2014年06月01日発


☆統合型リゾート(IR)について

 統合型リゾート(IR/Integrated Resort)について、≪IR=カジノ=博打=治安悪化≫的なある種の意図をもった作為的キャンペーンを起こそうとする残念な動きもあるため基本的なことについて記しておきます!(5/24付ダイアリー記述に一部加筆)

□統合型リゾート(IR)に取り組もうとしている背景について
・昨年3月、国立社会保障・人口問題研究所によって公表された苫小牧市の人口推計によると20年後には15万人台、25年後には14万人台に落ち込むことが予想されています。 また、ご承知の通り苫小牧では数年前から自然減の状況が続いており社会増でカバーしている現状ですが、今後は人口構造の実態によって“団塊の世代”が控えているため人口減少傾向が加速する時期が迫ってきています。 これは日本の社会全体の問題であり今後は自然減に拍車がかかります。
・また、つい先日公表された民間機関「日本創成会議」の推計によれば、道内における“消滅可能性都市”の比率は非常に高く苫小牧圏でも3町の名前が上がっています。
・こうしたトレンドを前提とした都市経営の基本的な考え方は今年の元旦ダイアリーに記していますが、3期目の目標に“財政基盤の強化”と共に“20年先を見据えたまちづくりの実践”という概念を掲げた背景にはこうした問題があります。
・今から“流入人口対策”に知恵を絞る必要がありますが、人口減少と人口構造の逆ピラミッド化によって国内経済のパイが収縮していくなか、つまり需要拡大を見越した設備投資はこれからの日本では厳しい環境が続くことを想定しなければならず、新規分野の投資やリスク分散投資など今後の“企業誘致”を取り巻く状況は大きく変化していきます。
・“流入人口対策”、20年先を見据えて苫小牧に良質な雇用の場を創出していくことにチャレンジしていくことが重要と考えてますが、その一つが統合型リゾート(IR)の展開と位置付けています!
□統合型リゾート(IR)について
・基本的に国会におけるIR法案(推進法及び実施法)が成立することが前提となり、IR推進法案は国会に提出されていますが、この国会で方向が出るか否かは不透明な状況です。 何故なら優先度の高い重要法案が外にあるからですが、場合によっては秋の臨時国会で本格的な審議が始まることもあり得ます。 同時に、推進法が成立して1年以内に実施法を成立させることになっていますが、関係法案の改正等も含めて法整備には今後数年かかるものと思われます。
・一方、インバウンド(外国人観光客)の数字が昨年度初めて1,000万人台を達成したわが国ですが、特に北海道を訪れる外国人観光客は急増しており今年度は100万人を達成する見込みで、特に東南アジア地域の経済成長は著しく同地域から北海道を訪れる観光客の増加が目立っているここ数年です。
・こうした状況の中でダブルポート(国際空港+国際港湾)の優位性を発揮し“地域活性化”と“雇用創出”という両面から統合型リゾート(IR)にチャレンジしようとしているわけです。
・統合型リゾート(IR)では多様な会議施設(コンベンション)、宿泊施設、飲食施設、物販施設、遊興施設などの中にカジノが行える施設があるというイメージとなりますが、札幌における各種学会や各種団体の大会や会議は今でも大変人気があり、予約が取れない時期が拡大しています。
□私がイメージしている統合型リゾート(IR)について
・私の考えですが、苫小牧における統合型リゾート(IR)のイメージとして、基本モデルの外に療養・検査・リハビリーなどの複合施設に取り組めないかと考えています。 コンベンション(会議、大会など)やエンターティメントなどだけじゃなくアジアの富裕層が療養・検査・リハビリーのために極めて評価の高い日本の医療を求めて自然環境に恵まれた北海道で一定期間を過ごす。 近隣には先住民族アイヌの歴史と思想にふれる白老や北海道を代表する温泉地である洞爺や登別はじめ胆振日高の多様な観光スポットがあり、そして道都札幌にも近く道内観光に出る場合でも交通の要衝にある立地を活かしたダブルポート・シティーならではの統合型リゾート(IR)をイメージしています。
・苫小牧に“ネオンサインきらめくカジノ施設の集積”を誘致すると作為的に発信するレベルの勢力もありますが、そんなもの苫小牧に計画しても事業採算性の観点から無理があって道内で成立するのは札幌だけです。 つまり大都市における統合型リゾート(IR)と地方都市における統合型リゾート(IR)ではそのキャラクターに大きな差が出てきますが、目指すべき都市像を「人間環境都市」と定めている苫小牧に相応しい統合型リゾート(IR)にチャレンジしたいと考えています。
・そもそも苫小牧市域にカジノを集積させた事業モデルが仮につくられたとして、その経営が持続できると思っている人がいることに驚きを感じますが、苫小牧が目指しているのは“カジノを含む統合型リゾート(IR)”であって“カジノを主体とした統合型リゾート(IR)”ではないことを知っておいて下さい!
祖父の代からこのまちにお世話になり、私自身生まれ育ったこの苫小牧で“質の悪いカジノの集積”に取り組むつもりはありません!

