2014年07月15日発
さて、昨日の月曜日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、正副市長でいろいろと情報交換していました。 午前中は来客日程が数件入っていましたが、昼前に“まちなか再生”を目指してイベントを企画している商店街青年部の皆さんが来訪、 8月30日(土)と31日(日)に開催する『苫小牧駅前野外音楽フェス「活性の火2014」/娯楽場パーク』の杉村実行委員長はじめ中心街の各商店街青年部の皆さんです。 まちなか活性化を目的とした野外音楽コンサートを各商店街若手の皆さんが企画し取り組もうとしてますが、短い時間ながら“まちなか再生”について懇談してました。 この難局を若いパワーで乗り切ろうと立ち上がった青年部に心から拍手を送りたいと思うし、 自分たちの街を何とかしたいと、自分たちの街を何とかしようと若手の皆さんが立ち上がったことは頼もしい限りです。 お互いにがんばりましょう!
お昼からも内部打合せや来客日程が続いてましたが、横浜港埠頭鰍フ高島社長外が来訪されました。 三菱商事鰍イ出身の高島社長、わが国の港湾戦略が大きく変化するなか有意義な懇談をさせていただきましたが、ご来訪に心から感謝申し上げます。 そして、15:00pmから『(用務)樽前山神社例大祭/宵宮祭』に参列してきました。 市長に就任して以来、例大祭の「宵宮祭」か「本祭」のいずれかに必ず参列していますが、迎える一年のまちの安泰を心からお祈りしてきました。 今年は3日間とも平日、しかも月・火・水ですが、雨は大丈夫のようで賑わって欲しいですね!
帰庁して3期目初の『政策会議』が行われましたが、議題となった案件について関係者で協議してました。 そして、17:00pmから苫小牧リトルシニアの選手の皆さんが来訪しましたぁ〜。
![]() |
□17:00pm〜 『日本リトルシニア第5回林和男旗国際野球大会兼東北連盟40周年記念大会出場選手/表敬訪問』 第2応接室にて |
昨夜は用務日程が入っていましたが、神社に近いわが家の周りでも遅くまで賑わってましたよぉ〜!
そして、今日は午前中に来苫中の米国高校生の皆さんが来訪しましたぁ〜。
![]() |
□10:00am〜 『米国人高校生国際交流プログラム参加者/表敬訪問』 第2応接室にて |
今日は午前・午後と来客日程や内部打合せが入ってましたが、民間企業や各機関の人事異動などで新たに就任された皆さんのご挨拶が多い昨今、早くに決まっていたところも市長選があったためこの時期になっていると思いますが、苫小牧勤務でお世話になった皆さんの今後益々のご活躍をお祈りしますし新たにご就任された皆さんには何卒よろしくお願い致します。 夕方にはお馴染みのガイラルディアの皆さんが来訪されましたぁ〜。
![]() |
□17:00pm〜 『第25回全日本女子軟式野球選手権大会出場の苫小牧ガイラルディア/表敬訪問』 第2応接室にて |
明日、3ヶ月に一度の通院日のためこれから札幌に行ってきます。 明日のお昼には帰苫しなければならず、明朝08:00am前には診察券を入れなければなりませんが、通院日は札幌に前泊するようにしているんです。 平日の朝は、特に高速道路を降りてから病院まで渋滞しているので時間が読めないのですが、市長になる前に何度か新川ICで降りて大渋滞に巻き込まれ病院まで時間がかかって診察が遅れ日程を狂わしてしまったことがあります。 それ以来、前泊するようにしていますが、診察券を入れるのが20〜30分遅れると診察まで1時間単位のロスが出てしまいます。 まぁ、患者心理としては混んでいる病院で待たされるほうが暇な病院ですぐ診察してもらうより実はホッとする部分があるのですが、いずれにしても朝早くに診察券を入れるのが一番の対策になるんですね。 担当看護師さんから「急ぐ時は言って下さいね!」と言われてますが、これまで一度しかお願いしたことはありません。 明日の夕方も室蘭なので今年の神社例大祭はゆっくりできませんが、これから札幌に行ってきます!
それじゃ、この辺で失礼します!