2014年03月24日発
☆岩倉博文連合後援会主催「春の集い」のご案内
・恒例の「春の集い」を、4月5日(土) 11:00amからグランドホテルニュ−王子(3階グランドホ−ル)で開催します。 ゲストに2000年総選挙同期当選組の西川京子文部科学副大臣をお招きしますが、皆さんのお越しをお待ちしています。 会費は2,000円です!(お問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)
今週に入ってようやく春らしい気温に戻りそうですが、雪解けも進みます。 終日マイナス気温の真冬日に体が慣れちゃうと気温がプラスになっただけでずい分暖かく感じますが、先日の甲子園でもホテルを出る時にフロントスタッフから「けっこう風が冷たいのでコートを着たほうがいいですよ!」と言われたんです。 でも、既に外気にふれていた伊藤主査は「暖かいです!」とのことだったのでコートはフロントに預けて球場に向かいました。 外に出たら晴天でとても暖かく感じましたが、大阪の人は10℃でも寒いと感じるし、北海道の人はプラス気温というだけで暖かく感じる時期なんです。 この季節感の違いもかなりのものですが、今週は苫小牧でも最高気温が10℃近くまで上がるようですね。
さて、昨日の日曜日、午前中に星川先生ご一門の歌謡フェスティバルに出席、ご挨拶させていただきました。
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『第38回歌謡芸能フェスティバル』 WPSにて |
一度帰宅して女房と彼岸のお墓参りに行ってきました。 第1霊園内の道路は問題なかったのですが、わが家のお墓まわりがけっこうな積雪で一度戻ってスコップを持って除雪、これまで彼岸のお墓参りでこんなに積雪があった記憶はありませんが、お陰さまでいい運動をさせてもらいましたぁ〜。 約15分程度でしょうか、通路やお参りに支障のない範囲を除雪しましたが、連休も3日目で霊園はそんなに混雑していませんでした。 帰途に買物をして帰宅、そうこうしているうちに雪が降ってきたんです。 朝のうちの晴天が嘘のような天気に一時なりましたが、冷え込みはさほどでもありませんでした。 そして、午後からアジアリーグアイスホッケーファイナル第2戦を観戦してきましたよぉ〜!
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『2013〜2014アジアリーグアイスホッケー/ファイナル観戦』 白鳥アリーナにて |
試合が終わってご弔問に1件伺ってきましたが、昨夜はイーグルス応援のためご来苫いただいた王子ホールディングス且ツ田会長外と会食、いろんな話で盛り上がりましたぁ〜。 海外出張から帰国直後だったとのことですが、苫小牧工場勤務も長かった篠田会長、当時から大変お世話になっていました。 とにもかくにもイーグルスのリーグ制覇をお祈り致します!
そして、今朝はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、いよいよい年度末までカウントダウンに入ってもろもろ情報交換をしてました。 09:00amから大橋出光興産竃k海道製油所長外が来訪され懇談させていただきましたが、大橋所長にとっても離任まであとわずかとなりました。 28日に新旧所長が改めてご挨拶にみえられますが、4月から出光さんの北海道製油所が北日本唯一の製油所施設となります。
10:00amから感謝状贈呈日程がありましたぁ〜。
![]() |
□10:00am〜 『岩倉建設鰍フ寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
お昼には風越カップに出場する選手が来訪しましたぁ〜。
![]() |
□12:50pm〜 『第9回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会出場選手/表敬訪問』 第2応接室にて |
そして、庁舎9階で青少年問題協議会の総会が開催されました。
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市青少年問題協議会/総会』 9階会議室にて |
さ〜て、今週も明日25日(火)にはアジアリーグファイナル第3戦“イーグルスvsクレインズ”、26日(水)にはセンバツ2014“駒苫vs履正社(大阪)”と苫小牧にとって目が離せない大事な試合が続きますが、何とか両試合とも勝利をもぎ取りたいですねぇ〜。 明日のファイナル第3戦は白鳥アリーナで観戦しますし、26日(水)の甲子園は無理ですが、駒苫が勝利すれば29日(土)の試合は甲子園アルプスから応援したいと思ってます。 頼みますよぉ〜! 今夜はジムで汗を流してきます。 あと1週間で2期目の任期最後となる≪第16クール≫に入るんですねぇ〜。
それじゃ、この辺で失礼します!