2014年05月08日発
さて、GW明けの昨日、皆さん大丈夫でしたかぁ~? 私も若い頃はGW明けから社会復帰するのに時間がかかっていたように思いますが、ちゃんと切り替えましょうね。 昨日は朝から来客日程と内部打合せが続いてました。 そして、午前中に室蘭民報本社報道部の“北海道新幹線×nittan地域戦略会議”に関する取材があったんです。 胆振と日高の18市町と議会、そして経済界はじめ関係機関で構成しているnittan地域戦略会議ですが、設立までの経緯や今後の取り組みなどについていろいろと話してました。 胆振と日高の連携の場も珍しいことですが、北海道新幹線時代を目の前にして価値ある連携にしていかなければなりません。 取材を通してそんな思いの一端を聞いてもらいましたぁ~。 午後一番にも内部打合せがありましたが、14:00pmから創意工夫功労者表彰の伝達式が執り行われました。
![]() |
□14:00pm~ 『平成26年度文部科学大臣表彰/創意工夫功労者表彰伝達式』 第1応接室にて |
表彰伝達式が終わって来客日程が入ってましたが、15:30pmから感謝状贈呈日程がありました。
![]() |
□15:30pm~ 『国際ソロプチミスト苫小牧はまなすの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて |
昨日の朝、オイル交換などのため車をスタンドに預けて女房に送ってもらいましたが、帰途に車をピックアップして帰宅、すぐに着替えをして女房と親戚の遷霊祭(お通夜)に参列してきました。 子供の頃からお宅にもお邪魔してお世話になってましたが、闘病を続けながらも気丈にされていたお婆ちゃんでした。 小さい頃からご縁のある方が少なくなって寂しい限りですが、心からご冥福をお祈り致します。 遷霊祭(お通夜)に参列して、明日の発葬祭(告別式)は私も女房も参列できないためご遺族にご挨拶して失礼しましたが、普段なかなかお会いすることがない親戚の皆さんにもお会いすることができました。
そして、今日の午前中も来客日程があり、須野原元国交省港湾局長が米国ベルポート社の皆さんと共に来訪されました。 衆議の時に苫小牧港案件で大変お世話になってましたが、懐かしいですねぇ~。 現在は民間企業でご活躍ですが、苫小牧にもご縁がある米国ベルポート社の方々と来られました。 そして、老人クラブ連合会が新体制となり新しい正副会長が着任挨拶のため来訪されました。
![]() |
□11:00am~ 『苫小牧市老人クラブ連合会新正副会長/着任挨拶』 第1応接室にて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰庁して来客日程などが入ってましたが、安平町議会で新たに就任された佐藤進議長がご挨拶で来訪されました。 町議6期のベテランで総選挙時には大変お世話になってましたが、昨夜お電話で来訪の旨ご連絡をいただいてました。 これから4年間、議長としてさらなるご活躍を期待してますが、ご来訪いただき感謝します。
今日は女房が教会の御用で朝から浜頓別に行ってますが、今夜の用務の後に食べる夕食を準備してくれていました。 いつもこうした場合はカレーが多いわが家ですが、実はそのことを忘れてしまって今日のお昼にビーフカレーを頼んじゃったんです。 このお店のカレーはとても美味しいんですが、それ以外のメニューもあるのに迷いもなくビーフカレーを頼んでしまいました。 昼も夜もカレーというのはさすがにねぇ~! 結局、用務を終えてコンビニ弁当を買って食べましたが、女房は明日の夜に帰苫する予定です。
それじゃ、この辺で失礼します!