2014年08月19日発


 “夏の甲子園”2回戦で東海大四(南北海道代表)が惜しくも山形中央に惜敗、あと一歩でしたが、残念です! 延長戦までもつれましたが、西嶋投手が独特のスタイルでまた好投したようです。 ちょうど来客が続いていたので観戦できませんでしたが、ナインの奮闘を称えたいと思います!

 さて、お盆明けの月曜日はぐずつき気味のお天気で朝を迎えましたが、昨日の朝は恒例のMM(Monday Meeting)を行っていました。 菊地副市長は今日まで夏季休暇のため昨日は中野副市長と柳沢秘書広報課長で約40分ほど情報交換をしてましたが、MMを終えて内部打合せが続いてました。

 午前中は特に日程もなくデスクでもろもろ整理をしてましたが、お昼に近付くにつれて蒸し暑さが出てきたように感じました。 そして、昼一番にも来客日程が入ってましたが、それから新党大地のゴルフコンペが苫小牧で開催されていたので表彰式に行ってきました。
 道内各地から大勢の皆さんが参加されていましたが、全道から後援会の皆さんが一堂に会してのゴルフコンペは初めてとのこと、今後持ち回りで開催されるようですが、鈴木先生も初ラウンドを経験されたようです。 スコア―?、それは内緒ですが、それにしてもタフな先生、昨夜は札幌で「新党大地結党10周年記念の会」が開催され、ゴルフをして表彰式後に札幌に向かったんです。 松山千春さんも参加されていたようですが、所用のため3ホールで札幌に帰られたとのこと、ご盛会を心からお慶び申し上げますと共に新党大地結成10周年を心からお祝い申し上げます。 私は表彰式でご挨拶してすぐ失礼しましたが、運営を担われた苫小牧後援会の皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。

 帰庁して、“じゃらん”のインタビューがありました。

□16:30〜 『潟潟Nルート北海道じゃらん/インタビュー』 市長応接室にて
 同社で発刊している「観光会議ほっかいどう」という雑誌に掲載する新幹線をテーマにしたインタビューでしたが、胆振における「I-next」の経過から「北海道新幹線×nittan地域戦略会議」の立ち上げ、そしてその取り組み等について話をしてました。 新幹線時代が目前に迫った北海道、道内各地でいろんな動きが出てきて盛り上げたいですねぇ〜!

 昨夜は日程もなくジム通いを再開するつもりでしたが、ちょっと調べ物があってPCと睨めっこしていたんです。 簡単にアクセスでき情報量が豊富なので調べ物には最適ですが、あまりにも膨大な情報の中から的確な情報に出合うまでが大変なんです。 調査する内容にもよりますが、こうした作業は若い人に叶いませんね。 でも、何とか探りあてましたよぉ〜!

 そして、今日は午前中に要望書提出日程が入っていました。

□10:00am〜 『山手町・北光町地区7町内会から要望書提出』 第1応接室にて
 旧はなぞの幼稚園の跡地利用に係わって地域の皆さんから要望が出されましたが、内部的には教育委員会が所管している施設と土地を市長部局に移す作業が前提となり方針もまだ確定していない状況です。 児童センター設置に係わる計画や高齢者施設設置に関する考え方などとの整合性など簡単に方針を決めれる問題ではありませんが、要望として受け取らせていただきました。

 午前中には来客日程もありましたが、市の職員(田中亮太主査)を派遣している経済産業省中小企業庁経営支援課の下堀総括課長補佐と小町課長補佐が来訪されました。 かなり忙しい部署ですが、改めてお世話になっている田中君のことをお願いしました。 市内の企業を訪問していただき帰京されましたが、ご来訪いただき感謝します。

 お昼からも来客日程があり、先日竣工式を終えたJFEエンジニアリングの山川敏秀常務や菊山薫子理事(アクアソリューション本部戦略経営室長)外の皆さんが来訪されましたが、Jファームの展開も順調にスタートされたようです。 既に次の展開についていろいろ検討されていますが、先日の祝賀会で菊山理事といろいろ懇談している時に出た話を元に次の一手について検討を始めているとのこと、海外が長くこれまで北海道には縁がなかった菊山理事ですが、女性の視点でいろいろと発想されておりなかなかおもしろいですねぇ〜! 今後ともよろしくお願い致します。

 今日は朝から終日雨が降ってますが、先週本州で豪雨災害をもたらした前線が北上しているんでしょうか。 単位あたり異常な雨量の数値が頻繁に出てくるようになったここ数年、昨年は苫小牧でも経験しましたが、ほんとうに気を付けなければなりません。 異常な降雨によって土砂災害も頻繁に発生していますが、一瞬にして家屋が倒壊するわけですから怖いです。 やはり地球温暖化を背景とした気候変動が原因なんでしょうが、これから秋にかけて雨の予報には特に注意を払っておかなければなりません。 このお天気、明日には回復するようです。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)