2014年10月18日発
昨日昼の便で上京しましたが、午前中にエイジレス章の贈呈式が行われました。 これは高齢者が年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由でいきいきとした生活を送ること(エイジレス・ライフ)を実践し、広く全国に紹介するに足る活動を実践している個人・グループを有村治子内閣府特命担当大臣名で表彰する国の制度で苫小牧では初の快挙です!
![]() |
![]() |
□09:30am〜 『平成26年度エイジレス章贈呈式』 第1応接室にて |
お昼を食べて空港に向け発ちましたが、昨夜18:00pmから「東京とまこまい会2014」が開催されましたぁ〜。 篠田和久会長(王子HD会長)はじめ大勢の皆さんにご出席いただきましたが、今年も懐かしい皆さんとお会いすることができ大変楽しかったです!
≪10月17日(金) 東京出張≫
○13:30pm 新千歳空港発 ANA064便 羽田空港へ
※羽田空港から都市センターホテルにチェックイン、新千歳空港離陸が少し遅れましたが、16:10pm頃平河町に着きました。
○18:00pm〜 第30回東京とまこまい会 ホテル・ルポール麹町にて
※篠田会長のご挨拶で始まりましたが、今年も《とまチョップ》が参加、ご出席いただいた皆さんに心から御礼申し上げます。 会の様子を写真でご覧下さい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会が終わり皆さんをお見送りして毎年の恒例ですが、同じ会場で直会をしていました。 直会というよりお手伝いしていただいた皆さんは会の最中まったく食事をとれないためこの直会で食べてもらっているのですが、“東京とまこまい会”の幹事の皆さんや苫小牧組で会を振り返りながらわいわいやってました。 私は今朝06:00amにホテルを出なければならず途中でホテルに戻って早く寝ましたが、皆さん、ありがとうございましたぁ〜。 ハスカップレディや観光協会や市の商業観光課の面々は東京とまこまい会の翌日に観光キャンペーンをしていますが、今年は池袋駅で実施したようです。 私にとっても懐かしの池袋、駅から10分足らずで立大がありますが、残念ながら参加できませんでしたぁ〜。
≪10月18日(土) 東京出張≫
※今朝は05:15amに起床、女房にも電話してもらい携帯電話の目覚ましやホテルの目覚ましなどしっかりセットしましたが、お陰さまでしっかり目が覚めましたぁ〜。 過去にこうしたケースで何度か大変な思いをしたことがあって市長就任以降出張中06:00am前に起床する場合には最低トリプルセットは心掛けているんです!
○07:00am 羽田空港発 ANA051便 新千歳空港へ
いゃ〜、羽田空港に着いたらけっこう混雑していたんです。 土曜日とはいえ朝早くから混雑しているのを見て驚いてしまいましたが、ほぼ予定通りに新千歳空港に着陸、一度帰宅し着替えをして10:00amから駒苫の50周年記念式典に出席してきました。 それにしても10:00amからの地元日程に余裕で間に合うんですから苫小牧はほんとうに便利な立地ですね!
![]() |
□10:00am〜 『駒澤大学付属苫小牧高等学校創立50周年記念式典』 同校にて |
駒苫から豊川コミセンに行ってきましたぁ〜。
![]() |
□11:30am〜 『第33回豊川コミセンまつり/観覧』 同所にて |
今日の15:00pmから開催された「国際理解講座」の講師としてご来苫いただいた米国大使館ダーナ・ウェルトン政務担当公使と“熊谷”で会食、在札幌米国総領事を務めておられた頃に何度かお会いして領事館にも招かれたことがありましたが、在札幌米国総領事から本国政府に戻られていました。 ケネディ大使就任と共に政務担当公使として米国大使館に赴任されご活躍されていますが、今日は在札幌米国総領事館のジョエレン・ゴーグ首席領事と藤田苫商会頭が同席されました。 久しぶりにお会いして食事をしながら懇談してましたが、15:00pmから「国際理解講座」の講師を務めていただきました。 講座に出席していただいた皆さんに心から感謝いたします。 誠にありがとうございましたぁ〜!
![]() |
![]() |
□15:00pm〜 『国際理解講座』 中央図書館にて |
さ〜て、2日間バタバタしていたのでダイアリーを送信したら今夜も早く寝ますね!
それじゃ、この辺で失礼します!