2014年03月11日発


☆今日は3月11日、東日本大震災が発生して丸3年を迎えました。 今日の午後2時46分、予算審査特別委員会(一般会計)は休会中でしたが、私は3年前と同じく9階会議室にいて、その場にいた全員で1分間の黙祷を捧げました。 想像を絶する数の犠牲者が出た東日本大震災でしたが、改めてすべての犠牲者のご冥福を心からお祈り申し上げます。 そして、被災地の一日も早い本格復興を願っていますが、苫小牧として被災地の本格復興に向けた支援のために今後もできる限り取り組ませていただきたいと考えてます。 そして、被災地の皆さんが明日に向かって一日も早く前向きなお気持ちで日々の暮らしが送れるよう心からお祈り致します。

 皆さん、日曜日はいかがお過ごしでしたか? 日曜日の夜からまた雪がきましたねぇ〜。 1週間前の雪で最後と思ってましたが、招かれざる客が来てしまいました。 私は午前中、トヨタ自動車北海道とトヨタ自動車カナダが17年前から取り組んでいる中学生アイスホッケー交流試合に行ってきました。

□10:00am〜 『第17回国際アイスホッケー中学生交流試合』 沼ノ端SCにて
 交流試合の前にチームの皆さんより一日遅れて来苫されたトヨタ自動車カナダのレイ・タンゲン会長にご挨拶させていただき一緒に観戦してましたが、日本にはもう何十回もお越しながら北海道には初めて来られたとのこと、両社トップが揃っての交流事業となりました。 試合前に田中社長とレイ・タンゲン会長、そして私と《とまチョップ》も入ってフェイスオフセレモニーがありましたが、沼ノ端SCには大勢の皆さんが観戦に来られてました。 試合の結果は苫小牧選抜が《8対1》で勝利しましたが、これで苫小牧の9勝6敗2分、2Pまで“3対0”でカナダのGKが素晴らしいセーブを連発していたんです。 3PでGKが代わって苫小牧選抜の得点が続きましたが、お互い随所にナイスプレーが出てました。
 カナダの選手たちは連日いろんな日程で苫小牧を楽しんでますが、樽前山神社にも行ったようですよ。 引率された皆さんにとっても印象的だったようでスマートフォンで撮った神社の写真を見せてくれました。 両市の中学生にとって思い出に残る交流になったと思いますが、それぞれ今後に活かして欲しいと願ってます。

 午後から公務も用務もなく家族で昼食をして買物をしてきましたぁ〜。 PCのマウスを買ってきたんですが、家で使用しているVAIOを新しくしたんです。 ちょうど週末だったので佑介にセットアップをしてもらいデータもすべて移行して前回のダイアリーから使ってますが、家のPCもマウスを使うことにしたんです。 ソフトが“VISTA”から“8”になり使い心地も良いのですが、何よりもキーボードが使いやすくなりましたねぇ〜。

 買物から帰宅してケーブルTVでアジアリーグセミファイナルを観戦してました。 第2戦もイーグルスが《6対3》でハイワンに勝利、今日の第3戦も《9対2》で勝利してファイナル出場を決めました。 いよいよです!

 そして、昨日は朝一番に駒苫野球部が来訪、センバツに向けて固い決意を伝えてくれましたぁ〜。
□09:00am〜 『第86回選抜高等学校野球大会出場の駒澤大学付属苫小牧高等学校野球部/表敬訪問』 1階ロビーにて
 小玉校長、笹嶋教頭、茶木部長、佐々木監督、そして小笠原主将はじめ駒苫のメンバーが来訪、市庁舎玄関ロビーで《とまチョップ》も来て壮行セレモニーを行いました。 12日に苫小牧を発ち最後の合宿をしますが、センバツは3月21日(金)から始まります。 市民が待ちに待った駒苫のセンバツ出場ですが、駒苫らしいはつらつとした野球を全国の皆さんに見せて欲しいと期待してます。 がんばって!

 玄関ロビーのセレモニーが終わって5階で懇談しましたぁ〜。

□09:15am〜 『駒澤大学苫小牧高等学校野球部/表敬訪問』 第2応接室にて
 改めて校長はじめ皆さんと懇談、選手たちの落ち着いた表情が印象的でしたが、佐々木監督もこのチームに自信を持っているようでした。 14日に対戦相手が決まりますが、佐々木監督は3日目あたりが良いと言ってましたねぇ〜。 開港50周年イヤーにセンバツ出場を決めてくれた選手たちに改めて“ありがとう〜!”と言いたいし、第1戦は甲子園のアルプスから応援することを選手の皆さんに約束しました。 ただ、残念ながら高野連の規定で《とまチョップ》はスタンドに入れないんだそうです!

