2014年04月22日発
昨日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、09:00amから夕方まで『課題レクチャー』が入っていました。 09:00amから市民生活部、10:00amから環境衛生部、11:00amから市立病院、13:00pmから健康こども部、14:00pmから都市建設部、そして16:00pmから福祉部と続いてました。 各部共に事前に行われた「副市長レクチャー」で絞り込んだ課題について改めて正副市長と話し合ってますが、件数はそんなに多くはないものの各部共1時間近くかかってます。 年度初めの「課題レクチャー」は私にとっても貴重な時間です!
昨日は途中で1件だけ日程が入っていて白鳥アリーナに行ってきました。
![]() |
□15:00pm~ 『第9回全国高等学校選抜アイスホッケー大会/第1回苫小牧市実行委員会』 白鳥アリーナにて |
そして、今日も昨日に引き続いて09:00amから上下水道部、10:00amから消防本部、そして11:00amから教育部と「課題レクチャー」が続いてましたが、残すは産業経済部と財政部の2部となり来週28日に行う予定です。 そして、午後から老人クラブ連合会の総会に出席してきましたぁ~。
![]() |
□13:00pm~ 『苫小牧市老人クラブ連合会/定期総会』 ふれあい3・3にて |
帰庁してクルーズ振興協議会の総会がありました。
![]() |
□14:30pm~ 『苫小牧クルーズ振興協議会/総会』 9階第2委員会室にて |
その後も来客日程がありましたが、夕方に雪かきボランティアの皆さんと懇談会がありました。
![]() |
□16:00pm~ 『雪かきボランティア懇談会』 第1応接室にて |
そして、今夜はまずGHNで開催された総会後の懇親会日程に出席してきました。
![]() |
![]() |
□18:00pm~ 『苫小牧自衛隊協力会連合会/定期総会後の懇親会』 GHNにて |
WPSで用務日程があり中座させていただきましたが、『(用務)こんじきの会/例会』に出席してきました。 若手の皆さんで構成している会ですが、いろんな話ができておもしろかったです! 明朝が早いので例会後に失礼しましたが、皆さん、ありがとうございましたぁ~!
明朝の便で済州島に行き明後日の夜に帰苫しますが、北海道、北海道商工会議所連合会、北海道観光振興機構、小樽市、小樽市議会、苫小牧市、苫小牧市議会、苫小牧商工会議所、そして道新小樽支社から報道部記者さんが同行してこれから始まる済州島のIR計画を視察してきます。 私と宮本苫商副会頭は明後日の便で帰ってきますが、予定されていた済州道庁と北海道庁の友好協定はこの度の旅客船事故により延期されました。 ただ、済州道から北海道に対し視察は受け入れたいとのことだったようで事務局を務めている道の判断で予定通り訪問することになりました。
「3.11」の時に洞爺や登別で多くのキャンセルが発生し大きな打撃を受けた経過を知る一人として複雑な思いを抱いたことは事実ですが、ここは済州道庁の気持ちを尊重すべきと思いました。 同地のIR開発企業はシンガポール資本の会社ですが、中国の企業と合弁で始まるIR計画の概要を確認してきます。
それじゃ、この辺で失礼します!