2014年07月26日発
昨日の金曜日は『部長会議』から始まりましたが、平成25年度の決算概要などについて担当部から説明がありました。 「部長会議」を終えて来客日程と内部打合せが続いてましたが、お昼前に公営企業調査審議会から過日諮問させてもらった案件(業務用水道料金改定について)の答申をいただきました。
![]() |
□11:30am~ 『苫小牧市公営企業調査審議会から答申』 第1応接室にて |
午後から庁外日程がありましたが、帰庁して来客日程や内部打合せがあり、16:00pmから庁内で開催された農業委員会の総会に出席してきました。
![]() |
□16:00pm~ 『苫小牧市農業委員会/第1回総会』 第2委員会室にて |
そして、山手の里の夏まつりに行ってきましたぁ~。
![]() |
□16:30pm~ 『第36回山手の里/夏まつり』 アドーネス園にて |
帰庁して、インターハイに出場する駒苫の皆さんが来訪されました。
![]() |
□17:00pm~ 『全国高等学校総合体育大会出場の駒大苫小牧高校(卓球・サッカー・バスケットボール)選手/表敬訪問』 第2応接室にて |
そして、駅前中央通り商店街のビールパーティーに行ってきましたぁ~。
![]() |
□17:30pm~ 『苫小牧駅前中央通り商店街振興組合/納涼ビールパーティー』 egao駐車場にて |
egaoから“北のゐざかや”に向かいました。
![]() |
□18:00pm~ 『苫小牧市農業委員会/第1回総会後の懇親会』 北のゐざかやにて |
そして、GHNに向かいましたぁ~。
![]() |
□18:30pm~ 『苫小牧地区技能士協会青年部/第30回チャリティー納涼ビールパーティー』 GHNにて |
さて、今日も午前中に2件の公務日程が入っていましたが、まずは市民文化公園に行ってきましたぁ~。
□10:00am~ 『文化公園アートフェスティバル2014/オープニングセレモニー』 市民文化公園にて
今年で5年目を迎えた文化公園アートフェスティバル2014、「市民が広げるアートの世界」をテーマに土日の2日間、大いに楽しんでいただきたいと思います。 ちょうど《あみゅー》では「開館1周年記念特別展/青森県立美術館コレクション展」が開催されており多くの市民にいろんな分野のアートにふれて欲しいと願っていますが、セレモニーが終わって藤幼稚園児たちが組体操を見せてくれました。 このオープニングセレモニーでも次の気仙沼キッズ歓迎セレモニーでも《とまチョップ》が大活躍でしたが、それにしてもお天気がねぇ~! 雨降って地固まるです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も気仙沼キッズが来苫、合同歓迎会に出席してきました。
□11:45am~ 『気仙沼キッズ北海道体験学習合同歓迎会』 のぞみコミュニティーセンターにて
今日から29日までの3泊4日、明朝来苫する気仙沼少年野球チームも含めて総勢72名が来苫して苫小牧の子供たちと体験学習に臨みます。 今年で3年目となりますが、宮の森町内会の取り組みがもえぎ町内会はじめ多くの団体に広がって、昨年は少年野球チームを中央院さんのお世話で受け入れています。 明徳絆の会、南高校吹奏楽部、二世紀倶楽部、苫小牧仏教会、苫小牧駒澤大学並びに駒大苫小牧高校はじめ大勢の皆さんのご協力で成り立っている事業ですが、実行委員会の皆さんのご尽力に敬意を表します!
気仙沼の子供たちの代表挨拶(写真)で「この夏にリンクで氷に乗れるのを楽しみにしています!」と言ってましたが、盛りだくさんの日程なんです。 気仙沼と苫小牧の子供たちにとって有意義な体験学習になることを心から祈ってます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、本日お昼から佑介の婚礼があり午後の日程は休ませていただきました。 15:00pmからわが家の伝統により天理教樽前分教会の神殿において挙式を執り行いましたが、岩倉佑介・藤城あや子の婚儀めでたく納めさせていただきました。
結婚は昨年から決まっていましたが、この5月4日に女房と厚岸町にあるあや子の実家にお邪魔して“結納の儀”を済ませ、二人にとってメモリアルディーである6月15日に入籍を済ませていました。 市長選があったため早い段階からこの7月26日の挙式を決めていましたが、婚儀を納めて18:00pmからGHN16階“グランビュー”にてウェディングパーティーが開催されました。
本人たちの強い意思もあって佑介とあや子が特にお世話になっている皆様や二人の仲間たち、そして両家の親族という内々の祝賀会でしたが、お陰さまで二人の門出を祝ってあげることができたと思います。 麻生太郎先生、鈴木宗男先生はじめ祝電を賜りました皆様に厚く御礼申しげますと共に内輪の結婚式にも関わらずお祝いを頂戴した皆様に心から御礼申し上げます。 佑介・あや子の二人にはただただ幸せな家庭を創って欲しいと心から願っています!
本日午後にも公務日程や用務日程が入っていたのですが、代理ないし欠席にてご無礼しましたことをお詫び申し上げます。 明日から通常日程に戻りますが、私も女房も恐らく本人たち以上にホッとしましたねぇ~!(祝)
それじゃ、この辺で失礼します!