□その他
・先日、北海道市長会の折に5月上旬にドイツの保養地バーデンバーデンのカジノ施設を視察に行った釧路市長と話をしてましたが、バーデンバーデンはいわゆるリゾート地におけるカジノ施設の模範じゃないかとその印象を語っていました。
・世界では120ヶ国以上でカジノが合法化されていますが、私も若い時にフランスのニースに古くからあるカジノ施設を視察したことがあります。 ラスベガスやマカオだけがカジノじゃないことを知っておいて欲しいし、ラスベガスがあるネバタ州の名誉のために言っておきますが、米国人にとってラスベガスはカジノシティーというよりエンターティメントシティーで一流のアーティストのステージがいつでも楽しめる都市として今では米国の中でも治安が良い都市の一つです。
・ただ、著名な日本人客が破格の賭けをして負けたというバブリーな報道がたまにあることも事実ですが、それは自己責任の問題で治安悪化とは無関係です。
・法律がこれから審議されるため法律の範囲でしか展開できない施設について明確なイメージを語るのは時期尚早ですが、少なくても“質の悪いカジノの集積”を苫小牧市域でつくるつもりはありません!
・「そんなの民間事業者がやるのだから信用できない!」と例によって民間不信の反応が出てくるのでしょうが、民間事業者の意思決定だけで出来る施設とはならず、国の立法措置に伴ってその範囲で可能な施設となるわけですが、最初に何ヶ所指定を受けることになるか、最終的にどのくらいの期間に何ヶ所指定を受けることになるのか、そして外国人だけが利用できるカジノ施設になるか日本人も入れる施設になるのかなど現段階でその詳細が決まっているわけではありません。 法案審議の動向や国の方針を見守っていく必要があります。

 早いもので、皆さ〜ん、もう6月ですよぉ〜! 運動会や体育祭シーズンを控えて週末のお天気が気になる苫小牧ですが、悪天候は困るし良過ぎても心配だし屋外行事が多くなる季節の一喜一憂が始まりましたね! 既に道内でも熱中症が原因で亡くなられた方がいますが、十分気を付けて下さい。

 さて、昨日は日中に用務日程があり、午後から天理教苫小牧支部の「ようぼくの集い」がうちの教会(天理教樽前分教会)で開催されていたので途中から出席してきました。 日頃各教会同士の交流は同系列の場合を除いてあまりないので、こうした支部行事が唯一の機会となりますが、昨日は大勢の皆さんが参加されていました。 そして、夕方から公務日程に出席してきましたぁ〜。

□18:00pm〜 『苫小牧地方青果商業組合(市町峰行理事長)/通常総会後の懇親会』 HWITにて
 今年は第40回という節目の総会でしたが、市民の日々の暮らしに欠くことのできない青果物の安定供給を担っている皆さんです。 毎日朝早くからご苦労されていますが、後継者不足等で会員数が少なくなっている一方、経営努力によって新しい動きも出てきているそうです。 今年度の商売繁盛を心からお祈り致します!

