、東京都知事選に向けた動きが激しくなっており日本の首都である東京都知事選に注目です!
昼からも来客日程がありましたが、15:00pmには『苫小牧青年会議所2014年度新役員/表敬訪問』がありました。 廣澤理事長はじめ矢木副理事長、安部副理事長、金久副理事長、そして大槻専務理事の三役が来訪、来年度に向けた抱負を聞かせてもらいました。 20代、30代の経済人を中心に取り組むJCの事業展開に期待したいと思いますが、がんばって~! 引き続いて来客日程がありましたが、16:00pmから建設協会の寄付に対する感謝状贈呈がありましたぁ~。
![]() |
□16:00pm~ 『苫小牧建設協会の寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
夕方にも内部打合せがありましたが、昨夜は北海道社会貢献者表彰を受賞された谷岡さんの祝賀会に出席してきました。
![]() |
□18:30pm~ 『谷岡幸夫氏北海道産業貢献賞受賞祝賀会』 GHNにて |
この後、用務日程にお邪魔して帰宅しましたが、それから足の筋肉をほぐしてもらってきましたぁ~。
そして、今朝は8:45amから『部長会議』がありました。 「部長会議」を終えて苫小牧港管理組合の打合せもありましたが、11:00amから“ふれあい3・3”で退任された民生委員児童委員に対する感謝状贈呈式が行われました。
![]() |
![]() |
□11:00am~ 『退任民生委員児童委員に対する感謝状贈呈』 ふれあい3・3にて |
![]() |
□13:00pm~ 『苫小牧信用金庫の寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
そして、今日から『政策的臨時事業理事者プレゼン』が始まりましたぁ~。 今日と来週の月曜、火曜と3日間でプレゼンが行われますが、初日の今日は上下水道部、総務部、市民生活部、そして財政部の4部が終了、予算編成作業もいよいよ詰めの段階に入りました。 財政状況は毎年必ずしも一定ではありませんが、各部で優先順位を決めた順に説明を聞き正副市長から質問や意見が出されます。 財政部担当者は、そうしたプレゼンにおけるやり取りを確認しながら最終査定に臨みますが、無事プレゼンをクリアーする項目もあればカットされる項目もでてきます。 来週、地財計画が明らかになると思うので歳入見込みが明確になってきますが、平成26年度予算編成も大詰めを迎え、このプレゼンを経て政策的臨時事業の全貌も明らかになります。
夕方には“ふれあい3・3”で苫老連との懇談会が行われました。
![]() |
![]() |
□17:00pm~ 『苫小牧市老人クラブ連合会/市長との懇談会』 ふれあい3・3にて |
![]() |
□18:15pm~ 『苫小牧市老人クラブ連合会/懇親会』 GHNにて |
そして、玄洋会の忘年会に出席してきました。
![]() |
□18:30pm~ 『玄洋会グループ/忘年会』 GHNにて |
この後、用務日程に2件出席して全日程を終えましたが、GHNは忘年会で賑わってましたよ! 今週、来週が忘年会のピークとなりますが、お天気も落ち着いているようなので何とか年内はこのままいって欲しいですね!
それじゃ、この辺で失礼します!