2014年10月27日発
昨日の日曜日、午前中に白老町に行ってきましたぁ〜。
![]() |
□10:30am〜 『白老町町制施行60周年記念式典』 白老町中央公民館にて |
式典の途中でご無礼して苫小牧に戻り、糸井南浜菊クラブの周年行事に出席してきましたが、10:00amから式典が始まっており大幅に遅れてしまいましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□11:45am〜 『糸井南浜菊クラブ創立40周年記念式典』 日吉総合福祉会館にて |
![]() |
□13:00pm〜 『苫小牧市民文化祭/観覧』 総合体育館にて |
浜菊クラブの祝賀会でビールをいただいてきたので帰宅してTVでフイギュアを見ていたら少し寝ちゃってましたが、前日夕方から来ていた佑介たちがケーキを買ってきたので家族でコーヒーブレイク、彼らは夕食をして帰札しましたが、この土日はお天気が暖かだったので各行事やイベントなども良かったですね!
そして、今朝はMM(Monday Meeting)から始まりいろいろ情報交換をしていましたが、09:30amから要望書提出日程がありました。
![]() |
□09:30am〜 『拓勇東町町内会から要望書提出』 第1応接室にて |
引き続いて辞令交付式が行われました。
![]() |
□10:00am〜 『苫小牧市公平委員会委員/辞令交付式』 第1応接室にて |
そして、トラック協会の皆さんによる記念植樹に行ってきました。
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『室蘭地区トラック協会「トラックの森事業」植樹』 宮前町5丁目にて |
植樹を終えて樽前CCで食事会が行われましたが、帰庁してお昼から過日答申をさせていただいた国保運営協議会から答申をいただきました。
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市国民健康保険運営協議会から答申』 第1応接室にて |
そして、安藤道議が来訪されいろいろと懇談させていただきました。 長きにわたり市政の最前線でご活躍いただいた道議ですが、防災・福祉・スポーツ、そして苫小牧の近未来戦略などについて懇談していました。 安藤道議の今後益々のご活躍をお祈り致します。 夕方には北海道電力鰍フ真弓社長が来訪され、この度の電気料金値上げに係わる説明をいただきましたが、市民生活及び企業市民の活動にとって大変気になる電気料金値上げ措置であり一日も早く適正な料金が設定されるよう改めてお願いしました。
今夜は久しぶりに“まちかどミーティング”が行われましたぁ〜。
□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2014/錦岡地区』 もえぎ町総合福祉会館にて
・対象町内会(◎当番町内会):◎もえぎ町内会、覚生町内会、南錦岡町内会、錦西町内会、青雲町内会、すずらん町内会、宮前町内会、明徳四丁目町内会、スプリングタウン町内会、うぐいす団地町内会、のぞみ町内会、美原町内会、明徳町1丁目町内会
・共通テーマ説明者⇒@住民投票制度について〜中村圭吾課長補佐(総合政策部市民自治推進課)、Aふくしのまちづくり〜故島圭介主事(総合政策部政策推進課)、吉田帆南美主事(総合政策部政策推進課)、上林孝治主事(福祉部社会福祉課)、山岸史和主事(福祉部社会福祉課)、大崎剛主事(福祉部介護福祉課)、西森祐介主事(福祉部介護福祉課)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
議会日程などで10月2日から中断していた“まちかどミーティング”ですが、今夜から4日連続で開催することになります。 今夜で9地区目、今年は全15地区で開催しますが、出席いただいた皆さんからいろんなご意見やご質問をいだだくことができました。 “ふくしのまちづくり”を自分たちで考えたシナリオで伝えてくれている“若手6人衆”のパァフォーマンス、久しぶりだったので心配していましたが、しっかり務めていましたよぉ〜!
それじゃ、この辺で失礼します!