2014年03月26日発
☆岩倉博文連合後援会主催「春の集い」のご案内
・恒例の「春の集い」を、4月5日(土) 11:00amからグランドホテルニュ−王子(3階グランドホ−ル)で開催します。 ゲストに2000年総選挙同期当選組の西川京子文部科学副大臣をお招きしますが、皆さんのお越しをお待ちしています。 会費は2,000円です!(お問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)
昨日の午前中、平成25年度最後の定例記者会見が行われました。
□10:00am〜 『定例記者会見』 第2応接室にて
1.平成26年度の市政執行について
・新年度の市政方針等を説明しました。
特に具体的な案件ではありませんでしたが、記者さんから中央IC設置に係わる質問や次期市長選に向けた質問などがありました。 予てからお話してきたように次期市長選に向けた表明は4月5日に開催する「春の集い」で行うため現時点ではノーコメントとさせてもらいました。 中央IC設置に関してはこの31日にも要望活動をしますが、それ以降もねばり強く北海道に対して要望活動を続けたい旨の考えを説明しました。
お昼にデータセンター現地視察会のご一行が苫小牧に来られたので昼食会でご挨拶させていただきました。
![]() |
□12:00pm〜 『北海道データセンター現地視察会/昼食会』 GHNにて |
午後から『竹中喜之むかわ町長/表敬訪問』が来訪されました。 山口前町長の引退表明、そして急逝された後を受けて就任されましたが、むかわ町発展のためにご活躍いただきますようお祈り致します。 これまで議長を務められてきた竹中町長、議会人とはまったく別な思考回路が必要となりますが、持ち前の誠実さでむかわ町を引っ張って欲しいと思います。
夕方、剣道のチビッコ剣士たちが来訪しましたぁ〜。
![]() |
□17:00pm〜 『第36回全国スポーツ少年団剣道交流大会出場の北海道代表選手/表敬訪問』 第1応接室にて |
一度、帰宅しましたが、昨夜はアジアリーグファイナル第3戦を観戦してきましたぁ〜。 負けちゃいましたねぇ〜。 第1戦に9点、3試合分入れ過ぎちゃったんですねぇ〜。 後のないイーグルス、今度は29日(土)18:30pmから釧路で第4戦となりますが、こうなったら第5戦でリーグ制覇を決めるしかありません。 1Pからゲットチャンスはたくさんあったんですが、決めるべき時に決められず、そのうちクレインズペースのゲームになってしまう、これって第2戦も同じパターンでした。 クレインズに苦手意識があるんでしょうね、シュート数もイーグルス39本、クレインズ26本、特に1Pなどはイーグルス14本にクレインズ5本なんですよ。 気持ちを切り替えて釧路での連勝に期待しましょう!
そして、今日のセンバツ2014は雨で順延となり駒苫は明日の第3試合となりますが、明日の午後はTVに集中して応援しましょう! 今朝は例年より早い時期となりましたが、監査委員から定期監査報告がありました。
![]() |
□09:00am〜 『定期監査報告』 市長応接室にて |
午前中はいくつか来客日程がありましたが、苫東柏原地区で話題になっている植物工場計画の第2弾となる「苫東ファーム轄\成企業/表敬訪問」がありました。 先日のJFEエンジニアリング且幕ニに隣接した用地でいちご栽培を手掛ける事業となりますが、長野県小諸市に本社を置くこもろ布引いちご農園鰍ニ富士電機梶Aそして清水建設鰍ノよって苫東ファーム鰍設立し4月に着工するとのこと、フード特区機構の方々も同行されました。 柏原地区の風景が変りそうですが、大変楽しみにしています!
そして、札幌法務局長谷川苫小牧支局長が退任挨拶のため来訪されました。 今度は帯広に赴任されるとのことですが、今後益々のご活躍をお祈り致します。 午後から感謝状贈呈日程が入ってましたぁ〜。
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧ライオネスクラブの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
午後からも来客日程が数件入ってましたが、やはり年度末の挨拶日程が多くなっています。 人事異動の内示も終えて異動する職員は準備に入っているため庁内もこの時期独特の雰囲気に包まれていますが、4月1日の一斉発令にはだいぶ慣れてきたようです。 過去には3度に分けてやっていた苫小牧市、それが2度になり現在は一斉発令となってますが、新年度は機構改革もあり、この4月からみんな心機一転気合を入れて欲しいと思ってます。
今夜は市管理職の会の送別会に出席してきましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧市和朗会/送別会』 GHNにて |
8年前、市長に就任して初めて和朗会に出席した時には管理職の顔と名前がほとんど分かりませんでしたが、今夜2期目最後の和朗会に出席し各テーブルをまわって8年間という時の積み重ねを感じました。 そして、“チーム一丸”で信頼回復と財政再建に取り組もうと訴えていた8年前を思い出してましたよぉ〜!
それじゃ、この辺で失礼します!