2014年04月01日発
☆岩倉博文連合後援会主催「春の集い」のご案内
・恒例の「春の集い」を、4月5日(土) 11:00amからグランドホテルニュ−王子(3階グランドホ−ル)で開催します。 ゲストに2000年総選挙同期当選組の西川京子文部科学副大臣をお招きしますが、皆さんのお越しをお待ちしています。 会費は2,000円です!(お問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)
今日から新年度、4月に入りましたぁ〜。 そして、私にとっては2期目最後のクールとなる《第16クール》を迎えたことになりますが、1期目から自己管理手法として任期48ヶ月(4年)を3ヶ月毎にクール設定して任期を管理してきました。 学生の頃から習性になっている手法ですが、小さい頃からアイスホッケーをしていたせいかも知れません。 何せ3P勝負のアイスホッケー、そのペース配分がポイントになる競技ですが、政治の世界に入る前は1サイクルを“12ヶ月4クール”で捉えていたんです。 政治の世界に入ってからは衆議であれ市長であれ任期が4年となるため1サイクルを“48ヶ月16クール”に設定してきました。 この《第16クール》、最終クールというのはまた格別なもんです!
さて、昨日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、09:00amから年度末日程が入っていたので20分ほどで終えて退職辞令を交付しました。
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/退職者』 9階会議室にて |
ご弔問に1件伺って10:00amから『庁議』が行われました。 「部長会議」構成メンバーに加えて監査委員、会計管理者、選挙管理委員会事務局長、議会事務局長、そして監査委員事務局長が加わって行われる「庁議」ですが、定年を迎えた前川部長、小島会計管理者、小玉監査委員事務局長からさまざまな想いを込めたご挨拶がありました。 それぞれ30数年間に渡る在籍でしたが、今後も元気で活躍していただきますようお祈りします。
11:30amから苫小牧港管理組合でも退職辞令を交付しました。
![]() |
□11:30am〜 『苫小牧港管理組合辞令交付式/退職者』 港管理組合にて |
その足で札幌に向い、14:00pmに道庁で知事にお会いしてきました。
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『北海道知事へ苫小牧中央IC設置に関する要望書提出』 北海道庁にて |
苫小牧にとって長年の経過があった問題ですが、同時に私にとっても1期目と2期目の選挙公約に掲げてきた問題です。 この度、北海道が事業主体になって取り組むご決断をいただいたことにより苫小牧中央IC設置が現実のものとなりましたが、ここに至るまでご協力いただいたすべての皆さまに心から御礼申し上げます。 今後は、市としても北海道の作業に協力できることは積極的に協力したいと考えてますが、地方公共団体が事業主体になってICを設置するには国の“地域活性化インター制度”を活用することが大前提となります。 そのため北海道においてB/C(費用対効果)はじめ各種調査に取り掛かりますが、一年でも早く供用開始となるよう願ってます。
道庁から札幌医科大学を訪問して島本学長にご挨拶し、引き続いて麻酔科の山蔭教授にご挨拶してきました。 本日、4月1日から市立病院の麻酔科が常勤医4人体制となり、いずれも札医麻酔科から派遣していただくことになりますが、改めてご挨拶してきました。 札医から北大病院に行って松岡新院長を派遣していただく第1外科の武富教授にご挨拶してきましたが、お陰さまで4月1日から苫小牧市立病院は松岡院長のもと新体制でスタートを切ることができました。
北大から帰途につきましたが、まっすぐGHNで行われていた『(用務)出光興産椛蜍エ北海道製油所長/送別会』に若干遅れて出席、今日の午前中に苫小牧を発たれた大橋所長ですが、3年間ほんとうにお世話になりました。 苫小牧商工会議所正副会頭がお揃いでの送別会、大橋所長と中尾総務課長がご出席でしたが、とても名残惜しいです!
そして、今日から新年度、朝一番から消防の新採用職員が挨拶に来てくれましたぁ〜。
![]() |
□08:45am〜 『新採用消防職員/挨拶』 市長室にて |
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/人事異動』 9階会議室にて |
![]() |
![]() |
□09:20am〜 『辞令交付式/新採用職員』 9階会議室にて |
引き続いて来客日程があり、王子製紙鞄マ小牧工場の新旧工場長外が来訪されました。 植村工場長が徳島県阿南市にある富岡工場長に就任され、進藤工場長代理が新工場長に昇格、そして進藤代理の後任に木戸工場長代理が就任されました。 新体制となった苫小牧工場ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
引き続いて消防団長の辞令交付式が執り行われました。
![]() |
□10:30am〜 『辞令交付式/消防団長』 第1応接室にて |
そして、市立病院長に対する辞令交付式が執り行われました。
![]() |
□10:50am〜 『辞令交付式/苫小牧市立病院長』 第1応接室にて |
お昼前には苫小牧港管理組合において辞令交付を執り行いました。
![]() |
□11:30am〜 『苫小牧港管理組合辞令交付式/人事異動』 港管理組合にて |
午後から委嘱状交付式がありました。
![]() |
□13:00pm〜 『苫小牧市情報公開・個人情報保護審査会委嘱状交付』 第1応接室にて |
13:30pmから『庁議』が行われました。 新しい顔も揃って初庁議、新任のメンバーから挨拶がありましたが、船団のミッションと各船のミッションを十分認識してチーム一丸で次なる寄港地を目指したいと思ってます! そして、大成児童センターのオープニングセレモニーに出席してきましたぁ〜。
□15:00pm〜 『大成児童センターオープニングセレモニー』 同所にて
予てから建設を進めていた大成児童センターが完成し、今日午後から地域の子供たち、町内会の皆さん、民生委員児童委員はじめご関係の皆さんが集われてオープンニングセレモニーが行われました。 市内の児童センターでは初めて管理運営を指定管理者(ワーカーズコープ)に任せる施設となりましたが、時代が求めている施設の一つである児童センター機能の模範となる運営に期待したいと思います。 そうそう、《とまチョップ》もお祝いに駆けつけてくれたんですよぉ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:30pm〜 『辞令交付式/市立病院副院長』 第1応接室にて |
今夜は女房が会合で不在ですが、このダイアリーを送信したらジムに行ってきます。 どうも運動不足症候群の昨今ですが、たっぷり汗を流してきますね!
それじゃ、この辺で失礼します!