 GHNで用務が1件ありましたが、昨夜は久しぶりに早めに帰宅して寝ましたぁ〜。

 そして、本日11:30amから苫小牧市長選挙に向けた選挙事務所の「神棚入魂式」が執り行われましたが、お休みのところ大勢の皆様にご出席いただき心から御礼申し上げます。 事務所は5月12日(月)に開設していましたが、改めて神事を執り行ったものです。 これまで3度の総選挙、そして今回が3度目の市長選挙となり、2000年に政治の世界に飛び込んで6度目の選挙となりますが、私にとってかけがえのないふるさと苫小牧の次なる成長・発展を目指す上で取り組まなければならないことの一つが“政治風土の革新”と考えています。 この苫小牧にもっと前向きで賢い政治風土を確立すべきだと、その為にも全力で選挙戦に臨みたいと思ってます!
 選挙戦に挑む流れや事務所開きなどのセレモニーも各陣営に伝わる伝統的な流れみたいなものがありますが、それぞれの都市や支援母体によって微妙に違っているのでしょうね。 私自身、若い時から各級選挙に係わってきたこともあって染み付いているものがありますが、まずは最高のお天気に恵まれて「神棚入魂式」を挙行できたのでホッとしています。 お陰さまで滞りなく神事を納めることができましたが、ご出席いただいた皆様に重ねて御礼を申し上げます。 そして、沖一郎連合後援会長はじめ各種後援会の皆さ〜ん、何卒よろしくお願い致します!

 今日の午前中、事務所開きに先立って10:00amから風花の会の総会に出席してきましたぁ〜。

□10:00am〜 『苫小牧風花の会(甲谷由美子理事長)/総会』 ふれあい3・3にて
 この5月8日、会員の諏佐さん(右側の写真右)が平成26年度北海道善行賞(優良母子家庭)を受賞され高橋知事から表彰状を授与されましたが、苫小牧で優良母子家庭表彰を受賞された寺島さん(右側の写真左)と共に紹介されました。 お二人に改めてお祝い申し上げます! 平成23年に創立60周年を迎えられ平成25年には一般社団法人格を取得、互助事業や就労対策事業に励まれている同会ですが、伝統ある風花の会には今年もがんばって下さい!

 事務所開きのセレモニーを終えて一度帰宅しましたが、間もなく公務日程に出席のためまた“ふれあい3・3”に行ってきました。

□14:00pm〜 『歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール/表彰式』 ふれあい3・3にて
 苫小牧歯科医師会(加藤清志会長)が歯科衛生士会や歯科技工士会と毎年熱心に取り組まれている「歯っぴぃフェスタ」ですが、図画・ポスターコンクールの表彰式、そして親子の表彰式が行われました。 午前中に風花の会の総会で“ふれあい3・3”に行った時も大勢の親子づれで1階の会場は賑わってましたが、長生きは歯の健康から、子供の頃から歯と口の健康について自覚させることは極めて重要だと自分の反省を込めて感じていることです。 こうした活動を通じて改めて多くの市民に歯と口の健康の大切さが伝わるといいですね!
 絵の写真2枚は「苫小牧市長賞」を受賞した低学年の部木村愛美さん(緑小2年)と高学年の部福澤綾さん(美園小5年)の図画ですが、堂々とした画風で上手でしょう! その他各賞を受賞された皆さん、おめでとうございましたぁ〜!

 “ふれあい3・3”から帰宅しましたが、女房はまだ帰っていなかったので庭で寝てましたぁ〜。 いつもお天気が良くてやることがない時は庭で寝ているんですが、これが気持ちいいんですよねぇ〜!
 夕方、所用があってちょっと外出して帰ったら知人が今朝釣ってきたとチップを届けてくれてました。 今年の初物ですが、とても美味しかったです! ちょうど昨日から滋賀に行っていた佑介たちも帰ってきて食事をして札幌に戻りましたが、猛暑だったようですよ!

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)