 そして、10:00amから予算審査特別委員会が再開しましたぁ〜。
≪3月10日(月) 第14回市議会定例会/18日目/予算審査特別委員会(一般会計)≫
○再 開(10:00am)
○歳出審査(各款毎)
・教育費〜矢嶋翼議員、小山征三議員、北岸由利子議員、矢農誠議員、谷本誠治議員、宇多春美議員、熊谷克己議員、池田謙次議員、冨岡隆議員、金澤俊議員
○散 会(17:15pm)

 議会が終わってGHNに向かいましたが、『(用務)北海道議会議員遠藤 連「新春の集い」』に出席してきました。 既に会場には大勢の皆さんが集われてましたが、ご盛会をお慶び申し上げます。 2階で公務日程が控えていたのでご挨拶をしてすぐ中座しましたが、昨夜はゲストとして聖子参議がソチ2014のおもしろ話を含めてスピーチをされたようです。 遠藤道議も来年4月には選挙を迎えますが、道議会最大与党のキーパーソンの一人として活躍されています。 道政とリンクした苫小牧案件もかなり重なっているところですが、市政推進の上にお世話になります!

 そして、カナダから来られたアイスホッケーチームのフェアウェルパーティーが始まりました。
□18:30pm〜 『第17回国際アイスホッケー中学生交流会フェアウェルパーティー』 GHNにて
 5日間の滞在だったカナダウォータールー市アイスホッケーチームの中学生たちですが、苫小牧の中学生ともすっかり打ち解けて楽しいパーティーとなりました。 紙ヒコーキ飛ばしゲームやうで相撲もあったんですが、両チーム代表5人によるうで相撲は苫小牧の0勝5敗だったんです。 トヨタ自動車北海道の田中社長、TMMCのレイ・タンゲン会長はじめ両社関係者も出席されてましたが、改めてこの取り組みを継続していただいている両社に心から御礼申し上げます。 こうした場で仲間意識が芽生えた両市中学生による交流の姿を見ていると草の根交流の意義を改めて感じましたが、お互いに素晴らしい経験を積むことができたと思います。 今日、皆さんは苫小牧を発って成田経由でカナダに帰国されましたぁ〜。

 そして、今日も朝一番に要望書提出日程がありました。

□09:00am〜 『苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会から要望書提出』 第1応接室にて
 予てからお聞きしていた案件でしたが、総合運動公園の少年野球場に関する要望でした。 隣接して苫小牧東高校のグランドがありますが、同校野球部の練習場がすぐ近いため少年野球場内に硬式ボールが飛び込んでくるケースがけっこうあるようです。 万が一に備えて危険防止策を考えて欲しいとの要望でしたが、私も気になっていたことなので動いてみたいと思ってます。

 そして、10:00amから予算審査特別委員会が再開されましたぁ〜。
≪3月11日(火) 第14回市議会定例会/19日目/予算審査特別委員会(一般会計)≫
○再 開(10:00am)
○歳出審査(各款毎)
・公債費〜なし
・諸支出金〜なし
・職員費〜金澤俊議員、熊谷克己議員
・予備費〜なし
○歳入審査(一括)〜池田謙次議員、金澤俊議員
○予算条文〜なし
○総括質疑〜後藤節男議員、池田謙次議員、矢農誠議員
○採決〜可決(賛成多数/賛成〜緑風、公明、改革フォーラム、市民/反対〜民主・市民の風、共産)
○散 会(16:45pm)

 委員会採決にあたって“民主・市民の風”並びに“共産”から修正動議がかかりましたが、賛成少数で否決され、原案が賛成多数で可決承認されました。(詳細は省略!)

 この後、議会側の諸会議を経て18:40pmに本会議が再開しました。
≪3月11日(火) 第14回市議会定例会/19日目≫
○再 開(18:40pm)
○報 告
・第3号:「一般会計予算審査特別委員会審査結果報告について」⇒承認(賛成多数)
・第4号:「企業会計予算審査特別委員会審査結果報告について」⇒承認(全会一致)
○散 会(18:47pm)

 平成26年度予算案並びに関連議案はすべて可決され新年度を迎えることができますが、3件の修正動議がかかり、そのうち一つは世界ブルームボール選手権大会に対する市補助金を減額(300万円を200万円に)せよ、そして医療助成費に所得制限を設ける原案は見直せなどという動議でした。 世界大会を開催するのは初めての苫小牧とはいえ少し恥ずかしい思いを抱きましたが、これも苫小牧市議会の現実ゆえやむを得ないことです。 また、所得制限については歳出構造改革の一環として取り組んでいる“予算の付け替え(待機児童対策関係費に付け替え)”策の一つでしたが、減額は“No!”、増額は“Welcome!”的な感覚で都市経営がまかり通る時代ではないので今後も粘り強く反対会派に理解を求めていきたいと思ってます。
 時代認識を如何に共有できるか、こうした時代の転換期に必ずぶつかる壁ですが、大きな潮目の変化をどう読むか、つい数年前まで財政危機に直面していた苫小牧であることを忘れるべきではありません。 7日間にわたり予算審査にご尽力いただいた竹田秀泰委員長(一般会計)、渡辺満委員長(特別・企業会計)はじめ議員の皆さんに心から御礼申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜。

 第14回市議会定例会、明日は4常任委員会がありますが、正副市長は待機となります。 私は来客日程や内部打合せなどが入っているようですが、“Smile Japan”のうち苫小牧関係者が来訪するようですよ!

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)