2014年11月18日発
昨日はMM(Monday Meeting)から始まり両副市長にポートセールスの報告をしたり留守中の話をいろいろと聞いていました。 やはり自然災害、今回は強風による被害が若干ありましたが、気候変動による現象には特に気を使わなければなりません。 MMを終えて要望書提出日程が入っていました。
![]() |
□09:30am〜 『苫小牧電業協会から要望書提出』 第1応接室にて |
そして、来客日程があり秋の叙勲で「旭日双光章」を受章された名越晴男氏が来訪され褒章伝達式並びに皇居で天皇陛下からお言葉を頂戴したお話など聞かせていただきましたが、改めてお祝いを申し上げました。 そして、内部打合せがあり感謝状贈呈日程がありました。
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『新保健センター愛称採用者へ感謝状贈呈』 第2応接室にて |
昨日のお昼はここ数日ずっと食べたかったラーメンをとりましたが、海外旅行から帰国すると何故か食べたくなるラーメンです。 そして、内部打合せが2件ほど続き15:00pmから行われた会議でご挨拶をしてきました。
![]() |
□15:00pm〜 『とまこまいキッズタウン企業報告会』 職員会館にて |
ご挨拶して失礼しましたが、昨夜は“まちかどミーティング”14地区目となる勇払に行ってきましたぁ〜。
□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2014/勇払地区』 勇払公民館にて
・対象町内会(◎当番町内会):◎勇払自治会、パルプ町内会
・共通テーマ説明者
@住民投票制度について〜吉田竹志主査(総合政策部市民自治推進課)
Aふくしのまちづくり〜故島圭介主事(総合政策部政策推進課)、吉田帆南美主事(総合政策部政策推進課)、上林孝治主事(福祉部社会福祉課)、山岸史和主事(福祉部社会福祉課)、大崎剛主事(福祉部介護福祉課)、西森祐介主事(福祉部介護福祉課)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勇払地区にご出席いただいた皆さんに心から御礼申し上げますが、“まちかどミーティング2014”もいよいよ残すところ1地区、最後の“まちかどミーティング”は20日(木)に錦町・本町地区を対象としてアイビープラザで開催します。 若手6人衆も3人ほど風邪気味になっているようですが、早く治して最後をしっかり締めましょう! 「市長、まったく同じ言葉を返します。」と言われちゃいそうですね!
そして、今日の午前中は朝から内部打合せがあり、10:00amから要望書提出日程が入っていました。
![]() |
□10:00am〜 『苫小牧腎友会から要望書提出』 第1応接室にて |
昼前からGHNで『(用務)会食』がありましたが、帰庁してすぐに来客日程がありました。 そして、市町連さんとの懇談に入りましたが、日頃からお世話になっている町連役員の皆さんにご出席いただきました。
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市町内会連合会から要望書提出』 第2応接室にて |
引き続いて行革審において委嘱状を交付させていただきました。
![]() |
□15:00pm〜 『苫小牧市行政改革推進審議会/委嘱状交付』 第1委員会室にて |
そして、法人保育園から要望書の提出がありました。
![]() |
□15:30pm〜 『苫小牧市法人保育園協議会から要望書提出』 第2応接室にて |
その後内部打合せに入りましたが、今夜は市民自治推進会議に対し諮問をしました。
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧市民自治推進会議へ諮問』 第2委員会室にて |
それじゃ、この辺で失礼します!