2014年01月24日発
今日、駒苫のセンバツ出場が正式に決定しましたぁ〜! 佐々木監督はじめ選手の皆さんの健闘を心から期待しますが、久しぶりに甲子園に駒苫旋風を吹かせて欲しいと、楽しみですねぇ〜。 苫小牧にとっても大変うれしい駒苫のセンバツ出場になりましたが、2月のスマイルジャパン、そして3月の駒苫と苫小牧に“スポーツの力”を伝えて欲しいと期待しています。 市長室に監督の佐々木君が主将で優勝して甲子園を沸かした時の佐々木君のサインが入った優勝記念ボールが飾ってありますが、もう1個、彼が監督で優勝した時のサイン入りボールを待ってます! 駒苫、おめでとう〜〜〜!
そして、楽天田中マー君がNYヤンキーズに入団することが決まりましたが、破格の契約金に驚きの声も出ています。 それも大リーグ歴代5番目の金額だそうですっごいですねぇ〜。 ちょっと現実離れした金額ですが、その分田中君にかかるプレッシャーも大変なものだと思います。 活躍して欲しいですね! 彼は駒苫の3年間を苫小牧で過ごしたわけですが、それにしても駒苫といい楽天といい彼が係わると“優勝”という二文字が付いてまわっているんです。 強い星の下に生まれたマー君がヤンキーズでブレイクすることを楽しみにしたいと思います。 マー君、おめでとう〜!
今週月曜日から少し鼻風邪気味でしたが、21日に札幌でぐっすり寝たらほぼ回復、インフルエンザの話題が苫小牧でも少しずつ目立ってきているので気を付けましょうね。
昨日は午前中から来客日程と内部打合せがありましたが、新年のご挨拶日程もだいぶ落ち着きつつあります。 来庁される皆さんとの懇談ではやはり経済、政治、ソチ冬季五輪、JR北海道、東京都知事選などの話題が多くなってますが、ここ数年続いていた「景気何とかして欲しい〜」というトーンは消えてしまったようです。 一部に「景気回復の実感が北海道に上陸するのにもう少し〜」とか「消費税増税でまた減速モードに入るよ〜」といったトーンは聞こえてきますが、今は先行き期待感と不安感が同居した状態だと思います。 昨日の午後も来客日程や内部打合せが入ってましたが、夕方には国体に出場する選手たちが来訪しました。
![]() |
□17:00pm〜 『第69回国民体育大会冬季大会北海道代表選手/表敬訪問』 第1応接室にて |
昨夜は2件の新年会日程に出席してきましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧市民生委員児童委員協議会/新年交礼会』 GHNにて |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧管工事業協同組合/新年交礼会』 GHNにて |
管工事業組合から民児協の会場に戻って各テーブルをまわってきましたが、いつも一番最後に“市民おどり(上の写真)”を踊るんです。 会場の空気が独特の雰囲気に包まれる民児協の新年会、市長に就任して最初に出席した時に伝わってきた独特の雰囲気、組織運営の観点からこの伝わってくる“結束感”というか“絆”に大変興味を持ったことを覚えています。 こうした基盤があって苫小牧の福祉が支えられているんだと昨夜改めて実感しましたぁ〜。
そして、今朝は金曜日恒例の『部長会議』から始まりましたが、予算議会を控えて“嵐の前の静けさ”ってなところでしょうか、案件も少なく比較的短時間で終えました。 午前中は内部打合せがありましたが、お昼から報酬審議会委員の皆さんに委嘱状を交付させていただきました。
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市特別職議員報酬等審議会委員/委嘱状交付』 第1応接室にて |
午後からも内部打合せがありましたが、今夜は4件の新年会に出席してきました。
![]() |
□17:30pm〜 『苫小牧市農業委員会/新年交礼会』 熊谷にて |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧市交通安全指導員会/交通安全表彰式並びに新年交礼会』 市民会館にて |
![]() |
□18:30pm〜 『緑陽会/新年交礼会』 GHNにて |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧市町内会連合会婦人部会/新年交礼会』 GHNにて |
今週もいろんなことがありましたが、早くも週末、この土日も日程が混んでますが、日曜日にアイスホッケーの試合に出場します。 今季の初滑りがオールドタイマー「Oー60」の全道大会となりますが、勝利に貢献したいですねぇ〜! がんばりま〜〜す!
それじゃ、この辺で失礼します!